「誰何」とは?意味と使い方!英語や対義語
「誰何」とは、「何者か分からない人を呼び止めて、誰なのか名前を問い質すこと」です。
「誰何」の「意味・読み方・使い方・例文と解釈・類語(シソーラス)や言い換え・英語と解釈・対義語(反対語)」などについて、詳しく説明していきます。
目次
- 「誰何」の意味とは?
- 「誰何」の読み方
- 「誰何」の言葉の使い方
- 「誰何」を使った言葉と意味を解釈
- 「誰何」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「誰何」の類語や言い換え
- 「誰何」の英語や例文(解釈)など
- 「誰何」の対義語・反対語
「誰何」の意味とは?
「誰何」の意味は、「何者か分からない人(怪しげな知らない人物)を呼び止めて、誰なのか名前を問い質すこと」になります。
「誰何」の「誰」の漢字は、「だれ・どんな人か・どの人か」などを意味していて疑問のニュアンスがあります。
「何」の漢字も、「なに・なんなのか・いづれ」などを意味していて疑問を意味する漢字になっています。
「誰何」とは、不審な人物や誰なのか分からない人物に対して、声をかけて呼び止めた上で、「お前は誰なのか?お前の名前は何というのか?」と問い質すことを意味する言葉なのです。
例えば、「夜間に遭遇した人物を誰何した」や「軍の駐留地の付近で誰何の声が響いた」などの文章で、その意味を示すことができます。
「誰何」の読み方
「誰何」の読み方は、「すいか」になります。
「誰何」の言葉の使い方
「誰何」の言葉の使い方は、「誰なのか分からない人物(不審な人物)がいて、その人物を呼び止めて名前を問い質す場合」に使うという使い方になります。
「誰何」というのは、相手に声をかけたり呼び止めたりして、「お前は誰だ?あなたは何者なのか?」と問い質す場合に使われる言葉なのです。
例えば、「巡回中の警官が不審人物を誰何した」や「いきなり誰何されると緊張してしまう」などの文章で使うことができます。
「誰何」を使った言葉と意味を解釈
「誰何」を使った言葉とその意味を解釈していきます。
- 「守衛に誰何される」
「守衛に誰何される」
「守衛に誰何される」という言葉の意味は、「守衛(ガードマン)に呼び止められて、どこの誰なのかを尋ねられる」ということになります。
守衛(ガードマン)というのは、建物や施設を警備して守る役割を担っている人ですから、「怪しげな不審人物・用もないのに施設周辺をうろうろしている人物」などを見かけたら、とりあえずどこの誰であるのかを確認するために「誰何」することが多くなるのです。
「誰何」を使った例文や短文など(意味を解釈)
「誰何」を使った例文や短文などを紹介して、その意味を解釈していきます。
- 「誰何」を使った例文1
- 「誰何」を使った例文2
「誰何」を使った例文1
「住宅街に空き巣が出たということで、夜にランニングしていた私は、鋭い目つきの警察官から誰何されることになりました」
この「誰何」を使った例文は、「住宅街に空き巣が出たということで、夜にランニングしていた私は、鋭い目つきの警察官から身分証明書を提出させられ、自分が誰なのか尋ねられることになった」ということを意味しています。
「誰何」を使った例文2
「不審な人物や見慣れない人物を見かけた際に誰何することは、歩哨(ほしょう)の職務の一つになっています」
この「誰何」を使った例文は、「怪しげな人物や見慣れない人物を見かけた際、その人物が誰なのかを厳しく問い質して確認することは、歩哨の職務の一つになっている」ということを意味しています。
「誰何」の類語や言い換え
「誰何」の類語・言い換えについて、分かりやすく解説していきます。
- 「質問・問い質す・尋ねる」
- 「照会・職務質問」
「質問・問い質す・尋ねる」
「誰何」の類語・言い換えとして、「質問(しつもん)・問い質す(といただす)・尋ねる(たずねる)」があります。
「質問」とは「相手に分からないことについて問いかけること」、「問い質す」とは「不明な点について納得できるまで徹底して質問すること」を意味しています。
「尋ねる」とは、「名前・場所などを聞くこと」を意味しています。
それらの意味から、名前が分からない人を呼び止めて問い質すことを意味する「誰何」と似た意味を持つ類語として、「質問・問い質す・尋ねる」を指摘することができます。
「照会・職務質問」
「誰何」の類語・言い換えとして、「照会(しょうかい)・職務質問(しょくむしつもん)」があります。
「照会」という言葉は、「名前などの情報を問い合わせて確かめること」を意味しています。
「職務質問」というのは、「警察官が犯罪に関連する何らかの疑いがある者(何らかの事情を知っていそうな者)を呼び止めて、職務遂行(犯罪の検挙・予防など)に必要な質問をすること」を意味する言葉です。
呼び止めて誰なのか確認する「誰何」の言葉は、「照会・職務質問」という言葉に言い換えることができるのです。
「誰何」の英語や例文(解釈)など
「誰何」という言葉は、“check one's name”(名前を確認する)や“challenge”(見張りなどが名前を問い質す)、“confirm one's name”(名前を確認する)、“ask who you are”(誰なのか尋ねる)などの英語で表現することができます。
「誰何する」の直接的な英語表現は、“What's your name?”(お前の名前は何だ?)になるでしょう。
- “Guard soldier challenged a suspicious man.”
“Guard soldier challenged a suspicious man.”
この「誰何」を使った英語の例文は、「見張りの兵士が、怪しい男を誰何した」ということを意味しています。
「兵士・歩哨(ほしょう)などが誰何する」という言葉は、“challenge”の英語で表すことができます。
「誰何」の対義語・反対語
「誰何」の対義語・反対語は、辞書的に提示されたものはありませんが、反対の意味を持っている言葉として、「名乗る」「自己紹介」を考えることができます。
- 「名乗る」
- 「自己紹介」
「名乗る」
「誰何」の対義語・反対語として、「名乗る」があります。
「名乗る」というのは、「自分から自分の名前を相手に教えること、伝えること」を意味する言葉です。
「誰何」は「誰なのか名乗らない相手を、呼び止めて名前を問い質すこと」を意味する言葉です。
その「誰何」とは反対の意味を持つ対義語として、「自分から名前を教えること」を意味する「名乗る」を上げられます。
「自己紹介」
「誰何」の対義語・反対語として、「自己紹介」があります。
「自己紹介」という言葉の意味は、「自分で自分の名前・所属・経歴・性格・趣味・価値観などについて相手に教えること」や「自分で自分のことについて紹介すること」になります。
「誰か分からない人を呼び止めて、名前を聞き出すこと」を意味する「誰何」とは反対の意味を持つ言葉として、「自分から名前や所属などについて教えること」を示す「自己紹介」があります。
「誰何」という言葉について徹底的に解説しましたが、誰何には「何者か分からない人に対して、声をかけて誰かと名前を問いただすこと」などの意味があります。
「誰何」の類語(シソーラス)・言い換えとしては、「質問・問い質す・尋ねる」「照会・職務質問」などがあります。
「誰何」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。