「びしょ濡れ」とは?意味や類語!表現の使い方
「びしょ濡れ」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「びしょ濡れ」を使った言葉や、「びしょ濡れ」を使った例文を紹介して行きます。
目次
- 「びしょ濡れ」とは?
- 「びしょ濡れ」の使い方
- 「びしょ濡れ」を使った言葉やサービスなど解釈
- 「びしょ濡れ」を使った例文や短文など
- 「びしょ濡れ」の類語や言い換え
「びしょ濡れ」とは?
みなさんは「びしょ濡れ」という言葉を知っているでしょうか。
夕立などに遭遇してしまい「びしょ濡れになった」経験があるかもしれません。
もちろん「びしょ濡れ」という言葉の意味を、まるで知らない人もいるでしょう。
そこで「びしょ濡れ」という言葉の読み方や意味を紹介します。
- 「びしょ濡れ」の読み方
- 「びしょ濡れ」の意味
- 「びしょびしょ」の意味
「びしょ濡れ」の読み方
「びしょ濡れ」の読み方は「びしょぬれ」になります。
「濡れ」は「ぬれ」と読みます。
画数が多く難しい漢字のため、いきなり正しく読むのは、難しいかもしれません。
これを機会に「びしょ濡れ」は「びしょぬれ」と読むようにしましょう。
「びしょ濡れ」の意味
「びしょ濡れ」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「びしょ濡れ」は「びしょびしょに濡れる」という意味があります。
「全身の服から滴がしたたり落ちそうになるほど濡れた様子」を言葉にしたものです。
「びしょびしょ」の意味
「びしょびしょ」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「びしょびしょ」には、「雨が絶え間なく降り続く様子」という意味があります。
一日中雨の時に、窓の外の風景を見ながら、「びしょびしょに降ってる」などと言います。
また「全体がすっかり濡れる様子」「ひどく濡れて水分を含んでいる」という意味もあります。
「びしょ濡れ」の「びしょびしょ」は、こちらの意味になります。
「びしょ濡れ」の使い方
「びしょ濡れ」という言葉の使い方を紹介します。
「びしょ濡れ」には、「びしょびしょに濡れる」という意味があります。
何かしらの理由で全身がびしょびしょに濡れた時、「びしょ濡れ」という言葉を使ってみましょう。
例えば雨が降った時、全身がびしょびしょになるかもしれません。
傘を差すのが面倒で歩いていたら、気付いたら全身がびしょびしょになっていることがあるでしょう。
このような時に、「傘を差さずに歩いたら、びしょ濡れになった」と言います。
また暑い日に外で動き回っていると、汗が噴き出て、全身がびしょびしょに濡れるかもしれません。
このような時も、「汗で全身がびしょ濡れになった」というように、「びしょ濡れ」という言葉を使ってみましょう。
「びしょ濡れ」を使った言葉やサービスなど解釈
続いて「びしょ濡れ」を使った言葉や、サービスを紹介し、その意味を解釈して行きます。
「びしょ濡れ」を使った言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「びしょ濡れフェス」【びしょぬれふぇす】
- 「びしょ濡れ探偵」【びしょぬれたんてい】
「びしょ濡れフェス」【びしょぬれふぇす】
「びしょ濡れフェス」あるいは「世界一ずぶ濡れになる音楽フェス」と呼ばれているフェスがあります。
2015年にタイで初めて開催された音楽フェスのことで、ステージの巨大なホースから水が噴き出るため、来場した客は水しぶきを浴びながら音楽を楽しめます。
まさに全身がびしょびしょになるくらい濡れる「びしょ濡れ」のフェスになります。
「びしょ濡れ探偵」【びしょぬれたんてい】
「びしょ濡れ探偵」というドラマがあります。
水に濡れるとタイムリープできる主人公が、その能力を活かして、事件を解決へと導きます。
物語の特性上、主人公は毎回、「びしょ濡れ」になります。
主役は水野羽衣役の大原櫻子が努めます。
「びしょ濡れ」を使った例文や短文など
「びしょ濡れ」という言葉を使った例文を紹介して行きます。
「びしょ濡れ」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「びしょ濡れ」を使った例文1
- 「びしょ濡れ」を使った例文2
「びしょ濡れ」を使った例文1
「夕立に遭って、全身が『びしょ濡れ』になった」
「びしょ濡れ」という言葉を聞いた時に、真っ先に思い浮かぶのが、やはり夕立ではないでしょうか。
この例文のように、たまたま外出先で夕立に遭い、全身が「びしょ濡れに」になった経験があるかもしれません。
最近は「ゲリラ豪雨」という言葉を使うこともあります。
夕立という言葉のイメージ以上に降る雨のことを言います。
夕立やゲリラ豪雨は、基本的に暑い時期に降るため、濡れても風邪を引く心配はないかもしれません。
「びしょ濡れ」を使った例文2
「暑い日に引越しをしたら、全身が『びしょ濡れ』になった」
この例文のように、8月など暑い時期に、引越しをした経験があるかもしれません。
引越し時はエアコンを外して作業するため、信じられないほど汗をかくことになります。
シャツやズボン、下着を何度変えても、「びしょ濡れ」になってしまうため、途中であきらめて、「びしょ濡れ」のまま作業した思い出がある人もいるでしょう。
引越しに限らず、暑い時期にスポーツをしたり、歩いたりすると、またたくまに全身が「びしょ濡れ」になるでしょう。
「びしょ濡れ」の類語や言い換え
最後に「びしょ濡れ」の類語や、言い換えられる言葉を紹介します。
「びしょ濡れ」に良く似た言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「ぐしょ濡れ」【ぐしょぬれ】
- 「ずぶ濡れ」【ずぶぬれ】
- 「濡れ鼠」【ぬれねずみ】
「ぐしょ濡れ」【ぐしょぬれ】
「ぐしょ濡れ」には「ぐっしょりと濡れること」という意味があります。
「びしょ濡れ」とほとんど同じ意味があります。
登校時に雨に降られて、服が「ぐしょ濡れ」になり、嫌な気持ちになりながら、授業を受けた経験があるかもしれません。
「ずぶ濡れ」【ずぶぬれ】
「ずぶ濡れ」には、「全身がひどく濡れる」という意味があります。
こちらも「びしょ濡れ」とほとんど同じ意味の言葉になります。
たさしやや「びしょ濡れ」よりも、濡れ加減がひどい印象があるかもしれません。
服を着たままプールの中に落ちた時、全身が「ずぶ濡れ」になります。
またバケツで頭から水を掛けられた時も、「ずぶ濡れ」になるでしょう。
「濡れ鼠」【ぬれねずみ】
「濡れ鼠」には、「衣服ごとぐっしょりと濡れること」という意味があります。
夕立に遭って帰ってきた子供を見て、「子供が濡れ鼠になって帰ってきた」などと言います。
「びしょ濡れ」という言葉について見てきました。
みなさんもゲリラ豪雨に遭遇して、髪も服もびしょびしょになった経験があるかもしれません。
次回、そのような場面に遭遇したら、「びしょ濡れ」という言葉を使ってみましょう。