「むっちゃ」とは?意味や例文・「めっちゃ」・「ごっつ」・「めっさ」についても解説!
関西地方の方言には、他の地方でも使われるものが少なくありません。
ここで紹介する「むっちゃ」も、その例だと言えるでしょう。
目次
- 「むっちゃ」とは?
- 「むっちゃ」の類語や言い換えや解釈
- 「むっちゃ」と「めっちゃ」は同じ意味・使い分け
- 「むっちゃ」を使った例文と意味を解釈
「むっちゃ」とは?
「むっちゃ」とは、「とても」、「非常に」といった意味で使われる関西地方の方言です。
「むっちゃ大変」と言えば、「とても大変」となり、「むっちゃ疲れた」なら、「非常に疲れた」と解釈できます。
「無茶苦茶」という言葉がありますが、これが「むちゃくちゃ」→「むっちゃ」と縮まって、関西地方で使われるようになったという説が有力です(諸説ありますが、有力な語源と考えていいでしょう)。
「むっちゃ」の類語や言い換えや解釈
関西地方には、この「むっちゃ」とほとんど同じ意味で使える方言が他にもいくつかあります。
- 「めっちゃ」
- 「ごっつ」
- 「めっさ」
「めっちゃ」
こちらは「目茶苦茶」(めちゃくちゃ)が縮まり、この「めっちゃ」となったという説が有力です。
「めっちゃ」と共に、「とても」、「大変」という解釈で使う言葉です。
「ごっつ」
関西地方では、「すごい」ことを「ごつい」と表現することがあります。
「ごつい大きさやなー」は、標準語では「すごい大きさだなー」となり、この「ごつい」を「ごっつ」と変化させ、「ごっつ好みやわー」(すごく好みだなー)などと使っています。
「めっさ」
「めっちゃ」から派生して生まれた表現で、意味は「めっちゃ」と同じです。
関西地方の若者は、「めっちゃ」よりこちらを好んで使っていることが多いです。
「むっちゃ」と「めっちゃ」は同じ意味・使い分け
「むっちゃ」は、「無茶苦茶」が語源なだけに、悪いことに対しても使える表現です。
例えば、「むっちゃ悪い成績」や、「むっちゃ面白くない」のように使うことができます。
逆に、「めっちゃ」の方は、いいことに使われる場合がほとんどで、「めっちゃよかった」、「めっちゃ楽しかった」といった使い方が多いです。
ですが、「むっちゃ」もそのように使えないことはなく、「めっちゃ」より用途が広い(よくも悪くも使える)言葉だと考えていいでしょう。
「むっちゃ」を使った例文と意味を解釈
「むっちゃ」を使った例文と、その意味の解釈です。
関西弁としてではなく、普通に使っている例になります。
- 「むっちゃ」を使った例文1
「むっちゃ」を使った例文1
「むっちゃ苦労したけど、その甲斐があったよ」
冒頭のように、「むっちゃ」は本来は関西弁ながら、他の地方でも普通に使われています。
意味は同じく、「とても」や「非常に」として使ってください。
「むっちゃ」は、今では方言だと意識することなく、関西以外でも特に若者が好んで使っている言葉となっています。