「PogCham」とは?意味や元ネタ!スラング
この数年の間にTwitchを見て楽しんでいる人がかなり増えていますが、これはAmazonが提供しているライブストリーミング配信のプラットフォームのことです。
このTwitchでよく使われているイラストを立体的にアニメーション化させるエモートで“poggers”というものを目にすることが多いのですが、一体何でしょうか?
目次
- “poggers”とは?意味
- “poggers”の使い方
- “poggersm”の人“Gootecks”とは?
“poggers”とは?意味
“poggers”はカエルが驚いたような顔をしているアニメーションです。
Twitchの機能拡張のウェブプラグインであるBetterTTVを入れて見ることができるのですが、この“poggers”は、驚いた気持ちを表現するとに時に使われるエモートです。
“poggers”の使い方
“poggers”の使い方は、何かハプニングがいきなり起こった時や、予想することができない奇跡的なプレイが出た時に使われています。
“poggersm”の人“Gootecks”とは?
“poggersm”で“Gootecks”という名称が出てくるのですが、これは人の名前で“PogChamp”は“Gootecks”の顔を切り取ったものなのです。
“Gootecks”は格闘ゲームを中心にプレイしているTwitch配信者で、この世界ではかなり有名な人です。
こんな話題を出して、40代、50代の人達は「何のこっちゃ?」と不思議な顔をして戸惑ってしまうのではないでしょうか?
でも、今の若い人達にとっては、ごく当たり前の世界で、ニコニコ生放送が落ち込んでいる中で、Twitchは世界中の人が集まっおり、日本人もTwitch配信する若い人がとても増えています。
そんなことを考えると、ますますこの世界はオジサン達では予想がつかないような拡がり方をしていくのかもしれません。