意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「昂る」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!

「昂る」とは、「気分が高揚して興奮すること」「偉そうに尊大な態度を取ること(この意味は高ぶるの表記が望ましい)」です。

「昂る」「意味・類語・言い換え・使い方・例文・言葉・高ぶるとの違い」などについて、詳しく説明していきます。

昂る

Meaning-Book
「昂る」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!>


目次

  • 「昂る」の意味とは?
  • 「昂る」の類語や言い換え・似た言葉
  • 「昂る」の言葉の使い方
  • 「昂る」を使った例文
  • 「昂る」を使った言葉
  • 「昂る高ぶる」の対義語
  • 「昂る」と「高ぶる」の違い


「昂る」の意味とは?

「昂る」の意味とは?

「昂る」の意味は、「気分が高揚して興奮すること・ハイテンションになって興奮すること」「偉そうに尊大な態度を取ること」になります。

昂るの漢字の「昂(コウ・ゴウ)」は常用漢字にないため、現代では「高ぶる」の漢字表記の方が一般的になっていますが、「偉そうに尊大な態度を取ること・奢って横柄な振る舞いをすること」という意味は、厳密には「高ぶる」という漢字表記を当てる方が望ましい表記になります。

昂るの「昂」という漢字は、「高まる・上がるなどの勢いの良さ」を意味する漢字であり、精神状態が興奮・高揚してハイテンションになっている時などに「昂る」という言葉を使うことができます。

現代では「昂る」「高ぶる」の意味の使い分けは国語辞典でもされていないので、「昂る」「偉そうに尊大な態度を取ること・奢って横柄な振る舞いをすること」の意味で用いても間違いであるとは言えません。

  • 「昂る」の読み方

「昂る」の読み方

「昂る」の読み方は、「たかぶる」になります。



「昂る」の類語や言い換え・似た言葉

「昂る」の類語や言い換え・似た言葉

「昂る」の類語や言い換え・似た言葉には、どのようなものがあるのでしょうか?「昂る」の類語・言い換え・似た言葉について、分かりやすく解説していきます。

  • 「奢る」【おごる】
  • 「自惚れる」【うぬぼれる】
  • 「興奮」【こうふん】
  • 「亢進」【こうしん】

「奢る」【おごる】

「昂る(高ぶる)」の類語・似た言葉として、「奢る」があります。

奢るには「地位・権力・財産・才能などを理由にして、思い上がった偉そうな振る舞いをすること」「他人に気前よくご馳走して上げること」の意味があります。

「昂る(高ぶる)」の類語・似た言葉として「奢る」を上げる時には、「地位・権力・財産・才能などを理由にして、思い上がった偉そうな振る舞いをすること」の意味になります。

「自惚れる」【うぬぼれる】

「昂る(高ぶる)」の類語・言い換えとして、「自惚れる」があります。

自惚れるには「自分の見た目・才能・実績などを誇りに思って自慢すること」「自分で自分を優れた存在だと感じて思い上がること・自己陶酔したり自画自賛すること」の意味があります。

「昂る(高ぶる)」には「自分の力を過信して尊大な態度を取ること」の意味があるので、「自惚れる」が類語・言い換えになります。

「興奮」【こうふん】

「昂る」の類語・似た言葉として、「興奮する・高揚する」があります。

興奮するの意味は、「頭に血がのぼった感じになり心身が普段の状態ではなくなること」「生体の組織が何らかの原因によって静止状態から活動状態へ変わること」です。

高揚するの意味は、「精神・気分が高まること(高めること)」です。

「昂る」とほぼ同じ意味合いを持つ類語・似た言葉として、「興奮する・高揚する」を上げることができます。

「亢進」【こうしん】

「昂る」の類語・言い換えとして、「亢進する」があります。

亢進するという言葉の意味は、「感情・脈拍(整理状態)などが高ぶって進行すること、興奮すること」「程度・状態がはなはだしくなること」になります。

「昂る」には気分や感情が興奮するという意味があるので、「亢進する」は昂るの類語・言い換えとして考えることができます。

「昂る」の言葉の使い方

「昂る」の言葉の使い方

「昂る」という言葉は、何らかの原因や理由、対象によって「精神状態が高揚して興奮した時」に使用することができます。

心理的にハイテンションになって気分・気持ちが高まっている時あるいは興奮している時に、「昂る」という言葉を用いることになります。

現代では「昂る」「高ぶる」の意味は辞書的に区別されていないので、「偉そうに尊大な態度を取っている時」にも、「昂る(高ぶるの方が漢字表記では望ましいですが)」という言葉を使用することはできます。



