「夜伽」の意味・読み方【使い方や例文】
「夜伽」とは、「一晩中眠らずにそばに付き添うこと」や「女が男の望みに従って共寝して尽くすこと」などを意味する言葉です。
「夜伽」の「3つの意味・読み方・使い方・例文と解釈・英語・夜伽という言葉を使う時の注意点」などについて、詳しく説明していきます。
目次
- 「夜伽」の意味とは?
- 「夜伽」の読み方
- 「夜伽」の言葉の使い方
- 「夜伽」を使った例文や短文(解釈)
- 「夜伽」の英語
- 「夜伽」の意味が多いので使うときには注意が必要
「夜伽」の意味とは?
「夜伽」という言葉には、大きく分けて以下の3つの意味があります。
「夜伽」という言葉が持っている3つの意味について、分かりやすく説明していきます。
- 「夜伽」の意味1:主君・病人などに夜通し付き添うこと
- 「夜伽」の意味2:女性が男性の求めに応じて夜の共寝をすること
- 「夜伽」の意味3:通夜において死者の側近くで夜を過ごすこと
「夜伽」の意味1:主君・病人などに夜通し付き添うこと
「夜伽」という言葉の一つ目の意味は、「主君(主人)・病人などのために夜通し眠らずに付き添いをすること」です。
あるいは、「主君(主人)・病人などのために、夜の付き添いをする人のこと」を意味しています。
「夜伽」という言葉の主要な意味の一つとして、「主君に付き合ったり警護したりするために夜を明かして付き添うこと」や「病人の看病・ケアのために夜通し付き添うこと」があります。
夜、眠らずに主君・病人のために付き添いをすることを「夜伽」と読んでいますが、この場合には「女性が付き合って男性の夜(性)の相手をすること」の意味はありません。
「夜伽」の意味2:女性が男性の求めに応じて夜の共寝をすること
「夜伽」という言葉の二つ目の意味は、「女性が男性の求めに応じて夜の共寝をすること」や「女性が男性の夜(性)の相手をすること・女性が男性に夜の性的なサービスをすること」になります。
「夜伽」という言葉のもっとも良く知られた意味の一つですが、「夜伽」という言葉には、「女性が男性の夜(性的欲求)の相手をつとめること」の意味合いがあるのです。
「夜伽」の「伽」という漢字には、「話し相手になること+退屈を慰めること+病人の看護をすること」の意味合いがありますが、そこから転じて「女性が男性の夜の相手をすること+女性が男性を性的に慰めてあげること」の意味が生まれたのです。
「夜伽」という言葉には、一般に性的なニュアンスがあります。
「夜伽」の意味3:通夜において死者の側近くで夜を過ごすこと
「夜伽」という言葉の三つ目の意味は、「近親者が、葬儀前の通夜(つや)において死者のかたわらにいて眠らずに一晩を過ごすこと」や「葬儀前に死者(故人)について語り合う通夜のこと」になります。
あるいは、「午後7時頃に行う簡単な仏事」のことを意味しています。
「夜伽」という言葉には、「葬儀前の通夜で死者の相手をつとめること・遺族が悲しみに沈んでいる気持ちをお互いに慰め合うこと」の意味合いがあるのです。
「夜伽」の読み方
「夜伽」の読み方は、「よとぎ」になります。
「夜伽」の言葉の使い方
「夜伽」という言葉には3つの意味がありますが、それぞれの意味に応じた「夜伽」の言葉の使い方について説明していきます。
- 「夜伽」の言葉の使い方1
- 「夜伽」の言葉の使い方2
- 「夜伽」の言葉の使い方3
「夜伽」の言葉の使い方1
「夜伽」の言葉の使い方として、「退屈をしている主君(主人)のために、夜通し付き添う時」や「病気・怪我で苦しんでいる患者のために、夜通し付き添う時」に使うということがあります。
夜に暇をしている主君(主人)の話し相手になってあげたり、病気・怪我で苦しんでいる病人のケアをしてあげたりする時に、「夜伽」という言葉を使うことができるのです。
「夜伽」の言葉の使い方2
「夜伽」の言葉の使い方として、「女性が男性の気持ちに応じて、夜の共寝をする時」や「女性が男性の欲求に応えて、夜(性)の相手をしたり性の慰めを与えたりする時」に使うということがあります。
「夜伽」という言葉は、「女性が男性の夜(性)の相手をつとめて、性的に慰めてあげる時」に使うことができるのです。
現代では「女性が男性の意思に従って共寝をすること+夜(性)の相手をつとめて慰めて上げること」が、「夜伽」の一般的(代表的)な使い方になっています。
「夜伽」の言葉の使い方3
「夜伽」の言葉の使い方として、「葬儀前の通夜において死者(故人)の相手を夜通しつとめる時」や「通夜で死者のかたわらにいて眠らずに一晩を過ごす時」に使うということがあります。
