「同担拒否」とは?意味や類語!表現の使い方!
ネット上で「同担拒否」という言葉を見かけることがあります。
一体どの様な意味なのか、由来や使い方も併せて紹介します。
目次
- 「同担拒否」とは?意味
- 「同担拒否」の表現の使い方
- 「同担拒否」の英語と解釈
- 「同担拒否」の類語や言い換え
- 「同担拒否」を使った例文と意味を解釈
「同担拒否」とは?意味
「同担拒否」の意味と由来について紹介します。
- 「同担拒否」の意味
- 「同担拒否」の由来
「同担拒否」の意味
「同担拒否」は「どうたんきょひ」と読みます。
意味は「同じ人物やキャラクターを好きな人とは交流をしたくない」という意味です。
一般的にファンというのは一人の人物やキャラクターを好きな人たち同士で交流をしたり、一緒に応援することで気持を盛り上げていくものです。
ところが中には好きな相手と自分だけの世界に入りたいと思ったり、他の人が自分の推しと被るのは許せないという嫉妬心を抱く人もいるのです。
コンサート会場で気軽に話しかけたりSNSで知り合いになったものの、相手が「同担拒否」であると決裂してしまうこともあります。
「同担拒否」はかなり強い意思表示であり、その様なファンと付き合う時には注意が必要なのです。
「同担拒否」の由来
「同担拒否」の由来は、ジャニーズ事務所の所属タレントが好きなジャニーズファンの言動から来ています。
ジャニーズファンの間では、応援しているアイドルに対して自分のことを「担当」と呼び、それを略して「担」と表します。
つまり、「○○のファン」→「○○担当」→「○○担」ということになります。
その中で独占欲の強い人達が「同じ人のファンを拒否する」という意味で「同担拒否」という言葉を作り出したのです。
現在では「担当」という表現はジャニーズファンだけではなく、アイドル全体のファンちやアニメのキャラのファンにも使われる様になりました。
その為に「同担拒否」という言葉もネット上の様々なコメントで見られる様になったのです。
「同担拒否」の表現の使い方
「同担拒否」が使われるのは、ネット上で自己PRをする時が多くなります。
自分の推しの人ではなく、同じグループや作品のファンの人とは交流をしたいという人もいるでしょう。
ツイッターやブログなどで、自分のプロフィールを公開する時に、「○○が大好き、××クン担当、但し同担拒否」と書くと、見た人がすぐに分ります。
好きなグループや作品と、誰担当かが分れば、同担以外の人がアプローチし易くなるでしょう。
「同担拒否」の英語と解釈
“I don't like to be friends with a fan of the same group member.”
「私は同じグループのメンバーのファンとは友達になりたくありません」という意味です。
「同担拒否」に対応する英語やないので、そのまま英訳するしかありません。
「同担拒否」の類語や言い換え
「同担拒否」の類語を紹介します。
- 「同キャラファンお断り」【どうきゃらふぁんおことわり】
- 「同担NG」【どうたんNG】
「同キャラファンお断り」【どうきゃらふぁんおことわり】
「同担」はスラングですので類語や言い換えは難しくなります。
「拒否」よりも「お断り」の方がやや柔らかい表現になりすが意味は同じです。
「同担NG」【どうたんNG】
「NG」は「No Good=良くない」という意味で、かなり柔らかい表現になります。
「同担拒否」を使った例文と意味を解釈
「同担拒否」を使った例文と解釈を紹介します。
- 「同担拒否」を使った例文1
- 「同担拒否」を使った例文2
「同担拒否」を使った例文1
「同担拒否だけど誰かと一緒にコンサートに行きたい」
同じ人物のファンとは付き合いたくないけれども、一人でコンサートに行くのは寂しいので、同じグループのファンの人と友達になりたいという意味です。
「同担拒否」を使った例文2
「同担拒否の人にコメントしたら酷く嫌われてしまった」
「同担拒否」の人は同じ人物やキャラのファンの人を毛嫌いします。
もしもそうだと分るとブロックされたり、受信拒否にされることもあるのです。
「同担拒否」は、「同じ人物やキャラクターを好きな人とは交流をしたくない」という意味です。
同じファンの人とトラブルを避ける為にも、早目にかつ慎重に使う様にしましょう。