意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「遠い目」の意味とは?反対語、使い方や例文、 ことわざを紹介!

「遠い目」という表現を聞いたことがあるでしょうか。

そもそも「遠い目」って何!?と思う人もいるかもしれませんね。

ここでは「遠い目」という表現について解説します。

遠い目

Meaning-Book
「遠い目」の意味とは?反対語、使い方や例文、 ことわざを紹介!>


目次

  • 「遠い目」の意味とは?
  • 「遠い目」の同義語
  • 「遠い目」の対義語
  • 「遠い目」の使い方
  • 「遠い目」によく似た表現
  • 「遠い目」の英語表現
  • 恋愛における「遠い目」


「遠い目」の意味とは?

「遠い目」の意味とは?
  • 「遠い目」の意味
  • ネットでも使われる「遠い目」
  • 絵文字にもある「遠い目」

「遠い目」の意味

「遠い目」というのは「人や動物などが遠くを見ている様子」を指しますが、「考え事などをしている時、無意識に中空を見ている様子」をも指しています。

転じて、過去などに思いを馳せ、気持ちがここにない状態で、物憂げな感じを与える表情を表しているのです。

何かの思いに浸っており、どこか遠くを見ているような時に使います。

ネットでも使われる「遠い目」

実はネット上でも「遠い目」という表現が使われます。

ネット上で会話をしている時など、相手の顔を見ることはできないですよね。

しかし、例えばチャットなどで「昔は警察官になりたかったんだ・・・(「遠い目」)」などのように敢えて「遠い目」と書き足すことにより、表情を出すことができるのです。

例えばSMSなどでも(笑)(涙)(爆)などという表現を使うことがありますよね。

それと同じです。

絵文字にもある「遠い目」

過去に思いを馳せるという意味での「遠い目」は、絵文字で表現されることもあります。

そのため、もしも文字上で「遠い目」という表現を使いたくない場合は絵文字で表現しても良いかもしれません。



「遠い目」の同義語

「遠い目」の同義語
  • 懐古の念【かいこのねん】
  • 「追憶」【ついおく】
  • 「追想」【ついそう】
  • 「追懐」【ついかい】
  • 「ノスタルジック」

懐古の念【かいこのねん】

懐古というのは、昔のことを懐かしく感じることを指します。

例えば「子供の頃を懐古する」などという使い回しがあります。

回顧という表現もありますが、回顧は過ぎ去ったことを客観的に振り替えること、という意味があり、それに対して懐古というのは過ぎ去ったことを懐かしく思うこと、という意味があります。

懐古には主観的な意味合いが多く含まれています。

「追憶」【ついおく】

過ぎた時間に思いを馳せることやノスタルジア、という意味を持ち合わせており、「追憶に耽る」などといった使い方があります。

過去を偲ぶ場合に使われることもあります。

偲ぶというのは過去や遠くの人、遠くの場所や遠くにいる恋人などを恋い慕うことを指しています。

「追想」【ついそう】

追想は、過去を思い出して偲ぶこと、という意味を持っています。

「若かりし頃を追想する」などと使うことができます。

「追懐」【ついかい】

追懐は、過ぎ去ったことを思い出して懐かしむこと、という意味を持っています。

「往時を追懐する」などという言い方が可能です。

「ノスタルジック」

ノスタルジックとは、ノスタルジアと同等の意味になります。

遠い懐かしさを感じさせる、心惹かれ、思いを馳せ、憧れなどを抱くなど様々に身を持ち合わせており、郷愁と訳されることもあります。

ノスタルジアはこれに対応する表現の名詞であり、フランス語の場合はノスタルジーになります。

ノスタルジックはこの英語表現の形容詞になります。

「遠い目」の対義語

「遠い目」の対義語
  • 「現実的」
  • 「未来的」
  • 「前向き」
  • 「ポジティブ」

「現実的」

「遠い目」の対義語なんてなんだろう、と思う人もいるかもしれません。

「遠い目」というのは「過去を振り返って懐かしむ」という表現ですから、これの逆の意味を持つ表現こそが「遠い目」の対義語と言えるのです。

その1つが現実的という表現になります。

現実的というのは行いや考えが現実に即していること、生活態度に理想や夢などがなく、目の前の利害にとらわれている様子を指します。

実利のみを追求することを現実的と呼ぶこともあります。

「未来的」

過去の事に思いを馳せる、という表現の対義語ですから、「未来的」という表現も対義語として使えます。

未来的というのは未来という名詞に接尾辞の的が付いた表現であり、これから後に来る時を未来と言います。

「前向き」

「遠い目」の対義語として、前向きという表現も挙げられます。

前向きとは正面に向くことを表すこともありますが、転じて物事に対する姿勢が積極的であり、建設的であることを表します。

例えば「前向きに考える」などという事がありますね。

「ポジティブ」

ポジティブとは、肯定的、積極的、あるいは楽観的であることを指すこともあります。

物事を比較的良い方向に捉えることやその心理を指します。

人間は未来がどのようなものになるか分からないからこそ、未来を肯定的にイメージし、希望を抱きますよね。

そのため、未来に向けて積極的に活動することが多く、これが前向きと呼ばれる所以になります。



「遠い目」の使い方

「遠い目」の使い方
  • 昔の話をする時
  • アルバムを見ながら思いを馳せる時
  • 昔の友達や恋人について話す時
  • 昔ばなしをする人の話を聞く時

昔の話をする時

昔の話をする時は「遠い目」という表現を使うことが可能です。

例えば「遠い目」をしながら高校時代について語る、「遠い目」をしながら大学時代について語る、などということができますね。

昔憧れていた職業について語る時なども「遠い目」という表現が可能です。

また、確かに「高校時代について思いを馳せた」だけでも通じますが、「遠い目をして高校時代について思いを馳せた」というと、その人の動作や心情をより深く現すことが可能になるのです。

