意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「耄碌」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!

「耄碌」の意味や類語を紹介します。

さらに「耄碌」の使い方や例文を紹介して行きます。

耄碌

Meaning-Book
「耄碌」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!>


目次

  • 「耄碌」の意味とは?
  • 「耄碌」の類語や言い換え・似た言葉
  • 「耄碌」の言葉の使い方
  • 「耄碌」を使った例文
  • 「耄碌」の語源


「耄碌」の意味とは?

「耄碌」の意味とは?

「耄碌」という言葉を知っているでしょうか。

字面を見ただけでは、何という言葉か分からないという方も多いかもしれません。

超絶難しい…そんな印象を持つ「耄碌」は、読み方を知ると「あれか」と思うような、耳なじみがある言葉です。

そんな「耄碌」の読み方と意味を紹介します。

  • 「耄碌」の読み方
  • 「耄碌」の意味

「耄碌」の読み方

「耄碌」「もうろく」と読みます。

「もうろく」と聞くと、高齢な方がつぶやく「わしも耄碌したから…」「耄碌」だと気付かれると思います。

「耄碌」という文字は、画数が多いだけでなく、見覚えのない漢字が二つ並んで作られています。

読めないのも当然だと思います。

これを機会に「もうろく」「耄碌」と書くのだと知り、いつでも読めるようにしておきましょう。

「耄碌」の意味

「耄碌」の意味は「老いぼれる事」です。

では「老いぼれる」とは何かといえば、高齢になり体の動きが悪くなったり、頭の回転が悪くなったり、記憶力が減退したりする事です。

人は誰でも、ある年齢を超えたあたりから、ゆっくりと老化が進んで行きます。

避けられない事実ですが、身の回りの人、特に大切な両親や家族が老いぼれる姿を見るのは悲しいものです。

「耄碌」には、そんな誰かが老いぼれていくという意味が含まれています。

もちろん自分で、最近記憶力が弱くなったなという時などに、「俺も『耄碌』したな」などと自覚する事があるでしょう。

このように「耄碌」は老化した様子を本人や周囲が感じて、言葉にする時に使う言葉です。



「耄碌」の類語や言い換え・似た言葉

「耄碌」の類語や言い換え・似た言葉

「耄碌」の類語や、他の言葉への言い換えを見て行きましょう。

「耄碌」という言葉と似た意味の言葉を並べる事で、「耄碌」という言葉の意味が改めて理解できるかもしれません。

  • 「老化現象」【ろうかげんしょう】
  • 「老ける」【ふける】

「老化現象」【ろうかげんしょう】

「耄碌」に似た意味の言葉に、「老化現象」という言葉があります。

老いぼれて行く現象という意味で、日常的に良く使われる言葉です。

例えば何でもない段差につまづいて転びそうになった時、「これは『老化現象』だ」とつぶやくかもしれません。

また若い頃のように食事の量を食べられなくなったり、朝起きた時に辛い時も『老化現象』だと思うかもしれません。

これらの事はすべて「耄碌した」という言葉に言い換える事ができます。

「耄碌」「老化現象」は言い換えにも使える、似た意味の言葉です。

「老ける」【ふける】

「老ける」も日常的に良く使います。

「老ける」に似た言葉に「老いる」という言葉がありますが、二つの言葉には違いがあります。

「老いる」「耄碌」と同じように、本当に老いぼれて行くという意味があります。

しかし、「老ける」の場合は、実際の老い以上に、見た目が年を取っている、老化しているように見える事を意味します。

30代でも、一気に「老ける」事はありますし、逆に70代でも若く見える人はいます。

年齢は関係なく、「見た目年齢」が高い人の事を「老ける」「老けている」と呼びます。

「耄碌」の言葉の使い方

「耄碌」の言葉の使い方

「耄碌」という言葉をどのように使えばいいか、使い方をチェックして行きましょう。

普通の使い方、ちょっとひねった使い方を紹介します。

  • 「耄碌」の普通の使い方
  • 「耄碌」のひねった使い方

「耄碌」の普通の使い方

