「落ち着かない」の意味とは「そわそわ」と「落ち着かない」は同じ意味?・類語・英語・対義語
「落ち着かない」という言葉の意味や使い方を紹介します。
また「落ち着かない」の英語や対義語などを紹介して行きます。
さらに「落ち着かない」を使った言葉や例文を紹介して行きます。
目次
- 「落ち着かない」の意味とは?
- 「落ち着かない」の読み方?
- 「落ち着かない」の英語
- 「落ち着かない」の対義語
- 「落ち着かない」の言葉の使い方
- 「落ち着かない」を使った言葉・慣用句や熟語・関連
- 「落ち着かない」を使った例文や短文など
- 「落ち着かない」の類語や類義表現
- 「そわそわ」と「落ち着かない」は同じ意味?
「落ち着かない」の意味とは?
みなさんは「落ち着かない」という言葉を使った事があるでしょうか。
ほとんどの方が、年に数回は「落ち着かない」という言葉を使っているのではないでしょうか。
「落ち着かない」には「気持ちが安定しない」「住居や職業が安定しない」「きまりがつかない」などの意味があります。
例えば、心が動揺していてざわざわする時には「気持ちが落ち着かない」などと言います。
このように、心や居場所が安定しない、きまりがつかない時に「落ち着かない」という言葉を使います。
「落ち着かない」の読み方?
「落ち着かない」という言葉は、どのように読めばいいでしょうか。
「落ち着かない」は「おちつかない」と読みます。
漢字で書く時に、「つく」を「付く」「突く」などと間違えないように気を付けましょう。
このように「落ち着かない」は「おちつかない」と読みます。
「落ち着かない」の英語
「落ち着かない」という言葉を英語にすると、どのような表現になるでしょうか。
「落ち着かない」は英語で、“not feel at ease”(ノットフィールアットイース)になります。
“not feel at ease”は「安心できない」という意味があり、転じて「落ち着かない」になります。
さらに“restless”(レストレス)にも「落ち着かない」という意味があります。
自分の気持ちが「落ち着かない」と感じ、その事を英語圏の人に伝えたい時に、これらの英語表現を使ってみましょう。
「落ち着かない」の対義語
「落ち着かない」の反対の意味を持つ言葉を紹介します。
「落ち着かない」の対義語はどのようなものでしょうか。
- 「落ち着く」【おちつく】
- 「雨降って地固まる」【あめふってぢかたまる】
「落ち着く」【おちつく】
「落ち着かない」の対義語は、やはり「落ち着く」になります。
「落ち着く」んは、「静かに安定する」という意味があります。
心の動揺が収まって安定する事、住居や職業が決まる事、人々が穏やかな様子である事などを「落ち着く」と表現します。
「雨降って地固まる」【あめふってぢかたまる】
「雨降って地固まる」という言葉を聞いた事があるでしょうか。
「雨降って地固まる」には、「喧嘩やもめごとの末に、逆に前よりも安定した様子」という意味があります。
夫婦喧嘩をした後で、むしろ夫婦仲が良くなる、友達同士が殴り合いのケンカをした後で親友になるような時に、「雨降って地固まる」と言います。
「落ち着かない」の言葉の使い方
「落ち着かない」という言葉をどのように使えばいいでしょうか。
「落ち着かない」には「安定しない」という意味があるため、気持ちの問題、居場所の問題、周囲の雰囲気の問題などで「安定しない」時に、「落ち着かない」という言葉を使ってみましょう。
例えば職場で人事異動の発表が近い時期は、きまりがつかないため「落ち着かない」でしょう。
また初めて入った飲食店は、居場所の問題で「落ち着かない」かもしれません。
様々な場面で、「安定していない」と感じた時に、「落ち着かない」を使ってみましょう。
「落ち着かない」を使った言葉・慣用句や熟語・関連
「落ち着かない」を使った言葉や慣用句を紹介します。
「落ち着かない」と他の言葉を組み合わせると、ぐっと使いやすくなります。
- 「落ち着かない様子」【おちつかないようす】
- 「気持ちが落ち着かない」【きもちがおちつかない】
「落ち着かない様子」【おちつかないようす】
「落ち着かない様子」は、そわそわして行動が安定しない人、言動が不安定な人に対して使う言葉です。
例えば席を立ったり座ったり、職場をうろうろしている人は「落ち着かない様子」と言えるでしょう。
「気持ちが落ち着かない」【きもちがおちつかない】
「気持ちが落ち着ない」という言い方も良くします。
例えば、告白をした後で、返事を待っている人は、気持ちが安定しないため「気持ちが落ち着かない」はずです。
白黒がはっきりでない時、誰でも「気持ちが落ち着かない」のではないでしょうか。
「落ち着かない」を使った例文や短文など
「落ち着かない」という言葉を使った例文や短文を紹介します。
「落ち着かない」を使って文章を作れるようになりましょう。
- 「落ち着かない」を使った例文1
- 「落ち着かない」を使った例文2
「落ち着かない」を使った例文1
「A君は引越したばかりで、どこにいても『落ち着かない』様子だ」
もし引越し経験がある人なら、この例文に登場するA君の気持ちが分かるでしょう。
家も近所の道も、スーパーもコンビニも初めて行くところばかりなので、心が安定せず「落ち着かない」様子になります。
「落ち着かない」を使った例文2
「このファミレスは、子供たちが大騒ぎしていて『落ち着かない』」
この例文のような気持ちになった事がある人もいるでしょう。
ファミレスに読書などをしに行く人は、店内が騒々しいと気持ちが安定せず「落ち着かない」と思うはずです。
「落ち着かない」の類語や類義表現
「落ち着かない」の類語や類義表現を紹介します。
「落ち着かない」と似た意味の言葉を知り、語彙を豊富にしましょう。
- 「収拾がつかない」【しゅうしゅうがつかない】
- 「大騒ぎ」【おおさわぎ】
「収拾がつかない」【しゅうしゅうがつかない】
「収拾がつかない」には、「混乱が整わない」という意味があります。
人が騒いだまま、安定を取り戻さない時などに「収拾がつかない」という言葉を使います。
「大騒ぎ」【おおさわぎ】
「大騒ぎ」には「ひどく騒ぐ事」という意味があります。
ハロウィーンの日に若者が集まって、ひどく騒ぐ時、「若者が大騒ぎする」などと言います。
「そわそわ」と「落ち着かない」は同じ意味?
最後に「そわそわ」と「落ち着かない」は同じ意味かどうかに注目してみましょう。
「そわそわ」には「気持ちや態度が、落ち着かない」という意味があるため、ふたつの言葉は同じ意味になります。
「そわそわ」は「そわそわする」「そわそわしている」などという使い方をします。
また「そわそわと落ち着かない様子」などと、「そわそわ」と「落ち着かない」をセットで使う事もあります。
「落ち着かない」という言葉について見てきました。
みなさんも「落ち着かない」という言葉の意味を知った事で、最近の「落ち着かない」出来事、記憶などを思い出したかもしれません。
特に結果待ちの時、初めて行った場所、初めてする仕事の前などは、「落ち着かない」事が多いのではないでしょうか。