「昂る」を使った例文

「昂る」を使った例文

「昂る」を使った例文には、どのようなものがあるのでしょうか?「昂る」を使った例文について紹介していきます。

  • 「昂る」の例文1
  • 「昂る」の例文2
  • 「昂る」の例文3

「昂る」の例文1

昂る気持ちを抑えることができずに、僕は衝動的に彼女の手を引いてデートに誘ってしまった。

「昂る」の例文2

そんなに興奮して昂った精神状態では、上手くいくものも上手くいかなくなってしまうよ。

もう少しリラックスして落ち着いていきましょう。

「昂る」の例文3

ビジネスに成功したことで、昂った(高ぶった)態度を抑えられなくなった彼は、お金が無くなっていくにつれて、次第に周囲から人が離れ孤独になっていった。

「昂る」を使った言葉

「昂る」を使った言葉

「昂る」を使った言葉には、どのようなものがあるのでしょうか?「昂る」を使った言葉について紹介していきます。

  • 「昂った態度・昂った物言い」
  • 「気持ちが昂る」
  • 「神経が昂る」

「昂った態度・昂った物言い」

「昂る(高ぶる)」を使った言葉として、「昂った態度(高ぶった態度)・昂った物言い(高ぶった物言い)」があります。

「昂る(高ぶる)」は、他者に対して尊大・横柄に威張って振る舞うことを意味していますが、「高ぶった態度=偉そうな態度」「高ぶった物言い=自惚れた物言い」として解釈することができます。

「気持ちが昂る」

「昂る」を使った言葉として、「気持ちが昂る」があります。

「昂る」のもっとも一般的な意味は、「気分が高揚して興奮すること」「精神的にハイテンションになって勢いがあること」になります。

「気持ちが昂る」の意味は、そのまま「気持ちが高揚して興奮している・気持ちがハイになっている」になります。

「神経が昂る」

「昂る」を使った言葉として、「神経が昂る」があります。

「昂る」という言葉の意味には、「脈拍・心拍数・呼吸数などの生理学的状態が興奮して程度が激しくなること=亢進すること」があります。

「神経が昂る」という言葉の意味は、「精神状態が興奮している」「興奮した結果として脈拍・心拍数・呼吸数などの生理学的状態が亢進している」になります。

「昂る高ぶる」の対義語

「昂る高ぶる」の対義語

「昂る(高ぶる)」の対義語として、「謙虚になる・敬意を払う」「冷静になる」「落ち込む」「抑制する・リラックスする」「安定する」などを上げることができます。

「昂る(高ぶる)」には複数の意味がありますが、「偉そうな物言いをする・尊大な態度を取る」という「昂る」の対義語は「謙虚になる(相手にへりくだる)・敬意を払う(相手を敬う)」ということになります。

心理的に興奮したり高揚したりする「昂る」の対義語は、精神状態がクールダウンしていくという意味で「冷静になる・落ち込む・落ち着く」などになります。

程度が激しくなって亢進するという意味の「昂る」に対する対義語は、「抑制する・安定する・リラックスする」などになってくるでしょう。

「昂る」と「高ぶる」の違い

「昂る」と「高ぶる」の違い

「昂る」「高ぶる」の違いですが、「偉そうに尊大な振る舞いをする」「気分が高揚して興奮する」といった意味は全く同じになってきます。

「昂る」の方が元々の漢字表記になりますが、現代では「常用漢字」から「昂(コウ・ゴウ)」の漢字が外されているため、慣用的に「高ぶる」という簡単な常用漢字で表記することが一般的になってきています。

厳密な意味の違いにこだわれば、「高ぶる」には「偉そうにする・奢り高ぶる・尊大になる」の意味があるが、「昂る」の方には元々はその意味がなく「精神状態が高揚したり興奮したりする状態」だけを意味していたという違いはあります。

icon まとめ

「昂る」という言葉について徹底的に解説しましたが、昂るには「興奮しているさま・亢進している状態」「偉そうに尊大に振舞うこと(この意味では高ぶるの表記が望ましい)」などの意味があります。

昂るの類語・言い換えとしては「奢る」「自惚れる」「興奮する・高揚する」「亢進する」などがあります。

昂るを使った言葉には「昂った態度」「気持ちが昂る」「神経が昂る」などがあります。

「昂る」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。