意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「諦める」の意味とは?読み方・対義語・類語・英語【使い方や例文】

「諦める」という言葉の意味や使い方を紹介します。

さらに「諦める」の英語や「諦める」を使った例文を紹介して行きます。

諦める

Meaning-Book
「諦める」の意味とは?読み方・対義語・類語・英語【使い方や例文】>


目次

  • 「諦める」の意味とは?
  • 「諦める」の意味
  • 「諦める」の英語
  • 「諦める」の対義語
  • 「諦める」の言葉の使い方
  • 「諦める」の類語や類義表現
  • 「諦める」を使った例文


「諦める」の意味とは?

「諦める」の意味とは?

「諦める」という言葉を知っているでしょうか。

「諦める」「あきらめる」と読む、日常的に良く使われている言葉です。

ビジネスシーンで、難しい仕事を与えられて「諦める」という経験をした人もいるでしょう。

また同じ夢を持っている仲間が「諦める」という言葉を使ったのを聞いた事があるかもしれません。

一方で、「諦める」という言葉を今回初めて知ったという人もいるでしょう。

そこで「諦める」という言葉の意味や使い方を紹介します。

この言葉の意味を知る事で、自分の中に芽生えた感情を的確に言葉にできるようになるかもしれません。



「諦める」の意味

「諦める」の意味

「諦める」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「諦める」には、「仕方がないときっぱり思い切る事」という意味があります。

また「断念する」という意味もあります。

また「諦める」の語源は「明らめる」だと言われています。

そのため、「諦める」という言葉には、物事をどうするかを決めて、納得した上で手を引くというニュアンスがあります。

そのため仕方がないと受け入れて、しぶしぶではなくきっぱりと何かを止めたり、捨てたりする事を「諦める」と言います。

このように「諦める」には、「仕方がないときっぱり思い切る」「断念する」という意味があります。

「諦める」の英語

「諦める」の英語

「諦める」という言葉を英語にすると、どのような表現になるでしょうか。

「諦める」は英語で、“give up”(ギブアップ)になります。

“give up”には「諦める」という意味があります。

プロレスで関節技を決められた時などに「ギブアップ」とカタカナ語で試合続行を「諦める」宣言をする事があります。

そのため「ギブアップ」「諦める」の英語だという事を知っている人は多いでしょう。

このように「諦める」は英語で“give up”になりますので、英語を使う機会のために覚えておきましょう。



「諦める」の対義語

「諦める」の対義語

「諦める」の対義語を紹介します。

「諦める」と反対の意味を持つ言葉を知る事で、この言葉の意味が立体的に理解できるようになるかもしれません。

  • 「貫く」【つらぬく】
  • 「徹する」【てっする】

「貫く」【つらぬく】

「貫く」には、「終わりまでやり抜く」という意味があります。

例えば、「初恋を貫く」という場合、初恋の相手を好きな思いを捨てずに、付き合うまで好きな気持ちを持ち続けるという意味があります。

また主義主張を最後まで言い続け、途中で曲げない時に、「主義主張を貫く」と言います。

「徹する」【てっする】

「徹する」という言葉には、「中途半端でなく貫き通す」という意味があります。

例えば会議の席でAという意見を言った時、どれだけ周囲の人に反対されても、最後までAという意見を通す人がいます。

このような人を見た時に、「Aという意見に徹する」と表現する事ができます。

「諦める」の言葉の使い方

「諦める」の言葉の使い方

「諦める」という言葉は、どのような場面で使えばいいでしょうか。

「諦める」には、「仕方がないときっぱり思い切る」という意味があります。

また「断念する」という意味もあるため、何かを断念したり思い切った時に「諦める」という言葉を使いましょう。

ビジネスシーンでは、納期までに仕事が間に合わないと観念した時に、「納期までに間に合わせるのを『諦める』」と言います。

また恋愛の場面では、好きな人とカップルになる事を断念した時に、「好きな人と付き合う事を『諦める』」と言います。

日常生活でも、ラーメン店の行列の長さを見て、「ラーメンを食べるのを『諦める』」事があるかもしれません。

このように、仕方ないと思い切ったり、断念した時に、「諦める」という言葉を使ってみましょう。

「諦める」の類語や類義表現

「諦める」の類語や類義表現

「諦める」の類語や類義表現を紹介します。

「諦める」と似た意味の言葉を知る事で、この言葉の意味をより深く知る事ができるでしょう。

  • 「断念」【だんねん】
  • 「投げ出す」【なげだす】

「断念」【だんねん】

「断念」には「諦めて思い切る事」という意味があります。

なにかを諦めた後で、そのことを固く決意する事を「断念」と言います。

例えば、経済的に苦しくて進学を諦める事を決心する時、「進学を断念する」と言います。

またダイエットを続ける事が困難になったり、これ以上ダイエットをすると体調が悪くなると判断した時などに、諦める事を決意する時、「ダイエットを断念する」と言います。

「投げ出す」【なげだす】

「投げ出す」という言葉には、「諦めて中止する」という意味があります。

例えば「途中で仕事を投げ出す」という文章の場合、途中で仕事を完遂する事をあきらめて、仕事を中止するという意味があります。

ほとんどの場合、「投げ出す」という行為は非難の対象になりがちで、あまり「投げ出す」事で褒められる事はありません。

「諦める」を使った例文

「諦める」を使った例文

「諦める」という言葉を使った例文を紹介して行きます。

様々な場面における「諦める」を使った文章を見て、この言葉の使い方のコツを覚えましょう。

  • 例文1
  • 例文2

例文1

「子供の頃からの夢を、いい意味で『諦める』事にした」

この例文のように、誰もが子供の頃の夢を叶えられるわけではありません。

人によっては夢を叶える事を断念する事もあるでしょう。

このような時に、「夢を諦める」と言います。

一般的に「夢を諦める」事は悲しい事ですが、次の夢をみつけたため、昔の「夢を諦める」など、前向きに「夢を諦める」事もあります。

この例文に登場する人も、「いい意味で」という前置きがあるため、ポジティブな意味で「夢を諦めた」のではないでしょうか。

例文2

「片想いの女性と付き合う事を『諦める』と決めた」

この例文のように、恋愛の場面では「諦める」事が少なくありません。

恋愛は自分の気持だけでは成就せず、相手次第という側面があるためです。

そのため「諦める」事は、恋愛の場面では一般的な行為と言えます。

icon まとめ

「諦める」という言葉の意味や使い方を見てきました。

みなさんも夢や目標を「諦める」決断をした事があるかもしれません。

しかし、新しい夢をみつけた時など、前向きに昔の夢を「諦める」事は、ネガティブな事ではないでしょう。