意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「机上の空論」の意味・類語【使い方や例文】

「机上の空論」の意味や類語を紹介します。

さらに「机上の空論」の使い方や、「机上の空論」を使った例文を紹介して行きます。

机上の空論

Meaning-Book
「机上の空論」の意味・類語【使い方や例文】>


目次

  • 「机上の空論」の意味とは?
  • 「机上の空論」の類語や言い換え・似た言葉
  • 「机上の空論」の言葉の使い方
  • 「机上の空論」を使った例文
  • 「机上の空論」と混同しやすい言葉に注意


「机上の空論」の意味とは?

「机上の空論」の意味とは?

「机上の空論」という言葉を聞いた事があるでしょうか。

会議の席などで、誰かと真剣に議論した経験がある人なら、「机上の空論」という言葉を耳にした事があるかもしれません。

一方で、今回「机上の空論」という言葉を初めて目にしたという人もいるかもしれません。

難しそうで知的なイメージのあるだからこそ、知っているとかっこいいものです。

そこで「机上の空論」という言葉の意味を、知っておきましょう。

  • 「机上の空論」の読み方
  • 「机上の空論」の意味

「机上の空論」の読み方

「机上の空論」「きじょうのくうろん」と読みます。

「机の上」と書いて、「机上」「きじょう」と読み、「空論」「くうろん」と読みます。

特に「机上」は読み方が難しいので、これを機会に覚えておきましょう。

「机上の空論」の意味

「机上の空論」「机上」「机の上」という意味があります。

考え事をする時に、椅子に座り、机の前で考え事をする事は多いと思います。

しかし、そのようにして考え付いたアイデアは、実際的でなく役に立たない事が多いのも事実です。

例えば仕事のアイデアならば、仕事の現場に出向いたり、売りたい商品やサービスを購入してくれそうな人と触れ合うなどして、「足を使った」リサーチが必要になるかもしれません。

