意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ワンオペ家事」とは?意味と例文!英語!「ワンオペ育児」はどこから?定義はある?

最近社会問題になっている「ワンオペ育児」ですが、その意味をまだ知らないという人もいるでしょう。

正しい意味や由来などを知っておき、将来子供が出来た時に参考にして下さい。

ワンオペ家事

Meaning-Book
「ワンオペ家事」とは?意味と例文!英語!「ワンオペ育児」はどこから?定義はある?>


目次

  • 「ワンオペ育児」の意味とは?
  • 「ワンオペ育児」の読み方
  • 「ワンオペ育児」の言葉の使い方
  • 「ワンオペ育児」を使った言葉と意味を解釈
  • 「ワンオペ育児」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「ワンオペ育児」はどこから?定義はある?
  • 「ワンオペ育児」の対義語は「夫婦共同育児」で大丈夫?
  • 「ワンオペ育児」の英語(解釈)・例文など
  • 「ワンオペ育児」が辛い時の対処方法


「ワンオペ育児」の意味とは?

「ワンオペ育児」の意味とは?

「ワンオペ育児」の意味と語源を紹介します。

  • 「ワンオペ育児」の意味
  • 「ワンオペ育児」の語源

「ワンオペ育児」の意味

「ワンオペ育児」の意味は「パートナーが単身赴任になったり病気で働けないなどの事情により、一人で全て育児をすること」です。

主に女性のことを意味していて、男性に対して使われることはありません。

現代では核家族化が進み、子育てに対して両親のサポートが得られなくなっています。

専業主婦でも子育ての負担が大きくなっているのですが、最近では夫婦共働きも増えていて、仕事も育児も両方こなさなければならなくなっています。

そしてそれらの負担は圧倒的に女性に多くのしかかり、疲労やストレスから精神的に不安定になる人も増えているのです。

「ワンオペ育児」は社会問題として取り上げられていて、何らかの支援や対処方が必要とされています。

「ワンオペ育児」の語源

「ワンオペ」とは「ワンオペレーション」の略語です。

これは、飲食店などで、客足の少ない午後や深夜の時間帯に、スタッフが一人で全てをきりもりしている状態のことです。

特にファーストフード店では一人で注文から商品の提供までこなすことがあります。

「ワンオペレーション」という言葉がインターネットを通じて広まり、省略されて「ワンオペ」と言われる様になりました。

次第に忙しい育児を全て一人でこなしている女性を暇な時間帯のお店の様子に例えて「ワンオペ育児」と使われる様になったのです。



「ワンオペ育児」の読み方

「ワンオペ育児」の読み方

「ワンオペ育児」「わんおぺいくじ」と読みます。

特に難しい読み方ではないのですが、ネットで生じた言葉なのでまだ辞書には載っていません。

「ワンオペ育児」の言葉の使い方

「ワンオペ育児」の言葉の使い方

「ワンオペ育児」は一人で忙しそうに育児をこなしている女性に使います。

自分のことでも他人に対してでも「ワンオペ育児が大変」と言えます。

どちらかというと「ワンオペ育児」により忙しい、疲れているというネガティブな意味で使われることが多くなります。



「ワンオペ育児」を使った言葉と意味を解釈

「ワンオペ育児」を使った言葉と意味を解釈

「ワンオペ育児」を使った言葉と解釈を紹介します。

  • 「ワンオペ家事育児」の意味
  • 「共働きでもワンオペ育児」の意味

「ワンオペ家事育児」の意味

一人で育児だけではなく家事も全てこなしている女性のことです。

「ワンオペ育児」「パートナーが不在の時」という前提がありますので、一人しかいなければ家事も育児も当然全てすることなります。

本来は「ワンオペ家事育児」なのでしょうが、家事はまだまだ女性の仕事という概念が強く、見過ごされているものと思われます。

「共働きでもワンオペ育児」の意味

共働きの場合、夫婦どちらも仕事をしていて忙しいのですから家事も育児も分担して当然です。

ところが男性は仕事が終わってから付き合いがあり、土日は接待ゴルフなどに出かけてしまい、ほとんど家に寄りつきません。

女性は性質的にしっかりしていますので、子供のお迎えがあるとなると仕事をさっさと終わらせたり付き合いを断ったりするのです。

そうしているうちに段々と育児の分担バランスが崩れて「できる能力のある」女性が全ての育児をこなすことになってしまうのです。

共働きなのに夫が育児に協力せずに、良くない習慣を作ってしまっている状態です。

「ワンオペ育児」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「ワンオペ育児」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「ワンオペ育児」を使った例文と解釈を紹介します。

