意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「陰キャ」の意味・語源【使い方や例文】

今では、言葉の進化も大きく変わってきていますが、その中でもネットスラングの世界で数多くの言葉が生まれていますね。

スラングと言うと、俗語のことを指していますが、ネットスラングは、インターネットの世界でSNSなどで使われる俗語のこと。

もう30、40代になると、すでにオジサン、オバサン扱いになってしまうのは、このネットスラングの意味が理解できないからかもしれませんね。

でも、意味不明に思えるようなスラングでも、「陰キャラ」というスラングは何となく意味が分かりそうな気がしないでしょうか?

陰キャ

Meaning-Book
「陰キャ」の意味・語源【使い方や例文】>


目次

  • 「陰キャ」の意味とは?
  • 「陰キャ」の語源
  • 「陰キャ」の言葉の使い方
  • 「陰キャ」を使った例文や短文(説明)
  • 「陰キャ」を使った言葉
  • 「陰キャ」の対義語
  • 「陰キャ」の定義はある?


「陰キャ」の意味とは?

「陰キャ」の意味とは?

「陰キャって何?」と質問する人もたくさんいると思いますが、「陰」という漢字が使われることから、何となく暗いイメージがあります。

「陰キャ」とは、「陰気な性格の人:を意味するネットスラングで、「陰気なキャラ」あるいは「陰気キャラクター」の略語です。

スクールカーストの文脈の中では、性格が本当に陰気かはあまり重要なことではなく、スクールカーストの下のランクに位置する人のことを指しています。

要するにクラスの「ついていけない」人やグループのことを指して言うことが多いスラングです。

「陰キャ」は、非リア充でオタクっぽい人や、他人とのコミュニケーションが苦手な人を指ており、基本的に陰キャは、少し人をけなしていることが多いのですが、Twitterでは「陰キャ」の使用が結構目立っています。

また、非リア充であることを示すために、自分自身を「陰キャ」とつけている人も少なくありません。



「陰キャ」の語源

「陰キャ」の語源

「陰キャ」の語源も見てみると、「陰気キャラクター」の略語なので、そんなに難しい由来はありませんが、この言葉が初めてネットで登場したのは、2010年頃で「ニュー速VIP」からだと言われています。

ニュー速VIP+の2011年頃では、「陰キャラ男子が同じクラスの女の子を好きになったみたい」といったように使われていました。

「陰キャラ」という言葉は、他人からの注目や視線を苦手にしている大学新入生のことを指していたり、モテる人やモテない人の恋愛の話題と一緒に用いられるケースが多かったようです。

「陰キャ」の言葉の使い方

「陰キャ」の言葉の使い方

「陰キャ」は、TwitterなどのSNSでも、自虐的に自分を指す場合でも使ったりします。



「陰キャ」を使った例文や短文(説明)

「陰キャ」を使った例文や短文(説明)

では、「陰キャ」を使った例文を見ていくことにしましょう。

  • 「陰キャ」の例文1
  • 「陰キャ」の例文2
  • 「陰キャ」の例文3

「陰キャ」の例文1

「私陰キャ」

「私陰キャだから、陽キャな人と合わないんだよね」

この例文では、「自分が根暗な性格なので、性格が明るい人とは、ウマが合わないんだ」ということを言っていますね。

「陰キャ」の例文2

「Twitterやってるやつは陰キャ」

冒頭でも出したようにツイートしている人の中には、自ら「陰キャ」と言っている人がいますが、必ずしもTwitterをしている人が暗いタイプとは言い切れません。

「陰キャ」の例文3

「昔は隠キャ」

「俺も昔はこのキャラみたいに隠キャだったからね」

自分も以前が暗い性格のタイプの人間だったと自ら認めている様子ですが、それでもさりげなく言えることは、決して「陰キャ」ではないと思いますが。

「陰キャ」を使った言葉

「陰キャ」を使った言葉

では、「陰キャ」を使っている言葉も見てみましょう。

  • 陰キャプレイ(FPS)

陰キャプレイ(FPS)

「陰キャプレイ」とは、「FPS」すなわち「First Person Shooter(一人称シューティングゲーム)というシューティングゲームで、主人公となって、「陰キャ」のごとくプレイすることです。

第一者の視点でゲームの世界・空間を自分の意思で移動することができて、武器や素手で戦うアクションゲームスタイルを取っています。

銃などの武器で敵を撃つことで自分のペースで進めますが、3DCGやそれに準じる技術が使わられており、奥行き感のあるゲーム展開が楽しめます。

ゲームの種類によっては、サラウンドシステムに対応しているものもあることから音響設備を充実させることで、プレイヤーの横や後方から音がするのを察知できるハイレベルば3Dのゲーム世界も堪能できるのです。

「陰キャ」の対義語

「陰キャ」の対義語

「陰キャ」の対義語としては、「陽キャ」となりますが、意味は「陽気キャラ」「イケてる人」を指しています。

「陰キャ」の定義はある?

「陰キャ」の定義はある?

「陰キャ」の定義は明確に決まってはいませんは、おおよそ以下のような人のことを指していることが多いです。

  • 陰気な雰囲気、性格の人
  • 根暗な人
  • 他人とコミュニケーションを取ることが苦手な人
  • 性格や雰囲気が暗いと関係なくて、学生の間でスクールカースト(学校内の序列)で、下位に属するイケテない人
icon まとめ

「陰キャ」というと、どうしても悪口になってしまうような感じがあるのですが、使い方を間違えると人に不快に与えるしまうことになります。

そのように思わせないためには、基本は「陰キャ」を使わないことですが、それでも、友人など周りの人達の会話を合わせるためにどうしても使うこともあるでしょう。

そんな時は、「人に対しては使わないで、物や雰囲気」など対して「隠キャ」と使うことが無難です。

「隠キャ」と言った後に、対象となる人を別の言い方で褒めたりするとまだ救われます。

この言葉をどうしても使うなら、仲のいい人に対して、ジョーク感覚で使うレベルでしょう。