「Vシネマ」とは?意味!極道系映画のことではない?
映画は、劇場での公開、テレビでの放送、そして、それ以外の方法の3つのどれかによって公開されます。
最後のテレビや劇場以外での公開方法の中の1つが、この「Vシネマ」という形態です。
目次
- 「Vシネマ」とは?映画との違いは?
- 「Vシネマ」は極道系映画のことではない?
- 「Vシネマ」の帝王、有名な俳優
- 「Vシネマ」戦隊シリーズ
「Vシネマ」とは?映画との違いは?
Vシネマとは、最初から劇場での公開は考慮せずに、ビデオソフトとして販売する為に制作される映画のことです。
制作は映画でも有名な東映で、「Vシネマ」という名称は、同社の登録商標にもなっています。
劇場で公開されるものと同じく、基本的に2時間前後のドラマで、レンタルでの扱いが中心となります。
映画との主な違いは、比較的低予算で制作されることと、シリーズものが多いという点です。
劇場では公開しない作品なので、それほど予算を掛けることができず、撮影日数は長くても1週間程度だと言われています。
また、単発での作品もありますが、シリーズものとして1ヶ月ごとに新作がリリースされるようなタイトルが多く存在するのが特徴です。
最近では、ネットの動画公開サイトでこのVシネマの作品を扱うことも増えてきており、レンタル以外での収益も見込めるようになったことから制作に使える予算が増え、劇場公開されるものとと遜色のない作品も多くなってきています。
「Vシネマ」は極道系映画のことではない?
Vシネマと聞くと、いわゆる極道系の作品ばかりのイメージがあるかも知れませんが、決してそうでもなく、アニメ作品やスポーツを題材にしたタイトルも多いです。
どうして極道系というイメージが強いのかと言えば、Vシネマとして公開されている有名な作品にそのようなタイトルが多いからでしょう。
「Vシネマ」の帝王、有名な俳優
Vシネマを中心に活躍している(していた)俳優で有名なのは、哀川翔氏や竹内力氏です。
竹内氏は「ミナミの帝王」という全60作にも及ぶVシネマ作品の主演を務めており、文字通り「Vシネマの帝王」と呼ばれています。
哀川翔氏も、Vシネマにて様々な極道系の作品に出演、主演しています。
この2人の活躍も、Vシネマが極道系映画だというイメージに少なからず影響を与えているものと考えていいでしょう(「ミナミの帝王」も金融や極道がテーマの作品です)。
「Vシネマ」戦隊シリーズ
Vシネマでは、戦隊シリーズも制作しています。
その名も「スーパー戦隊Vシネマ」というシリーズで、過去にテレビ放送された戦隊作品の内容を一部使用したものもありますが、Vシネマオリジナルの作品として公開されています。
ここでしか見ることができないヒーローも登場する為、戦隊もののファンにはとても人気のシリーズです。
Vシネマは、DVDやブルーレイ媒体が登場する以前のビデオカセットの時代から存在しています。
現在ではネットでの配信で見ることができる作品も増えてきた為、改めて注目されているタイトルも少なくありません。