「耄碌」を使う時は、周囲の誰かが老いぼれて行く様子を見た時、さらに自分が老いぼれたと感じた時です。

「○○さんは、60歳を過ぎて『耄碌』した」とか、「私は、今年に入ってから『耄碌』してきたのを感じる」という感じで使います。

こちらが普通の使い方です。

「耄碌」のひねった使い方

まだ若い誰かの事を「耄碌」という言葉でディするような使い方もあります。

例えば40代の上司がいる時、とても「耄碌」という年齢ではないですが、「○○課長、最近『耄碌』して、やばいよな」などと悪口を言う事があります。

まだ年若い人に、あえて「耄碌」という言葉を使って攻撃する方法です。

また20代くらいの若い人が、自分のケアレスミスを冗談めかして周囲に伝える時にも「耄碌」という言葉を使う事があります。

「ファイルを添付しないで送信しちゃった。ダメだ私、今年に入って『耄碌』した」という感じです。

このように「耄碌」という言葉は、比較的自由に使う事ができます。



「耄碌」を使った例文

「耄碌」を使った例文

「耄碌」を使った例文をチェックしてみましょう。

どのように「耄碌」を使った文章を作ればいいか、コツが掴めるかもしれません。

  • 「耄碌」の例文1
  • 「耄碌」の例文2
  • 「耄碌」の例文3

「耄碌」の例文1

誰かが老いぼれたと周囲の人が感じた時、「耄碌」という言葉を使って文章を作ってみましょう。

例えば身内の誰かが老いぼれたと感じた時です。

「父親が『耄碌』したと感じる。口数が少なくなったし、あまり笑わなくなった」「親戚に久しぶりにあったら、みんながみんな『耄碌』していて驚いた。10年ぶりに会ったのだから、それも仕方ないだろう」「両親が『耄碌』する姿を見るのは寂しい。若い元気な両親を思い出して泣けてくる」という感じです。

大切な人が「耄碌」するのは、当たり前の事とはいえ、寂しいものです。

「耄碌」の例文2

会社の誰かが老いぼれてきた、そのように感じる時にも「耄碌」という言葉を使った文章に出来ます。

「A部長は、最近『耄碌』してきたな。物を無くして、若い社員に探してもらってばかりいる」「Bさんは、階段を上るだけで息が切れている。元気な人だったけど、いよいよ『耄碌』してきたな」「Cさんの仕事ぶりが遅すぎて、周囲の人が辛いと言っている。『耄碌』した社員をどう扱うべきか分からない」という感じです。

身内の人が「耄碌」する時に比べて、気楽に「耄碌」という言葉を使っている感じです。

また、それほど老化していない場合でも、悪口として「耄碌」という言葉を使う事もあります。

「耄碌」の例文3

自分が年老いてきたな…と感じる時も「耄碌」という言葉を使います。

その様子を文章にしてみましょう。

「最近小さな文字が見えなくなってきた。私もついに『耄碌』してきたか」「少し頑張って運動すると、翌日起きるのが辛い。 『耄碌』するのは嫌だな」「どんなに若作りをしても、鏡の前に立つと、老いている事がすぐにわかる。せめて『耄碌』して、人に迷惑をかけないように気を付けよう」という感じです。

実際に「耄碌」と呼べるほど老け込んでいない場合でも、「耄碌」という言葉をあえて使い、老いぼれて行くのを防ぎたいという気持ちもにじみ出ます。

「耄碌」の語源

「耄碌」の語源

「耄碌」は老いる事、老いぼれる事を言います。

それではなぜ、「耄碌」は老いぼれる事を意味するのでしょうか。

「耄碌」はすでに江戸時代には使われていたとされる、歴史のある言葉です。

「耄碌」「耄」は、年を取り老いて、毛のように体が細くなるという意味があります。

さらに「碌」は、役に立つ事がないという意味があります。

このように、「耄碌」という言葉には、年を取って体が毛のように細くなり、役に立たなくなった…という意味があり、それが語源となっています。

icon まとめ

「耄碌」は難しい漢字で作られている言葉です。

「もうろく」と読めるようになりましょう。

また誰かが老いぼれて行く様子を見た時、自分が老いて行くのを感じた時に「耄碌」という言葉を使った文章にしてみましょう。

人はいつか「耄碌」してしまう生き物ですから、怖がり過ぎる必要はないです。

「耄碌」に自覚的になり、アンチエイジングを心掛けると、老化が少しでも遅くなるかもしれません。