「スピンオフ」とは?意味や使い方!例文や解釈
「スピンオフ」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。
ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。
では一緒に「スピンオフ」という言葉の理解を深めていきましょう。
目次
- 「スピンオフ」とは?
- 「スピンオフ」の表現の使い方
- 「スピンオフ」の類語や類似表現や似た言葉
- 「スピンオフ」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「スピンオフ」の反対語
- 「スピンオフ」の英語と解釈
「スピンオフ」とは?
「スピンオフ」とは沢山の種類がある言葉です。
個人、グループでこれまでの組織を飛び出して独立組織を作ることを「スピンオフ」「スピンアウト」と言います。
また会社の中の一部門を別会社として経営させること、特定の分野で開発された新技術を他の分野に応用することといった意味もあります。
- 「スピンオフ」の語源や由来
- 「スピンオフ」の読み方
「スピンオフ」の語源や由来
「スピンオフ」とはもともと英語で“spin off”と綴ります。
通常会話において「スピンオフ」と使う機会が多くない人でもよく聞く言葉、使う言葉に「スピンオフドラマ」「この映画はスピンオフで〜」といったことがあるのではないでしょうか。
この場合の「スピンオフ」は副産物、焼き直しといった意味になります。
メインストーリーから漏れたエピソードとして作られるドラマ、映画のことを単純に「スピンオフ」と言うこともあります。
「スピンオフ」の読み方
「スピンオフ」は英語ですので、カタカナで書きます。
当てる漢字はありません、そのまま「すぴんおふ」と読んでください。
「スピンオフ」の表現の使い方
「スピンオフ」という言葉は、数種類の意味合い、使われ方があると先ほど述べました。
仕事においては、それまでの組織から独立するとか、一部門を切り離すといった意味合いになります。
また技術を他の分野で応用させるといったことも「スピンオフ」です。
日常的な会話でよく使われる、聞くのはドラマ、映画などの「スピンオフ」ではないでしょうか。
「この映画は〇〇のスピンオフだ」「スピンオフドラマの方がメインより好きかも」といった風に使います。
意味は外伝ということでメインストーリーから漏れたテーマ、焼き直しといったことです。
「スピンオフ」の類語や類似表現や似た言葉
言葉の意味が理解できましたところで、「スピンオフ」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。
こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。
- 「派生」【はせい】
- 「番外編」【ばんがいへん】
- 「会社分割方式」【しゃかいぶんかつほうしき】
「派生」【はせい】
「派生」とはもとになるものから分かれてできることを言います。
「そんなことをしたら、新しい問題が派生するだけだ」「この映画は〇〇の派生作品だ」という使い方になります。
「スピンオフ」ドラマ、映画は日本語で言い換えるなら「派生作品」となります。
「番外編」【ばんがいへん】
「スピンオフ」という言葉だけで「スピンオフドラマ」「スピンオフムービー(映画)」の意味で通ります。
メインとなる作品のことは「本編」と言います。
一方「スピンオフ」作品は日本語で言い換えるならば「番外編」という言葉があります。
例えばメインドラマでは味のある脇役だった人を「スピンオフ」では主役にして、脇役目線のドラマにするといったような感じです。
「会社分割方式」【しゃかいぶんかつほうしき】
「スピンオフ」とはビジネスシーンで使う言葉でもあります。
「会社分割方式」とは企業組織再編の手法の一つです。
採算のとれない部門と優良な部門を切り離すといったことができるわけです。
「スピンオフ」と同じ意味合いとなります。
「スピンオフ」を使った例文や短文など(意味を解釈)
それでは「スピンオフ」を使った例文をいくつか紹介しましょう。
意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。
- 「スピンオフ」を使った例文1
- 「スピンオフ」を使った例文2
「スピンオフ」を使った例文1
「この俳優は、本編では脇役扱いだが、スピンオフの方では主役だよ」
ドラマや映画などで、脇役であっても人気が高くなることがあります。
そのような場合、脇役を主役してスピンオフ作品など作りますと、そちらも本編に負けないぐらいのヒット作品となることもあります。
「スピンオフ作品」「派生作品」「番外編」など色々な言い方はありますが「スピンオフ」と言うだけも意味は通じます。
「スピンオフ」を使った例文2
「あっちの部門はスピンオフされることが決まったよ」
「スピンオフ」とはビジネスシーンで使われる言葉です。
組織から独立して新しい組織を作る、開発した技術を他の分野で応用させるといった意味合いがありますが、例文の場合は一部門を独立させるという意味になります。
採算がとれる部門と、そうでない部門を切り離すといった目的で行われることもあります。
「スピンオフ」の反対語
「スピンオフ」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。
明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。
- 「本編」【ほんぺん】
- 「主産物」【しゅさんぶつ】
「本編」【ほんぺん】
「スピンオフ」とは映画やドラマにおいては「番外編」「派生作品」といった意味ですから、反対語となる言葉はメインである「本編」という言葉が当てはまるでしょう。
「主産物」【しゅさんぶつ】
「スピンオフ」の類語として「副産物」という言葉があります。
「副産物」の意味は目的とする産物を作る過程で付随して得られる他の産物という意味です。
ある物事の発生、進展中に、起こった他の物事という意味で使われることも多い言葉です。
「副産物」の反対語は「主産物」となります。
「スピンオフ」の英語と解釈
「スピンオフ」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。
「スピンオフ」は日本語と同じく“a spin-off”となります。
英語でも意味合いは、ある組織から分離、独立した別会社、ある商品から派生した別商品となります。
いかがでしたでしょうか。
「スピンオフ」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。
ビジネスシーンで使われる言葉ですが、一般的にはドラマ、映画の番外編という意味合いで使うことの方が多い印象です。
「スピンオフ」には意味合いが数種類あることを覚えておき、会話の流れ、文章の前後などからどの「スピンオフ」なのか判断するようにしましょう。