意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ガバナンス」の意味・類語・【使い方や例文】

企業では、事業拡大のために様々な取り組みが行われていますが、その中で「コーポレートガバナンス」などで使われる「ガバナンス」という用語が企業経営の重要なキーワードとしてあります。

今回は、この「ガバナンス」について説明をしていきます。

ガバナンス

Meaning-Book
「ガバナンス」の意味・類語・【使い方や例文】>


目次

  • 「ガバナンス」の意味とは?
  • 「ガバナンス」と「コンプライアンス」の違い
  • 「ガバナンス」の英語と解釈
  • 「ガバナンス」の言葉の使い方・例文や短文・解釈
  • 「ガバナンス」の類語や言い換え


「ガバナンス」の意味とは?

「ガバナンス」の意味とは?

「ガバナンス」とは、「統治のあらゆるプロセス」のことを指している言葉で、政府を始め、企業などの組織から、国土、IT系の仕組み、権力などでも幅広い分野で使われている用語です。

「ガバナンス」は、統治に関係するメンバーが、お相いの能力や知識、見識を統合させながら意思決定を行い、社会的な規範やルールを形成、決定、強化したり、再構成していくことです。

「ガバナンス」は、主に「管理・統治」という意味で使われていますが、「企業ガバナンス」という意味でも使用される言葉で、「コーポレートガバナンス」ともいう表現でも用いられいます。

「コーポレートガバナンス(企業ガバナンス)」は、「企業の管理体制」ということを指しており、企業において「ガバナンス」と言うと、「コーポレートガバナンス」のことを意味することも少なくはありません。



「ガバナンス」と「コンプライアンス」の違い

「ガバナンス」と「コンプライアンス」の違い

企業活動においては、「ガバナンス」と同様に「コンプライアンス」という言葉も多用されるようになっていますが、この2つの言葉にはどのような違いがあるでしょうか? 「コンプライアンス」「ルールを順守(守る)こと)」という意味があり、企業の健全性を指す言葉として用いられることが増えています。

「コンプライアンス」とは、「法令順守」とも言われおり、企業が事業存続の最低条件として、法令や社内規則を守るという意味で使われています。

その一方で、「ガバナンス」「体制や仕組みを指す」言葉で、「コンプライアンス」の仕組みや体制を整えるという意味合いもありますので、「ガバナンス」「コンプライアンス」の一部に含まれるという位置付けでとらえるといいでしょう。

「ガバナンス」の英語と解釈

「ガバナンス」の英語と解釈

「ガバナンス」を英語表記すると「governance」となり、意味は「統治」「管理」「支配」があります。



「ガバナンス」の言葉の使い方・例文や短文・解釈

「ガバナンス」の言葉の使い方・例文や短文・解釈

「ガバナンス」「強化」という言葉と合わせて使われることが多く、「ガバナンスを強化する」「ガバナンス強化」という表現で管理体制や内部統制を強化するという意味合いで用いられます。

では、ここから「ガバナンス」の例文を見ていくことにしましょう。

  • 例文1
  • 例文2

例文1

「現在、我が社では経営陣が一丸となってガバナンス強化に取り組んでいる最中だ」

このように組織のあり方の見直しを図ったり、業務効率化、不正防止を図ることが挙げられますが、経営管理・経営戦略・事業計画の策定まで踏み込んで使われることも少なくありません。

企業が「ガバナンス強化」を図ることは、健全でクリーンな経営体質のイメージアップにもつながるため、社会に対して積極的にアピールしている企業も多くなっています。

例文2

「ガバナンス強化の一環で、抜き打ち監査を定期的に実施しているので、かなりガバナンスが効いている」

この例文で見るように「ガバナンスが効いている」というと、「管理が徹底していて統制が取れている」という解釈ができます。

反対に「ガバナンスが効いていない」となると、経営方針が定まっていなかったり、社内の業務フローや管理体制がバラバラで統一されていないというように統制のとれていない状況を指していることになります。

「ガバナンスが効いていない」ことは企業経営を維持するためには、致命的な問題になるため、早急な改善が必要です。

「ガバナンス」の類語や言い換え

「ガバナンス」の類語や言い換え

「ガバナンス」と同じ意味を持つ言葉としては、次のような言葉があります。

  • 「内部統制」
  • 「組織統治」

「内部統制」

「内部統制」は、「ガバナンス」とほぼ同じ意味を持っている言葉ですが、「企業の管理体制」という意味を持っています。

「内部統制」とは、企業や行政の健全な組織運営を管理するための仕組みやルールで、社内手続きのルールを定めて、それに則って業務が行われているかどうかを管理するのが「内部統制」です。

この「内部統制」を行うことで、規定以外のことで不正な業務が行われないようにけん制したり防止することも目的としています。

「組織統治」

「組織統治」「ガバナンス」と同じ意味で使われていますが、企業の多くが社会の「安全・安心」を守り、基盤となる法規制の遵守と透明性の高い経営・組織体制を構築・維持することで、社会・顧客からの信頼性を高める取り組みが強化されています。

icon まとめ

「ガバナンス」という言葉は、今では多くの企業が当然のごとく使うようになっています。

その理由は、不祥事を起こすことで、社会的な信用を失墜させてきた企業が増えていることが起因しています。

しかし、不祥事自体が絶対にあってはならないことで、「ガバナンス」は今や、企業の義務であることは言う間でもありません。