アルバムを見ながら思いを馳せる時

決して昔のことについて話しているわけではなくても、昔のことに思いを馳せることにより「遠い目」という表現を使うことが可能です。

例えば、誰しも写真や手紙などを目にすると、昔のことを思い出して感慨深く感じることもあるのではないでしょうか。

そんな時は「アルバムを見てその日の出来事を思い出し、遠い目をして中空を眺めた」などという表現が可能です。

昔の友達や恋人について話す時

誰でも、その時その時に人間関係を作りながら生活をしますよね。

そんな時、ふと昔の友達や恋人について思い出してしまい、「遠い目」になって昔の人間関係に思いを馳せることもあるのではないでしょうか。

例えば進学や就職で地元を離れ、現地の人々と話をしたり、そこの家族と仲良くしたりするうちに地元の事や家族のことを思い出し、「遠い目」をして自分の家族や恋人、友達に思いを馳せるということもあるのではないでしょうか。

昔ばなしをする人の話を聞く時

誰でも祖父母や近所に住むおじいさん、おばあさんたちの話を聞くことがあるのではないでしょうか。

戦争の話、昔の生活の話、あるいは自分の家族について語ってくれることもあるかもしれませんね。

そんな時、彼らは「遠い目」をしているかもしれません。

「遠い目」をしながら昔ばなしを語る人の話を聞く、という表現を使うこともできますね。

「遠い目」によく似た表現

「遠い目」によく似た表現
  • 「遠目に見る」
  • 「長い目で見る」

「遠目に見る」

遠目というのは、そもそも遠方まで良く見える目を指すこともあれば、遠くの方から見ること、遠くから見た様子を指すこともあります。

また、遠くの方が紙か見えなくて近くの物体や細かい文字などがはっきり見えない目そのものを指す場合もあります。

そして普通より遠いことを指すこともあります。

そこから、遠目に見るといのは遠くから見ることや離れた場所から見ることを指すので、「遠い目」とは意味が違います。

その一方で「遠い目」「遠い目になる」と表現することもあります。

ですから「遠い目に見る」との違いをしっかりと把握しておかなければなりません。

「長い目で見る」

「遠い目」で見る、という表現によく似たものとして長い目で見るという表現が挙げられます。

これは現状だけで判断を下さず、気長に将来を見守るという意味があるのです。

例えば新入社員が失敗したとしてもそれだけで「お前はだめだ」などと決めつけることなく新入社員の成長を長い目で見る、今失敗したことに対して「これはできない」と決めつけるのではなく長い目で見て失敗を繰り返せばいつかは成功できるだろうと考える、などという表現ができます。

将来に渡って気長に見る、ということはいつの時代でも大切なことです。

「遠い目」の英語表現

「遠い目」の英語表現
  • “get a faraway look”
  • “get a distant look”
  • “look in the distance”

“get a faraway look”

「遠い目」をする、と言いたい場合に“get a faraway look”あるいは“have a faraway look”という表現を使うことができます。

「遠い目」、ということでfaraway lookですから分かりやすいですね。

例えば「彼は遠い目をして『昔の彼女は可愛かった』と言った」ならば、“He said 'my ex-girlfriend was very cute’ with a faraway look”ということができます。

「彼は遠い目をした」であれば“He had a faraway look”ですが、「遠目をして言った」であれば“He said… with a faraway look”という事が可能です。

“get a distant look”

“faraway look”ではなく、“distant look”という事も可能です。

使い方は“faraway look”と同じであり、“get”“have”といった動詞を組み合わせることもできます。

“look in the distance”

同じように、「遠い目」をするという表現としては“look in the distance”という表現が使用できます。

例えば「彼女は高校時代について思いを馳せながら遠い目をした」というのであれば“She looked in the distance thinking about her high school days”ということができます。

遠くを見る、という表現を“look in the distance”と捉えると分かりやすいですね。

恋愛における「遠い目」

恋愛における「遠い目」
  • かわいいと思わせる
  • ロマンチックな印象を与える

かわいいと思わせる

実は「遠い目」は恋愛において好きな人を振り向かせるために有効だと考えらえています。

好きな人ができると人間はその人のことを見つめてしまいますよね。

しかしそんな時、好きな人をじっと見つめすぎてしまうと相手に威圧感を与えてしまいます。

そうではなく、まるで遠くを見ているかのような目で相手を見ることにより、相手に「かわいい」などといった印象を与えることが可能になるのです。

ロマンチックな印象を与える

「遠い目」をする女性に対し、男性はドキドキすると言われています。

がっついた目つきをする女性ではなく、遠くを見るような表情をする女性はロマンチックに見えるのです。

もしも好きな人が出来たら、「遠い目」をうまく利用してみると良いかもしれませんね。

icon まとめ

いかがでしょうか。

「遠い目」という表情って何!?と思う人もいるかもしれませんが、最近では顔文字が発達したことにより、「遠い目」の顔文字ならば誰もが見たことあるのではないでしょうか。

「遠い目」がよく分からないと思う人は、昔のことを考えながら中空を見つめてみましょう。

それこそが「遠い目」で見る、という表情です。