意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「まホ壊」の意味・読み方【使い方や例文】

まホ壊とは、あるネット放送がきっかけで誕生した言葉だと言われています。

その点や、意味、使い方などについて見ていきましょう。

まホ壊

Meaning-Book
「まホ壊」の意味・読み方【使い方や例文】>


目次

  • 「まホ壊」の意味とは?
  • 「まホ壊」の元ネタとは?
  • 「まホ壊」の言葉の使い方
  • 「まホ壊」を使った例文と解釈
  • 「まホ壊」と同じ系のネットスラング


「まホ壊」の意味とは?

「まホ壊」の意味とは?

まホ壊とは、見ただけで、誕生は有名な大手の掲示板だと分かる言葉だと言っていいでしょう。

この手の言葉は、普段からその掲示板を利用していないと全く意味が分かりませんが、このまホ壊も同様で、「またホモが壊れるな」という意味の言葉となっています。

「まホ壊」と見ただけで、それが連想できる人はまず居ないと思われるだけに、他の場所ではまず使えない言葉だと考えてください。

  • 「まホ壊」の読み方

「まホ壊」の読み方

まホ壊は、「まほかい」とそのまま読んでください。

最後の「い」を略して「まほか」と呼ぶケースや、最後の「壊」「壊れるな」の略から、「まほこ」と呼んでいる人も居るようですが、この言葉の発祥の元となった掲示板では、最初の「まほかい」が正しいとされています。



「まホ壊」の元ネタとは?

「まホ壊」の元ネタとは?

このまホ壊の意味は先に挙げましたが、その「また」「ホモか」「壊れるな」の三語の頭文字をとってくっ付けてできた言葉です。

元ネタは、あるネット放送でのホモネタだと言われています。

その内容が、男性の同性愛者が怒り出しそうな(うらやましいと意味も含めて)内容だった為、「こりゃ、ホモか壊れるぞ」などと言い出す人が多く、そこから発展して、同じような場面に対して、最初に「また」を付けた略語の「まホ壊」が使われるようになったという経緯があります。

「まホ壊」の言葉の使い方

「まホ壊」の言葉の使い方

まホ壊は、そのような様子を見た人が使う言葉です。

よって、それによって壊れると言われるような人からすすんで使うことはありません。

男性の同性愛者が壊れるようなシチュエーションの動画や、そのような内容のアニメ、ゲームがあると、それらに対して喜んでこの言葉を使いたがる人も多いです。



「まホ壊」を使った例文と解釈

「まホ壊」を使った例文と解釈

まホ壊と呼ばれる場面が登場する動画やゲームなどは、そう多いものでもありません。

その為、この言葉が使われることはそう多くはありません。

よって、使われるとしたら、そのような話題が盛んに繰り広げられるような場所でしょう。

  • 例文1
  • 例文2

例文1

「あのアニメの第○話の○分○秒からのシーン、正にまホ壊」 わざわざそのようなシーンを見付けて、このような書き込みを好んでするような人も居ます。

実際のところ、例え男性の同性愛者だとしても、わざわざこの手の書き込みを見て、それをチェックするようなことはないでしょう。

書く方は、完全に面白がっているだけです。

例文2

「うわっ、完全なまホ壊動画だろ」 上の例とあまり変わりませんが、この言葉は、主にそのようなものを偶然見掛けた時や、後からその手のシーンを発見した時に使う言葉です。

「まホ壊」と同じ系のネットスラング

「まホ壊」と同じ系のネットスラング

このまホ壊と同じような、三語や四語の頭文字をくっ付けて作られたネットスラングはいくつも存在します。

その中でもよく見掛けるものをいくつか挙げて、その意味を説明していきます。

  • 「な基爆」【なきばく・なきばくつれ】
  • 「な阪関無」【なはんかんない】

「な基爆」【なきばく・なきばくつれ】

これは、「なんj(様々な言葉の誕生元となっている、有名な大型の掲示板内の一角)って」「基本的に」「爆釣れだな」を略した言葉です。

最後の「釣れだな」も含めて、「な基爆釣」とも言われます。

その場所では、人を引っ掛けようとして、色々な嘘を書くような人も多いので、いわゆる「釣堀」とも言われています。

「な阪関無」【なはんかんない】

「なんや」「阪神は」「関係無いやろ」の三語からです。

何でもかんでも阪神の所為にする人に対して使う言葉で、例えば、「阪神が負けたから、俺も競馬で負けた」などと言い出した人に使う言葉です。

icon まとめ

まホ壊は、使えるシチュエーションがかなり限定されている言葉なので、滅多に見掛けることはないでしょう。

しかし、これが好んで使われるような場所(掲示板)に頻繁に出入りしていれば、すぐに見付けられるかも知れません。