「サジェスチョン」とは?意味・類語・英語【使い方や例文】
職場で仕事をしていると、「サジェスチョン」という言葉を耳にしたことがないでしょうか?
最近、カタカナ用語が増えてきた感じのするビジネスシーンでもよく使われている言葉の1つです。
今回は、このサジェスチョンという言葉について、説明をしていくことにします。
目次
- 「サジェスチョン」の意味とは?
- 「サジェッション・メニュー」の意味とは?
- 「サジェスチョン」の英語(解釈)
- 「サジェスチョン」と「サジェスト」
- 「サジェスチョン」の言葉の使い方
- 「サジェスチョン」を使ったビジネスでの例文や短文(解釈)
- 「サジェスチョン」の類語や類義表現
「サジェスチョン」の意味とは?
よくオフィスで使われている「サジェスチョン」とは、「暗示」、「提案」、「提言」といった意味を持つ言葉です。
相手に何かしらの提案をしてみたり、他人から提案を受けることはビジネスの場面では、よくあることです。
このようにビジネスシーンで「サジェスチョン」という言葉が使われる時に、「提案」という意味で用いられるのですが、仕事をしている中では、色々な提案がなされることが多いものです。
その時に表現される「サジェスチョン」は、人によって「サジェスション」、「サジェッション」、「サゼッション」というような発音をする人も結構いますが、何れも同じ意味で使われています。
「サジェッション・メニュー」の意味とは?
この言葉を用いた用語の1つに「サジェッション・メニュー」というものがあります。
この言葉は、主に有名なホテルレストランなど使われていますが、「旬の食材や珍しい食材などをベースに特別に調理されたその日限定のおすすめメニュー」という意味になります。
「お品書き」として、手書きメニューとして提示されて、さらに高級感を醸し出す工夫を施されていることもあります。
「サジェスチョン」の英語(解釈)
「サジェスチョン」自体が英語をカタカナ表記された言葉なのですが、英語表記にすると“suggestion”となります。
意味は、「提案」や「提言」、「暗示」といった意味で使われる言葉であることは、言うまでもありません。
「サジェスチョン」と「サジェスト」
「サジェスチョン」と似たようなフレーズで「サジェスト」があります。
これは「サジェスチョン(=suggestion)」の動詞形の“suggest”のことで、「提案する」、「提言する」といったような意味を持っています。
“suggestion”と、“suggest”は意味こそ同じですが、名詞形と動詞形の違いがあるので、使い方には注意が必要です。
「サジェスチョン」の言葉の使い方
「サジェスチョン」の具体的な使い方としては、主にビジネスのシーンで活用されることが多いのですが、人から提案を受ける、人に提案するという日々の業務活動の中で出てくるので、意識していると、頻繁に使われていることが分かると思います。
「サジェスチョン」を使ったビジネスでの例文や短文(解釈)
では、ここで「サジェスチョン」を活用した例文を見ていくことにしましょう。
- 「サジェスチョン」の例文1
- 「サジェスチョン」の例文2
- 「サジェスチョン」の例文3
- 「サジェスチョン」の例文4
「サジェスチョン」の例文1
「今回のプロジェクトについて私なりのサジェスチョンします」
このような形で表現することがあります。
この時の「サジェスチョンする」の意味は、「(こちらから)提案します」、「(私が)提言します」という意味合いになっていきます。
仕事で新しいプロジェクト構想が持ち上がった時に、色々なアイデアが持ち寄られることがありますが、自分なりの意見を「サジェスチョンする」ということができます。
「これから具体的な内容をサジェスチョンします」といったフレーズで表現されることもあります。
「サジェスチョン」の例文2
「このプランについて、もっとサジェスチョンしてくれませんか?」
この例文では、「サジェスチョンして欲しい」というような願望の形で使われています。
言い換えると、「もっと他人からのサジェスチョンを求めている」といったようなニュアンスになるでしょうか。
プラン作りで中々進まないことから、できるだけ多くの社員からの「サジェスチョン」を求めている状況にあることが分かります。
「サジェスチョン」の例文3
「私が困っていると、課長からサジェスチョンされた」
このような使い方も可能な言葉です。
この時の意味としては、「課長から提案された」、「上司から提言された」という形になります。
また、他の活用例としては、「お客さんから逆にサジェスチョンされたけど、どう思う?」、「このようなデザインがサジェスチョンされたけど、どうかな?」というような形も挙げられます。
「サジェスチョン」の例文4
「ちょっとしたサジェスチョンが、いいアイデアのきっかけになった」
この時の「サジェスチョン」は、名詞そのものとしての活用で、「提案」によって、また新たなアイデアに結び付いたというような意味合いで理解することができます。
「サジェスチョン」の類語や類義表現
「サジェスチョン」は、他に次のような類義語があり、これらの言葉もビジネスシーンでよく使われています。
- 「プロボーザル」
- 「プロホジッション」
「プロボーザル」
最近、官公庁関係の仕事で「プロボーザル方式」という形式のビジネス募集が行われています。
業務の委託先や建築物の設計者を選定する時に、複数業者に企画を提案してもらい、その中から優れた内容を行った業者を選定することですが、「プロボーザル(=proposal)」は、「申し込み」、「計画」、「提案」という意味を持つ言葉です。
結婚の申し込みをする「プロポーズ」もここから来ている言葉ですが、「プロボーザル」は、「サジェスチョン」よりもフォーマルな場面で使われることが多い言葉と言えるでしょう。
「プロホジッション」
「プロホジッション(=proposition)」も、「提案」や「議題」という意味を持つ言葉ですが、「議題」や「課題」という意味も持っている言葉です。
「サジェスチョン」と似ている言葉ではありますが、異なる点は、「プロホジッション」は、「サジェスチョン」より商業的なビジネス要素が強い言葉であることでしょう。
「サジェスチョン」は、「プロホジッション」より、少し軽い感覚のある言葉なので、ビジネスシーンで使う場合でも、「プロホジッション」は、よりフォーマルな場面で用いられることになると思います。
「サジェスチョン」という言葉はビジネスシーンでよく使われていることが理解できたかと思いますが、「プロボーザル」、「プロホジッション」といったような言葉もよく出てきます。
カタカナ語で「サジェスチョン」が身近なシーンとして使われることが多いのですが、場面によっては、これらの類義語が使われることもあります。
そのようなことを考えると、「サジェスチョン」と類義語のニュアンスの差を理解して使い分けることができるようにしておいた方がいいでしょう。