  • 「ワンオペ育児」を使った例文1
  • 「ワンオペ育児」を使った例文2

「ワンオペ育児」を使った例文1

「ワンオペ育児で疲れ切ってしまい週末はぐったりしている」

女性一人で育児をしているので疲れてしまい、週末に出かける気力がなくなってしまっている状態を表します。

反対にパートナーはのんびりと好きなことをして過ごしていることが多くなります。

「ワンオペ育児」を使った例文2

「夫が単身赴任でワンオペ育児にならざるを得ない」

夫が単身赴任になってしまい、赴任先についていかないのであれば一人で子育てをするしかありません。

両親からもサポートが受けられずに孤立している状態を表しています。

「ワンオペ育児」はどこから?定義はある?

「ワンオペ育児」はどこから?定義はある?

「ワンオペ育児」の定義は人により様々です。

一般的な定義としては「単身赴任や離婚などによりパートナーの協力を得られずに1人で育児をする状態」です。

これを更に細かくすると以下の様な定義になります。

「夫が単身赴任或いは残業などにより、子供が起きている時に家にいない」「実両親、義両親が遠方に住んでいて援助を受けられない」という点です。

人によっては「平日のみとする」「夫が家にいて手伝ってくれないケースは除く」とすることもありますが、ここは個人の解釈次第です。

「ワンオペ育児」の対義語は「夫婦共同育児」で大丈夫?

「ワンオペ育児」の対義語は「夫婦共同育児」で大丈夫?

「夫婦共同育児」は文字通り「夫婦で育児を共同に行うこと」です。

意味は真逆で対義語ですが、少し硬い言葉です。

「ワンオペ育児」の対義語ならばもう少しカジュアルに「イクメン夫婦」なども良いでしょう。

「ワンオペ育児」の英語(解釈)・例文など

「ワンオペ育児」の英語(解釈)・例文など

「ワンオペ育児」として使われる英語表現は以下の通りです。

  • “I feel solo parenting is really hard.”
  • “She has to do parenting without any help from her husband.”

“I feel solo parenting is really hard.”

「ワンオペ育児はつくづく大変だと思う」という訳です。

「solo parenting」「ワンオペ育児」の唯一の表現と言って良いでしょう。

海外ではそれだけ「イクメン」が多く、日本の「ワンオペ育児」は信じがたいものであるからです。

“She has to do parenting without any help from her husband.”

「彼女は夫からの手伝いはなく子育てをしなければならない=彼女はワンオペ育児をしなければならない」になります。

「ワンオペ育児」の状態をそのまま説明した表現です。

「ワンオペ育児」が辛い時の対処方法

「ワンオペ育児」が辛い時の対処方法

「ワンオペ育児」が辛い時の対処方法は以下の通りです。

  • 夫と話し合う
  • 友達を作る
  • 子供は雑でも育ちます

夫と話し合う

やはりパートナーの協力は最重要です。

夫と話し合い、預かり保育やベビーシッターを利用するならばそれなりの出費があることを覚悟して貰いましょう。

友達を作る

SNSで「ワンオペ育児」同士の繋がりを持ちましょう。

愚痴ったりたわいもないチャットをするだけでもスッキリします。

子供は雑でも育ちます

子供はかなり雑な環境でも育ちます。

「生きりゃいいや」と思い、思い切って雑に育てみましょう。

頑張らずにサボることを考えましょう。

icon まとめ

「ワンオペ育児」「一人で育児をこなす女性」を意味します。

そもそも単身赴任や離婚などによるものでしたが、最近では夫が残業で不在な家庭にも使われる様になっています。

あなたの家庭ももしかしたら広い意味で「ワンオペ育児」なのかも知れません。