「ドヤ顔」の意味とは?類語、反対語や使い方、例文を紹介!
「ドヤ顔」の意味と類語を紹介します。
さらに「ドヤ顔」の使い方や例文についても紹介します。
目次
- 「ドヤ顔」の意味とは?
- 「ドヤ顔」の類語
- 「ドヤ顔」の使い方
- 「ドヤ顔」をする時の注意点
「ドヤ顔」の意味とは?
「ドヤ顔」という言葉を使った経験がある人も多いと思います。
どちらかと言えばプライベートな場面で使う事が多く、公的な場面では使わない言葉です。
テレビなどを見て使う事も多く、タレントが自慢げな話をしている時や、得意になっている場面を見た時に「あいつはドヤ顔をしてる」などといって「ドヤ顔」という言葉を使います。
「ドヤ顔」の「ドヤ」は、標準語では「どうだ」で、関西弁では「どうや」となります。
「どうや」が「ドヤ」となり、「どうだ!」という表情をしている人の事を「ドヤ顔」と呼びます。
関西弁である事からも分かるように、「ドヤ顔」は関西方面で生まれた言葉です。
人気の関西のお笑い芸人がテレビで使い始めた事で、一気に全国的に浸透して行ったと考えられます。
「どうだ」の後に続く言葉としては「どうだ、すごいだろ」「どうだ、かっこいいだろ」「どうだ、たいしたものだろ」など「自分を誇る言葉」が続くと考えられます。
例えば誰かが勝負に勝った時に、得意満面な笑顔をしている時に「ドヤ顔をしている」と指摘されます。
誰かに自慢話をしている時は、ほとんどの人が「ドヤ顔」になっています。
あるいは「ドヤ顔にならないように気を付けている表情」になっています。
特にテレビに出ているタレントに関しては、微妙な「ドヤ顔」「ドヤり」に対しても視聴者は敏感で見逃してくれません。
そのため「ドヤ顔」を連発する芸能人は、好感度が下がる事が多いです。
芸能人ではなく一般人だとしても、「ドヤ顔」をし過ぎると嫌われる可能性が高いので注意が必要です。
ただ子供の「ドヤ顔」やペットがふと見せるような「ドヤ顔」はとても可愛いので、好感度が上がる事もあります。
- 「ドヤ顔」の読み方
「ドヤ顔」の読み方
「ドヤ顔」は「どやがお」と読みます。
先述した通りの標準語の「どうだ」が関西弁になると「どうや」になり、さらに「ドヤ」になります。
「ドヤ?」は「調子はどう?」というような軽い挨拶の意味もあるため、関西圏では普通に使われています。
なので「ドヤ?」と突然言われたとしても、怖がる必要はありません。
英語で言うと「ナイスミーチュー」のような意味で使われる事が多いからです。
「ドヤ顔」と「顔」が後についた場合のみ、「自慢げな顔」「調子に乗っている人の表情」という悪い意味が出てきます。
「ドヤ顔」の類語
それでは「ドヤ顔」の類語を見て行きましょう。
「自慢げな様子」を示す、似たような言葉を紹介していきます。
自分がこれらの類語と同様の行為をしているか確かめて、している場合は戒めるようにしましょう。
- 「自画自賛」【じがじさん】
- 「有頂天」【うちょうてん】
- 「天狗になる」【てんぐになる】
「自画自賛」【じがじさん】
「自画自賛」は「ドヤ顔」に近い言葉です。
「自画自賛」には、自分でした行為に関して、自分で褒める事という意味があります。
例えば自分で描いた絵を見せながら「すごいいいでしょ?」「今回はすごいいい絵が描けた」などという行為は「自画自賛」的な行為になります。
誰から言われるでもなく、自分から自慢話をする時も「自画自賛」となります。
友達と話をしている時に、「実はな、昨日電車でお年寄りに席を譲ったんだ。
なんか自然に身体が動いて。そんな自分を俺は誇らしく思っている」などと話し始めたら、間違いなく「自画自賛」だと思われます。
