「鉄板」とは?意味や類語!
「鉄板」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「鉄板」を使った言葉や、「鉄板」を使った例文などを紹介して行きます。
目次
- 「鉄板」とは?
- 「鉄板」を使った言葉と意味を解釈
- 「鉄板」の類語や関連語
- 「鉄板」を使った例文や短文など
「鉄板」とは?
みなさんは「鉄板」という言葉を知っているでしょうか。
お笑い好きな方は、バラエティ番組を見ている時に「鉄板ネタ」などという言葉を聞いたことがあるかもしれません。
一方で「鉄板」という言葉の意味をまるで知らない人もいるでしょう。
そこで「鉄板」の読み方や意味を紹介します。
- 「鉄板」の読み方
- 「鉄板」の意味
- 「鉄板」のもうひとつの意味
「鉄板」の読み方
「鉄板」は「てっぱん」と読みます。
「てついた」「てつはん」などと読み間違えないようにしましょう。
これを機会に「鉄板」は「てっぱん」と読むことを覚えておきましょう。
「鉄板」の意味
「鉄板」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「鉄板」には、「鉄の板」という意味があり、「鉄を延ばして板状にしたもの」という意味があります。
例えば「鉄板料理」という言葉がありますが、「鉄板料理」は、鉄を延ばして板状にした「鉄板」の上で魚介類や肉類、野菜などを焼く料理のことを言います。
バーベキューなどで使われる鉄の板、海の家などで焼そばを作る鉄の板も「鉄板」と呼ばれています。
「鉄板」のもうひとつの意味
「鉄板」には「鉄を延ばして板状にしたもの」という意味があります。
そこから派生して「硬いもの」「確実なこと」「間違いないこと」を「鉄板」と呼びます。
例えばお笑い芸人が使う「鉄板ネタ」という言葉には、「間違えなく笑いを取れるネタ」という意味があります。
お笑い芸人は、たくさんのネタを劇場やテレビで披露した経験があります。
その中でも、確実に笑いが取れるという手ごたえがあるネタを「鉄板ネタ」と呼びます。
一般的に「鉄板」という言葉を使う時は、鉄の板から派生した意味で使うことが多くなります。
このように「鉄板」には、「硬いもの」「確実なこと」「間違いないこと」などの意味もあります。
「鉄板」を使った言葉と意味を解釈
続いて「鉄板」を使った言葉を紹介し、その意味を解釈して行きます。
「鉄板」を使った言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「鉄板商品」【てっぱんしょうひん】
- 「鉄板ゲーム」【てっぱんげーむ】
- 「鉄板レース」【てっぱんれーす】
- 「これは、鉄板だね」【これは、てっぱんだね】
「鉄板商品」【てっぱんしょうひん】
「鉄板商品」という言葉があります。
「鉄板商品」には「確実な商品」「間違いない商品」という意味があります。
例えばアイスクリームを購入する時、「このアイスクリームは、間違いなく美味しい」という商品があるでしょう。
このような商品を「鉄板商品」と呼びます。
「鉄板商品」のアイスクリームを一つ購入し、まだ食べたことがないアイスクリームを試しに購入するなど、「鉄板商品」を上手に使っている人もいるでしょう。
「鉄板ゲーム」【てっぱんげーむ】
「鉄板ゲーム」は、ゲーム好きの人なら理解しやすい言葉かもしれません。
「鉄板ゲーム」は確実におもしろいゲームという意味があります。
例えば発売前からゲームファンの間で、「このゲームはおもしろいに違いない」と言われているようなゲームです。
発売元、ゲームプロデューサー、キャラクターデザインなどの顔ぶれが、間違いなくおもしろい作品を作ってくれるだろうという期待があるものを、「鉄板ゲーム」と呼びます。
さらに、すでにおもしろいと分かっている、評価が定まったゲームのことを「鉄板ゲーム」と呼ぶこともあります。
「鉄板レース」【てっぱんれーす】
「鉄板レース」は競馬や競輪などで使われる言葉です。
「鉄板レース」は、一番人気の馬や競輪選手が圧倒的に強いレースのことを言います。
一番人気の馬券を購入していれば、確実に儲けが出るだろう、または他の馬が優勝すると考えられない硬いレースを、「鉄板レース」と呼びます。
「これは、鉄板だね」【これは、てっぱんだね】
「これは、鉄板だね」は、期待度の高い商品などに使われる言葉です。
先ほどの「鉄板ゲーム」のように、製作スタッフが優秀で、次回作も間違いなく良いものになると考えられるものに対して、期待の意味を込めて「これは、鉄板だね」と言います。
大ヒットした映画の次回作の政策が決まった時も、「これは、鉄板だね」と言います。
「鉄板」の類語や関連語
「鉄板」の類語や、関連語を紹介します。
「鉄板」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「売れ筋」【うれすじ】
- 「定番」【ていばん】
「売れ筋」【うれすじ】
「売れ筋」には「よく売れていること」「よく売れている商品」という意味があります。
「このテレビは、売れ筋だから、間違いない」などという使い方をします。
性能が良く、評価が高い商品は、みんなが購入する傾向があります。
そのため「売れ筋」は良い商品が多いという考えがあります。
「定番」【ていばん】
「定番」には、「高い評価が定着し、常に需要があるもの」「昔から繰り返されているような物事」などの意味があります。
例えばオーソドックスなジーパンの型を「定番ジーンズ」などと言います。
また昔から使い古されているようなギャグを「定番ギャグ」などと言います。
「鉄板」を使った例文や短文など
次に「鉄板」という言葉を使った例文や短文を紹介して行きます。
「鉄板」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「鉄板」を使った例文1
- 「鉄板」を使った例文2
「鉄板」を使った例文1
「この映画は『鉄板』でおもしろいから、押さえておこう」
この例文のようなセリフを口に出した経験があるかもしれません。
週末に映画を見る予定の時、どの映画を見るか迷うかもしれません。
つまらない映画を見て、「外した」という思いをしたくない人は、確実に面白そうな映画を選びます。
このような時、間違いなく面白そうな映画を「鉄板」と呼びます。
「鉄板」を使った例文2
「『鉄板レース』を的中させたが、儲けがでない」
ギャンブルが好きな人は、この例文のような経験をしたかもしれません。
「鉄板レース」は、1番人気の馬が、みんなの予想通り、1着に入るようなレースです。
そのためオッズが低く、1倍から2倍の間のことが多いため、的中しても儲からないことがあります。
「鉄板」という言葉について見てきました。
みなさんの中にも「鉄板商品」「鉄板ゲーム」などがあるかもしれません。
「これは確実に良い」と思う物を他の人に紹介する時などに、「鉄板」という言葉を使ってみましょう。