「嬉しみ」とは?意味・読み方・類語・英語【使い方や例文】
「嬉しみ」とは、「嬉しいという意味の若者言葉・SNSなどで用いられるネット用語」です。
「嬉しみ」の「意味・対義語・英語と解釈・使い方・嬉しみを使った言葉・例文と解釈・類語や類義表現」などについて、詳しく説明していきます。
目次
- 「嬉しみ」の意味とは?
- 「嬉しみ」の対義語
- 「嬉しみ」の英語(解釈)
- 「嬉しみ」の言葉の使い方
- 「嬉しみ」を使った言葉と意味を解釈
- 「嬉しみ」を使った例文や短文(解釈)
- 「嬉しみ」の類語や類義表現
「嬉しみ」の意味とは?
「嬉しみ」の意味は、「嬉しい気持ちを表現している若者言葉・SNSなどで使われるネット用語」になります。
「嬉しみ」というのは「嬉しいこと・嬉しい感情(嬉しい気持ち)」を意味していますが、元々の正しい日本語ではなく若者言葉として造語されたものです。
「嬉しい」という形容詞を名詞にする場合、正しい日本語では「嬉しさ」となりますが、若者言葉・ネット用語では感情を表す形容詞の語尾に「み」をつけることで、「温かみのある感じ・可愛らしいニュアンス」を付け加えているのです。
「み」のついた文法的に正しい言葉としては「面白み・悲しみ・おかしみ」などがありますが、若者言葉では「嬉しみ(嬉しい)・つらみ(つらい)・やばみ(やばい)・ねむたみ(ねむたい)」など感情を示す形容詞に何でも「み」を付けたがる傾向があります。
「み」をつける理由は、「可愛いから・温かみを感じるから」などの感情的・感覚的な理由だと考えられます。
「嬉しみ」の対義語
「嬉しみ」の対義語は、「悲しみ」「つらみ・つらたん」「やばみ」などになります。
「嬉しさ」の対義語が「悲しさ」であるように、「嬉しみ」のもっともシンプルな対義語は「悲しみ」になります。
「嬉しみ」とは何か良い出来事があって気持ちが盛り上がることであり、「悲しみ」とは何か悪い出来事があって気持ちが落ち込むことです。
「嬉しみ」の対義語として、精神的・肉体的につらいことを意味する「つらみ・つらたん」という若者言葉も上げられます。
「嬉しみ」と反対の意味を持つ対義語として、ネガティブな内容を前提としたやばい(危ない・大変)を意味する「やばみ」があります。
ただし、「やばみ」には「凄い・楽しい・興奮するというポジティブな意味合いのやばい」の意味もあります。
「嬉しみ」の英語(解釈)
「嬉しみ」の英語とその意味の解釈は、以下のようになります。
“glad、glad to〜”(「嬉しみ(嬉しい)」を意味するもっとも一般的な英語がgladになります。)
“I'm glad to play with my friends. ”(友達と一緒に遊ぶことができて嬉しみ。)
“joyful”(「楽しい・喜びがある」から、「嬉しみ」を意味しています。)
“She made a joyful noise to success. ”(彼女は成功して、嬉しみの気持ちを表しました。)
“happy”(「幸せ・ハッピー」から、「嬉しみ」を意味しています。)
“I'm very happy to see you. ”(あなたに会うことができてとても嬉しみ。)
“delight”(「大喜びする・とても嬉しい」から、「嬉しみ」を意味します。)
“He was very delighted to have company in highschool. ”(彼は高校で仲間ができたことがとても嬉しみ。)
「嬉しみ」の言葉の使い方
「嬉しみ」の言葉の使い方は、「何か良い出来事・楽しいやり取り」などがあって「嬉しい気持ち・嬉しい感情」を感じた時に使うという使い方になります。
「嬉しみ」という言葉は、嬉しくなるような良い出来事があった時に、感覚的・気分的に気楽に使うことができる言葉なのです。
例えば、「彼氏から誕生日を祝ってもらえて嬉しみ」や「明日の食事会が楽しみ」などの文章で、「嬉しみ」の言葉を使うことができます。
「嬉しみ」を使った言葉と意味を解釈