一方で、「昨日、お前お年寄りに席を譲ってたろ」と友達から言われた場合は、「自画自賛」ではなくなります。
もし自慢したい話がある時は、自分から話し始めるのではなく、誰かに話し始めてもらうようにしましょう。
「有頂天」【うちょうてん】
喜びで舞い上がって周囲が見えない状態になっている人の事を「有頂天」と呼びます。
「有頂天」になっている人は、自分が調子に乗っている事、自分が「自画自賛」している事、「ドヤ顔」をしている事にも気付く事ができません。
つまり「有頂天」は「ドヤ顔」よりも面倒な存在になっている、激しく調子に乗っている人の事を意味します。
人気絶頂の芸能人や歌手などは「有頂天」になりやすいです。
ファンが付いてきている時はいいですが、ファンが離れ始めると一気に裸の王様のようになってしまい、しばらくの間、芸能界からスポイルされてしまいます。
人気絶頂の時でも「有頂天」にならず、「ドヤ顔」もせずに、低姿勢でいられる人は、いつまでも人気者でいられます。
また仮に人気が落ちても恥ずかしい思いをしなくて済みます。
日常生活で「有頂天」になる事はほとんどありませんが、恋愛初期などに一時的になる人がいます。
初めて彼女ができた男子などは、「有頂天」になり、人前でキスをしたり、SNSで恥ずかしい写真や記事を発表して、失笑を買いやすいです。
「有頂天」にはくれぐれも注意をしましょう。
「天狗になる」【てんぐになる】
「天狗になる」という言葉も、「ドヤ顔」同様によく使われます。
天狗の鼻が高い事から、「天狗になる」とは「鼻高々で調子に乗っている人」の様子を意味します。
例えば経済的に苦しい時期は、節約をきちんとしていた人が、お金が入ってきた途端に金遣いが荒くなった場合、「天狗になっている」と言われてしまいます。
仕事で成果を出した途端に、先輩にため口を使い始める社員も「天狗になっている」と言われるでしょう。
「天狗になっている」と周囲の人に認識されると、確実に高くなった鼻を折られるような行為に出られてしまいます。
天狗にならずに謙虚な姿勢でいる事が、世の中をスムーズに生きるコツです。
「ドヤ顔」の使い方
「ドヤ顔」という言葉の使い方を見て行きましょう。
どのような場面でドヤ顔という言葉を使ったらいいか、例文と一緒に見て行きましょう。
- ビジネスシーンでの「ドヤ顔」を使った例文
- 恋愛シーンでの「ドヤ顔」を使った例文
ビジネスシーンでの「ドヤ顔」を使った例文
仕事をしている時に、「ドヤ顔」をしている人を見る事があります。
例えば会議中には、「ドヤ顔」をしている人を数多く見る事ができます。
こう着した会議で、発言者がいなくなってからしばらく経った時に、誰かが画期的な発言をします。
場の空気が温まり、みんなが発言者の顔を見ます。
すると何とも誇らしい、鼻の穴が広がった、「どうだ、俺ってすごいだろ」という顔をした「ドヤ顔」の同僚の発言者の姿を見る事ができるでしょう。
そんな時に「あの人、ドヤ顔してる」と隣に座っている同僚にささやいて、気持ちを分け合っても良いでしょう。
または会議が終わった後に、「○○さん、あの発言した後にドヤ顔してたよね」と言って、大笑いするのも良いでしょう。
あまりにもドヤ顔ぶりがすごくて、会議が滞りそうになった時は「○○さん、ドヤ顔になってますよ」と笑いながらツッコみを入れると、一同が大笑いをして、楽しい気持ちになるかもしれません。
真剣な会議ほど、良い意見を言った人は「ドヤ顔」になりやすいです。
それが退屈だと感じる会議なら、メモなどに「ドヤ顔をした人の回数」などをメモすると良い暇つぶしになりそうです。