通夜で死者の相手を眠らずにつとめるという意味の「夜伽」は、「葬儀前の通夜そのもの」のことも意味しています。
「夜伽」を使った例文や短文(解釈)
「夜伽」を使った例文・短文を紹介して、その意味を分かりやすく解釈していきます。
- 「夜伽」の例文1
- 「夜伽」の例文2
- 「夜伽」の例文3
- 「夜伽」の例文4
「夜伽」の例文1
主君の退屈な心を慰めるために、四方山話(よもやまばなし)などをして夜伽をつとめさせて頂いた。
この例文における「夜伽」の意味は、「主君のために夜を明かして付き添いをすること」になっています。
夜間に退屈な気持ちで過ごしている主君のために、家臣・使用人が夜も眠らずに、色々なおしゃべりなどをして付き添うことを「夜伽」という言葉で言い表しているのです。
「夜伽」の例文2
昭和初期あるいは戦後間もない時期までは、夜に夫を性的に悦ばせる夜伽が、妻の義務のように考えられていた。
この例文における「夜伽」は、「女性が男性の求めに応じて夜(性)の相手をすること」や「女性が男性の意思に応じて夜(性)のサービスをして慰めること」を意味しています。
夜間に性的に満たされずに悶々と寂しい思いをしている男性に対して、性的な慰安を与える「夜(性)の相手」をして上げることを「夜伽」と呼んでいるのです。
「夜伽」の例文3
葬式が執り行われる前の通夜では、長女の私が亡くなった父の夜伽をしたいと考えております。
この例文における「夜伽」は、「通夜において死者(故人)のそば近くで、夜通し付き添うこと」を意味しています。
葬儀前の通夜の時に限定された「夜伽」の限定的な用法ですが、「死者に対する夜を徹した付き添い・亡くなった死者を慰める連れ添い」のことも「夜伽」と呼んでいるのです。
「夜伽」の例文4
病気に苦しむ患者さんの夜伽というのも、かつては看護師の重要な仕事の一つでした。
この例文における「夜伽」は、「病人(患者)のために、夜も眠らずに付き添ってケアをすること」を意味しています。
「夜伽」という言葉には、「主君・主人の付き添い」だけではなくて「病人・患者の付き添い」という意味もあるのです。
「夜伽」の英語
「夜伽」の英語は、「眠らずに夜通し付き添う」という意味では以下になります。
“sit up with〜all night”(〜に一晩中付き添う)
“escort all night”(一晩中付き添う)
“I sit up with my old mother all night. ”(私は年老いた母親の夜伽=夜の話し相手をした。)
“keep a bedside vigil over one's body”(ベッドで〜の身体の調子をいたわる)
「夜伽」を「男性の求めに応じて夜(性)の相手をつとめる・共寝する(一緒に寝る)」という意味で使う時の英語は、以下のようになります。
“sleep with〜”(〜と一緒に寝る)
“She slept with her boss. ”(彼女はボスの夜伽をした。)
“get laid with〜”(〜と一緒に寝る)
“Her sister has gotten laid with him. ”(彼女の妹が、彼の夜伽をつとめた。)
「夜伽」の意味が多いので使うときには注意が必要
「夜伽」という言葉には、「主君・病人のために夜通し付き添うこと」「男性の求めに応じて女性が夜(性)の相手をつとめて慰めること」「葬儀前の通夜において死者に一晩中付き添うこと」の3つの意味があります。
「夜伽」という言葉が持つ3つの意味は、どれも内容・TPOが全く異なっているので、「夜伽」という言葉を使ったり聞いたりする時には「どの意味で夜伽という言葉を使っているのか?」を正しく認識して判断するための注意が必要になってきます。
「夜伽」という言葉は3つの色々な意味合いを持っているので、実際に「夜伽」を使う時には相手に誤解されないようにするための注意が大切になります。
「夜伽」という言葉について徹底的に解説しましたが、夜伽には「一晩中眠らずにそばに付き添うこと」や「女が男の望みに従って共寝して尽くすこと」「通夜で死者のかたわらにいて一晩を過ごすこと」などの意味があります。
「夜伽」という言葉には、3つの意味に対応したそれぞれの使い方があります。
状況や場面、相手に応じて「夜伽」という言葉の意味が変わってくるので注意して下さい。
「夜伽」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。