「嬉しみ」を使った代表的な言葉である「嬉しみの極み」「嬉しみが深瀬」「嬉しみの舞」について、それぞれの意味を解釈していきます。
- 「嬉しみの極み」
- 「嬉しみが深瀬」
- 「嬉しみの舞」
「嬉しみの極み」
「嬉しみの極み」の言葉の意味は、「これ以上ないくらいに嬉しい」や「最高レベルの嬉しさを感じている」ということになります。
「嬉しみの極み」という言葉は、嬉しさの程度・水準が最高レベルにまで達していることを意味しているのです。
「嬉しみが深瀬」
「嬉しみが深瀬」の言葉の意味は、「嬉しさが深い(嬉しさの程度が大きい・嬉しさに深い味わいがある)」になります。
「嬉しみが深瀬」の「深瀬」は、アーティストの「セカオワ(SEKAI NO OWARI)の深瀬(Fukase)」を意味していると言われています。
「嬉しみの舞」
「嬉しみの舞」の言葉の意味は、「嬉しすぎて踊りだしてしまいそうなこと」や「嬉しさが最高レベルに達した時に踊る舞・ダンス」などになります。
とても嬉しい出来事があって、今にも踊りだしたいようなハイな気分になった時に、「嬉しみの舞!!」といった書き込みをSNSなどにすることがあるのです。
「嬉しみ」を使った例文や短文(解釈)
「嬉しみ」を使った例文や短文を紹介して、その意味を解釈していきます。
- 「嬉しみ」の例文1
- 「嬉しみ」の例文2
- 「嬉しみ」の例文3
「嬉しみ」の例文1
「大好きなアーティストのライブで、良い席が取れたので嬉しみが強い」
この「嬉しみ」を使った例文は、「大好きなアーティストのライブで、前の方の良い席が取れたので、非常に嬉しい気持ちになった」ということを意味しています。
「嬉しみ」の例文2
「バイトで店長からもお客さんからも仕事ぶりを褒められたので嬉しみ」
この「嬉しみ」を使った例文は、「バイトで店長からもお客さんからも仕事ぶりを褒められたので嬉しい」ということを意味しています。
「嬉しみ」の例文3
「夏休みには、彼氏とディズニーランドにお泊りデートに出かける予定なので嬉しみ」
この「嬉しみ」を使った例文は、「夏休みに、彼氏とディズニーランドにお泊りデートに出かける予定があるので嬉しい・楽しみ」ということを意味しています。
「嬉しみ」の類語や類義表現
「嬉しみ」の類語や類義表現には、どのようなものがあるのでしょうか?「嬉しみ」の類語・類義表現について、分かりやすく解説していきます。
- 「嬉しい・楽しみ」
- 「前向きな明るい気持ち・満たされた温かい心」
「嬉しい・楽しみ」
「嬉しみ」の類語や類義表現として、「嬉しい・楽しみ」があります。
「嬉しみ」というのはそのまま「嬉しい気持ち・嬉しい感じ」を意味しているので、もっともストレートな類語は「嬉しい」になります。
「連休の旅行が嬉しみ」というような場合には、「嬉しい」と同時に「楽しみ」ということも意味しています。
それらの意味から、「嬉しみ」の類語として「嬉しい・楽しみ」が上げられます。
「前向きな明るい気持ち・満たされた温かい心」
「嬉しみ」の類語や類義表現として、「前向きな明るい気持ち・満たされた温かい心」があります。
「嬉しみ」という言葉は「嬉しい気持ち」を意味していて、嬉しい気持ちというのは「前向きな明るい気持ち」を示唆しています。
更に「嬉しみ」の「嬉しい心」というのは、「満たされた温かい心」のことを意味しているのです。
それらのことから、「嬉しみ」の類義表現として、「前向きな明るい気持ち・満たされた温かい心」という言葉を指摘することができます。
「嬉しみ」という言葉について徹底的に解説しましたが、嬉しみには「嬉しい気持ちを表現している若者言葉・SNSなどで使われるネット用語」などの意味があります。
「嬉しみ」の類語・類義表現としては、「嬉しい・楽しみ」「前向きな明るい気持ち・満たされた温かい心」などがあります。
「嬉しみ」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。