意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「混沌」の意味とは?「混沌」と「混乱」の違い・読み方・対義語・類語・英語

「混沌」という言葉の意味や類語、対義語を紹介します。

さらに「混沌」の使い方や、「混沌」を使った例文を紹介していきます。

混沌

Meaning-Book
「混沌」の意味とは?「混沌」と「混乱」の違い・読み方・対義語・類語・英語>


目次

  • 「混沌」の意味とは?
  • 「混沌」の読み方
  • 「混沌」の英語
  • 「混沌」の対義語
  • 「混沌」の言葉の使い方
  • 「混沌」を使った言葉と意味を解釈
  • 「混沌」を使った例文や短文・意味を解釈
  • 「混沌」の類語や類義の表現


「混沌」の意味とは?

「混沌」の意味とは?

「混沌」という言葉を知っているでしょうか。

もしかしたら今回初めて目にしたという人もいるかもしれません。

ビジネスシーンで使う機会が多い言葉ですので、早い段階で意味を知っておきましょう。

「混沌」には、「漠然と入り混じり、区別出来ない様子」という意味があります。

様々な物が混じりあい、これはAでこれはBという感じに区別できない様子を「混沌」と言います。

あまりにも要素が多いため、その後どうなるか予想するのも難しい、そのような状態と言えます。



「混沌」の読み方

「混沌」の読み方

「混沌」「こんとん」と読みます。

「混」「こん」「沌」「とん」と読みますが、特に「沌」という漢字は普段使われない感じです。

読み方と同時に、どのような漢字を使っているのかを覚えておきましょう。

「混沌」の英語

「混沌」の英語

「混沌」という言葉を英語にすると、どのような表現になるのでしょうか。

「混沌」は英語で、“chaos”(カオス)になります。

“chaos”には「混沌」という意味があります。

また「カオス」という言葉は、カタカナ語として広く知られていて、「混沌」よりもすでに意味が通じやすいかもしれません。

ある場面に要素が多すぎて整理がつかない時に、「ここはカオスだ…」などとつぶやきます。

このように「混沌」という言葉は、“chaos”と言う英語にする事ができますので覚えておきましょう。



「混沌」の対義語

「混沌」の対義語

「混沌」の対義語を紹介します。

「混沌」という言葉の反対の意味を持つ言葉を知る事で、この言葉の意味が立体的に理解できるでしょう。

  • 「シンプル」【しんぷる】
  • 「簡素」【かんそ】

「シンプル」【しんぷる】

「シンプル」には「単純な様子」という意味があります。

複雑な要素がない分かりやすい様子は、「混沌」とまるで違う言葉と言えるでしょう。

「簡素」【かんそ】

「簡素」には、「無駄を省き簡単で質素な様子」という意味があります。

「混沌」はある意味「無駄だらけ」という状態ですので、真逆の意味と言えます。

「簡素な造りの部屋」などという使い方をします。

「混沌」の言葉の使い方

「混沌」の言葉の使い方

「混沌」という言葉は、どのような場面で使えばいいでしょうか。

「混沌」には、漠然と入り混じり区別ができない様子という意味がありますので、このような感じがする場所や場面を見た時に使ってみましょう。

特に一つの場所や物事に、異質な要素が多すぎる時に、「混沌」という言葉を使います。

例えば婚活パーティに、20代の男女から50代の男女が参加していて、男性の職業は医者から俳優まで幅広い時、異質な要素を持つ人が参加し過ぎているため、「婚活パーティ」「混沌」としてしまいます。

このように、「要素が多すぎる」と感じる時、「混沌」という言葉を使ってみましょう。

「混沌」を使った言葉と意味を解釈

「混沌」を使った言葉と意味を解釈

続いて「混沌」を使った言葉を紹介し、その意味を解釈して行きます。

「混沌」という言葉を使った定型句のような言葉です。

  • 「混沌とした世の中」
  • 「混沌とした未来」

「混沌とした世の中」

「混沌とした世の中」は、「混沌」という言葉を使う時のもっともポピュラーな言葉かもしれません。

世の中に様々な価値観を持つ人や企業があり、この先どのような世の中になるのか予想もつかないよう状態の事を「混沌とした世の中」と言います。

「混沌とした未来」

世の中に様々な価値観を持つ人やグループがいると、どの価値観が主流になるか予想が難しいものです。

個人にしても、その人の中にたくさんの趣味や特技、やりたい事、夢が混在していると、将来的にどのように生計を立てていいか見えにくくなります。

このような人や世の中の先行きを思い、「混沌とした未来」という言葉を使う事があります。

「混沌」を使った例文や短文・意味を解釈

「混沌」を使った例文や短文・意味を解釈

「混沌」という言葉を使った例文を紹介していきます。

様々な場面における「混沌」を使った文章を見て、この言葉の使い方のコツを覚えましょう。

  • 例文1
  • 例文2

例文1

「『混沌』とした世界情勢が続いている」

世界には様々な国があり、その国のイデオロギーはまるで違います。

それでもすべての国が仲良く手を取り合って、地球や世界の人のために協力できればいいのですが、そうもいかない現実があります。

AとBという国は、反発しあっていて、それでもCという国を前にすると結束する…混然一体として分かりにくい世界があります。

そして、例文のようにややこしい世界情勢を「混沌」と呼びます。

例文2

「A君の頭の中は『混沌』としている」

進路を決める前の、学生の頭の中には、異質な目標や夢がたくさん詰まっているものです。

「将来功成りたい」とスッキリとした頭の学生の方が少ないのではないでしょうか。

やりたい事が漠然と入り混じっていて、統一感がみられない時、この例文のように「混沌」という言葉を使います。

「混沌」の類語や類義の表現

「混沌」の類語や類義の表現

最後に「混沌」の類語や類義の表現を紹介します。

「混沌」と似た意味を持つ言葉を知り、ボキャブラリーを増やしましょう。

  • 「混然」【こんぜん】
  • 「ごっちゃ」【ごっちゃ】
  • 「一緒くた」【いっしょくた】

「混然」【こんぜん】

「混然」は、「本来異質なものが一様にとけあうさま」という意味があります。

「混然一体」という定型句が良く使われます。

例えば誰かの家に遊びに行った時、北欧風の家具と中華風の家具、和式の家具が一緒に使われていて、それでも特に違和感を感じない時などに、「各国の家具が『混然』としているけど、違和感ないね」などと言います。

「ごっちゃ」【ごっちゃ】

「ごっちゃ」という言葉は、みなさんよく使われる言葉ではないでしょうか。

「ごっちゃ」には、「雑多なものがまじりあって、区別や整理がつかない様子」という意味があります。

片づいていない部屋や、机の引き出しの中に何が入っているかわからないような時、「ごっちゃ」という言葉を使います。

「部屋がごっちゃごちゃだよ」とか「机の引き出しの中がごっちゃになって、何がどこになるか分からないよ」などと言います。

「一緒くた」【いっしょくた】

「一緒くた」という言葉も使ったことがある人は多いのではないでしょうか。

「一緒くた」には、「異質なものまでごちゃ混ぜにする事」という意味があります。

例えばビジネスシーンで、民間企業向けの書類と、官庁向けの書類を区別せずにファイリングしてしまうと後で面倒な事になります。

このような時、「書類を一緒くたにするな」などと怒られます。

icon まとめ

「混沌」という言葉の意味や使い方を見てきました。

「カオス」とも呼ばれる、整理がつかない状況を見た時に、「混沌」という言葉を使ってみましょう。