このように、「机上の空論」には、頭の中で考えただけの、実際にはそれほど役に立たない理論やアイデアという意味があります。



「机上の空論」の類語や言い換え・似た言葉

「机上の空論」の類語や言い換え・似た言葉

「机上の空論」の類語や、言い換えができるような似た意味の言葉を紹介します。

どのような言葉と、「机上の空論」を言い換える事ができるでしょうか。

  • 「砂上の楼閣」【さじょうのろうかく】
  • 「絵に描いた餅」【えにえがいたもち】
  • 「取らぬ狸の皮算用」【とらぬたぬきのかわざんよう】

「砂上の楼閣」【さじょうのろうかく】

「砂上の楼閣」は、砂の上に建てた楼閣という意味があります。

砂の上にいくら見かけだけ立派な建物を作っても、土台がしっかりしていないので、崩壊してしまう可能性が高いでしょう。

このように「砂上の楼閣」には、基礎をしっかりしていないと、何事も長続きせずに、すぐに崩壊してしまうという意味があります。

頭でっかちで、基礎がしっかりしていないという点で、「机上の空論」と似た意味がある言葉と言えるでしょう。

「絵に描いた餅」【えにえがいたもち】

「絵に描いた餅」という言葉も、「机上の空論」と同じ列に並べられるような言葉です。

「絵に描いた餅」は、どんなに上手に描いた餅でも、食べる事ができないため、「本物や実物でないと役に立たない」という意味があります。

「机上の空論」のように、仕事の計画などを指して使われる事が多くなっています。

例えば、「お前の計画は華やかで一見素敵に見えるが、実現不可能だ。

『絵に描いた餅』なんだよ」
という感じです。

計画は実現できなければ、どんなに立派でも意味がありません。

素敵に見せる事よりも、実現できるかどうかに重きを置く事が大切かもしれません。

「取らぬ狸の皮算用」【とらぬたぬきのかわざんよう】

「取らぬ狸の皮算用」という言葉も、「机上の空論」のように「役に立たないアイデアや計画」という意味が含まれた言葉です。

猟師が狸を捕まえる前に、狸の皮を売る算段をしても、実際に狸を捕まえる事ができるかどうかは分かりません。

このように、まだ手にしていない物を当てにして、あれこれと計画を立てる事を、「取らぬ狸の皮算用」と言います。

例えばボーナスをあてにして、車や腕時計を購入する計画を立てたとしても、ボーナスがでなければ意味がなくなってしまいます。

みなさんも、宝くじを買った瞬間に、使い道を考える事があると思います。

もちろん、それが楽しいという意見もありますが…。

「机上の空論」の言葉の使い方

「机上の空論」の言葉の使い方

「机上の空論」はどのように使うと良いでしょうか。

「机上の空論」には、頭の中で考えただけの、実際にはそれほど役に立たない理論やアイデアという意味があります。

特にこの言葉を使う時は、実地の経験がない、現場の事を知らない人のアイデアを指して使う事が多い言葉です。

例えば有名大学を出て新卒で入社してきた新人のアイデアなどに、「机上の空論」という言葉をかけます。

学校で学んだ知識だけで考えたアイデアは、実際に役に立たない事が多いため、「机上の空論」という言葉が飛び交う事になります。

また自分の考えたアイデアや企画、計画が、実際に実現可能かを考える時にも、「机上の空論」という言葉が役に立ちます。

「机上の空論」になっていないかどうかを、意識するきっかけになるからです。



「机上の空論」を使った例文

「机上の空論」を使った例文

次に「机上の空論」を使った例文を紹介して行きます。

様々な場面における、「机上の空論」を使った例文を見て行く事で、「机上の空論」の使い方が分かりやすくなるかもしれません。

  • 例文1
  • 例文2
  • 例文3

例文1

ビジネスシーンにおける「机上の空論」を使った例文を紹介します。

「お前が優秀なのは良く分かったが、それでもお前の企画は『机上の空論』に過ぎない。

これを現実するためには、国家予算が必要だ」
「今後景気が良くなり、その結果、我が社の業績が良くなるというのは、『机上の空論』に過ぎない。本当に景気が良くなるかどうかは、誰にも予想できないからだ」「机の前にいて考えてばかりでは『机上の空論』になるだけだ。うちの商品のユーザーのもとに行き、既製品に対する感想を聞いて見ろ」などです。

経験が足りない時期は、どうしても「机上の空論」になりがちです。

様々な経験を積む事で、「机上の空論」から、役に立つ企画やアイデアを生み出す事ができるようになるでしょう。

例文2

日常生活における「机上の空論」を使った例文を紹介して行きます。

「明日、朝早く起きてお弁当を作って、ヨガをしてから会社へ行く。これは『机上の空論』だわ。だって絶対早起きできないもん」「一流企業に転職して、プロポーズをする?お前バイトなのに、何を『机上の空論』をほざいてるんだよ」「『机上の空論』だけなら、俺は今頃、プロ野球選手になれているはずなんだよな」という感じです。

日曜日などに、生活改善のための計画を立てて、月曜日になって「机上の空論」だと気付く事は多いはずです。

例文3

恋愛シーンにおける、「机上の空論」を使った例文を紹介します。

「30歳で素敵な女性と知り合い、交際を開始。さらに33歳で結婚し、二人の子供に恵まれる。…これは中学校の頃に考えた人生計画だ。簡単に実現できると思ったけど、もう40歳だ。『机上の空論』に過ぎなかったな」「あなたのデートプランは『机上の空論』なのよ。

実現するのには、一日50時間必要よ」
などです。

恋愛をすると想像するのが楽しくなり、つい「机上の空論」を連発してしまいますので注意しましょう。

「机上の空論」と混同しやすい言葉に注意

「机上の空論」と混同しやすい言葉に注意

「机上の空論」の類語として、「砂上の楼閣」という言葉を紹介しました。

このふたつの言葉が混同されて、「砂上の空論」「机上の楼閣」という言葉を作ってしまう人がいます。

どちらの言葉にも、それ相応の意味を付ける事ができそうですが、これらの言葉は実在していませんので注意が必要です。

icon まとめ

「机上の空論」という言葉の意味や使い方を見てきました。

自分の考えやアイデアが、独りよがりになっていないか、夢物語になっていないかを確かめたい時に、「机上の空論」という言葉を思い出してみましょう。

きちんとした計画やアイデアを立てやすくなるはずです。