意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ポインヨ」とは?意味や元ネタを徹底解説!

キーボードの打ち間違えが元で誕生したネットスラングは数多く、この「ポインヨ」もそのうちの1つです。

ポインヨ

Meaning-Book
「ポインヨ」とは?意味や元ネタを徹底解説!>


目次

  • 「ポインヨ」とは?
  • 「ポインヨ」のなどと打ち間違いが多い理由
  • ポインヨを使った言葉や意味を解釈
  • 「オピント」とは?


「ポインヨ」とは?

「ポインヨ」は、「ポイント」の打ち間違えです。

つまり、「ポイント」と書きたかったのだと解釈していいでしょう。

最後を「ヨ」にすると、この言葉は見て思わず吹き出してしまうほど面白くなることから、見付けた人からすぐにスラングとして定着してしまいました。

今ではわざと「ポインヨはどれくらい付くの?」などと使っているのを見掛けるようになり、この言葉の発祥元の2ちゃんねる内だけでなく、色々な掲示板やソーシャルサイトで見られる言葉です。



「ポインヨ」のなどと打ち間違いが多い理由

この「ポインヨ」が、打ち間違えから誕生した言葉だということは先に書きましたが、何故このように間違えたのかと言えば、ローマ時入力で「ト」となる「T」と、「ヨ」「Y」が、キーボードではすぐ隣りにあるからです。

そのまま投稿はしないまでも、誰でも一度はこの「ト」「ヨ」を打ち間違えたことがあるでしょう。

このような理由で、他にも「すこ」「ぽきた」などがネットでよく見られる同様の語源の言葉です。

前者は「すき」と打ち込みたかったところ、最後の「I」の隣りの「O」としてしまった為にできてしまった言葉で、後者は「おきた」と打つ時に、最初の「O」「P」が同時に(「P」が若干早めに)押されてしまったことで生まれた言葉です。

ポインヨを使った言葉や意味を解釈

ポインヨを使った、よく見掛ける表現です。

要は「ポイント」と言い換えれば、そのままの意味です。

  • 「ポインヨ祭り」
  • 「ポインヨをためる」

「ポインヨ祭り」

大手通販モールの「楽天」が定期的に行っている「ポイント祭り」に対して、この「ポインヨ祭り」と使っているのをよく見掛けます。

面白がってそのように使っているだけなので、それほど気にする必要はありません。

「ポインヨをためる」

こちらもまた、「ポイントをためる」ことです。

ただの打ち間違えから生まれた言葉なので、特別な使い方というものは存在しません。



「オピント」とは?

現在の携帯キャリアの「ソフトバンク」は、元は「ボーダフォン」という会社でした。

その会社を丸々買収し、誕生した「ソフトバンク」ですが、その当時のホームページの表記に、「ポイントは、500オピント毎に〜」といった一文があり、たちまち話題になりました。

この「オピント」は、“pointo”(ポイント)とローマ字で打つ時に、“opinto”“p”“o”を逆に打ってしまった為に、そうなったものと考えられています。

そこまで流行ることはありませんでしたが、大企業であっても、こんなこと(それに気付かずに、そのまま公式の場に出してしまう)があるのだと、逆に関心されたものです。

icon まとめ

打ち間違えが語源といったネットスラングの中でも、この「ポインヨ」は見た目も発音も面白いので、よく使われている1つです。

この手の言葉は意味さえ分ってしまえば、後は何も考えずに使うことができます。