また自分が会議で良い発言をした時に、得意げな顔をしているかもしれないと気付いたら、「今、私はドヤ顔をしてましたか?」などと聞いてみるといいでしょう。
「してたしてた!」と言われる事で、ガス抜きになるかもしれません。
黙って「ドヤ顔をしてた」と思われ続けるよりも、その場で明らかにして消化してしまった方が、後に引かずに済むでしょう。
いずれにせよ仕事の場で「ドヤ顔」をすると、立場的に不利になったり、悪い印象を与える事が多いので気を付けましょう。
「仕事の自慢」「趣味の自慢」「子供の自慢」などをする時は、「ドヤ顔」になりやすいので注意をしましょう。
恋愛シーンでの「ドヤ顔」を使った例文
恋愛をしている人は「ドヤ顔」になる事が多いです。
特に、恋愛経験が少ないと、恋人ができただけで「ドヤ顔」になる事が多いので注意が必要です。
友達同士が集まる飲み会などで、恋愛話が始まった時に、自分に注目が来ていないのに「ドヤ顔」になってしまう人もいます。
「彼氏ができました」「彼女がいます」と言うのが誇らしくて、その言葉を発する自分を想像した時点で「ドヤ顔」になってしまいます。
特に初めて彼氏ができた女性や、初めて彼女ができた男性は、飲み会の間中「ドヤ顔」をし続ける事が多いです。
周囲の人も、本来なら嫌な気持ちになるところですが、自分にも身に覚えがあるため、恋愛経験が少ない人に関しては免除されます。
その事に気付かずに、調子に乗って彼氏や彼女の自慢を続け過ぎると、場の空気が悪くなるので注意が必要です。
ほとんどの人は、人が幸せになった話を「へー」という程度に感じていて、「ぜひ聞かせて欲しい」とは思っていません。
その事を理解して「ドヤ顔」をできるだけ控えるように努力しましょう。
きっと優しい友達や先輩なら「おい、ドヤ顔するのもいい加減にしろ」とか「ドヤ顔になってるよー」などと言って、「もう自慢話はやめろ」と諌めてくれるでしょう。
「ドヤ顔」というワードが出た時点で、かなりのアウトな状況ですので、その時点で恋バナを中止するようにしましょう。
「ドヤ顔」をする時の注意点
「ドヤ顔」をしてしまう時、「俺ってすごいだろ」という心理状態になっています。
また「自分の事が好きだ」という心理も働いています。
「俺はすごい」「自分の事が好きだ」という状態は、その人にとってはかなりハッピーな状態ですから、悪い事ではありません。
できるだけ「ドヤ顔」になれる状況をキープできるように頑張るべきでしょう。
しかし周囲の人からすれば、他人の不幸は蜜の味であっても、他人の自慢話ほど聞きたくないものはありません。
そのためできるだけ「ドヤな気持ち」を表情に出さないように気を付けましょう。
ただし必死で隠しても隠しけれないほど「ドヤな気持ち」がうっすら表情に出てしまい「ドヤ顔」になる場合は、周囲も許してくれます。
「陽気な人」「隠し事ができない人」「正直者」などと思われる可能性もあります。
つまり「ドヤ顔」は「隠そうとしているのに思わず出てしまった」場合だけ、周囲に許容されますが、「ドヤ顔」を隠そうとしないのはNGとなります。
なぜなら「自慢をしない」というのは、社会的なマナーで、社会生活の基本だからです。
「ドヤ顔」は嬉しい時、誇らしい時は隠そうと思っても隠しきれずに飛び出してしまいます。
ほとんどの場合は好意的に受け入れられますが、「ドヤ顔」を連発し過ぎて、誰かの顔を思い浮かべた時に「その人のドヤ顔が浮かぶ」場合はやばいです。
そのような人は、確実にコミュニティから消し去られてしまいます。
度が過ぎた「ドヤ顔」にはくれぐれも注意が必要です。