意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ありよりのあり」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

この「ありよりのあり」は、若者がSNSなどでよく使っています。

関連語と合わせて、この手の表現について詳しく解説していきます。

ありよりのあり

Meaning-Book
「ありよりのあり」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「ありよりのあり」とは?
  • 「ありよりのあり」の表現の使い方
  • 「ありよりのあり」の起源や語源
  • 「ありよりのあり」を使った例文と意味を解釈


「ありよりのあり」とは?

「ありよりのあり」とは?

「ありよりのあり」とは、「文句なしに肯定」だと表現する為の言葉です。

この手の言葉はこれも合わせて、「ありよりのあり」「ありよりのなし」「なしよりのあり」「なしよりのなし」の4つが存在します。

次の「ありよりのなし」は、一応肯定ではあるものの、「ありといえばあり」というニュアンスで、その次の「なしよりのあり」は、どちらかと言えばなしだけど、「ありといえばありかも知れない」と表現しており、最後の「なしよりのなし」は、「それはないわ」と言っているのと同じだと解釈してください。



「ありよりのあり」の表現の使い方

「ありよりのあり」の表現の使い方

「ありよりのあり」も含めたこれらの言葉は、若者が好んで使っています。

ネット上だけでなく、リアルで使っても全くおかしくない表現なので、街中で聞いたことがある人も多いでしょう。

先のように、ある事柄に対し、「それはいい」と思えば「ありよりのありだな」「まぁいいんじゃない?」という程度なら「ありよりのなしかな?」のような使い方になります。

「ありよりのあり」の起源や語源

「ありよりのあり」の起源や語源

この「ありよりのあり」のような表現は、2015年に「踊る!さんま御殿」というバラエティ番組に出演したシングルマザーモデルとして有名な結子(ゆいこ)氏が、過去に付き合っていたという男性に対して「なしよりのなしだわー」と発言したことがきっかけで誕生しました。

同氏が直接発言したのはその「なしよりのなし」だけですが、ここから4つに分かれて使われるようになった次第です。



「ありよりのあり」を使った例文と意味を解釈

「ありよりのあり」を使った例文と意味を解釈

「ありよりのあり」を使った例文と、その意味の解釈です。

他の表現も含めて挙げていきます。

  • 「ありよりのあり」を使った例文1
  • 「ありよりのあり」を使った例文2

「ありよりのあり」を使った例文1

「この電子マネーは完全にありよりのありだね」

電子マネーにはご存知のように色々な種類がありますが、その中でも利便性やポイントの還元率などの面から、これはとてもいいと表現しています。

「ありよりのあり」を使った例文2

「うーん、なしよりのありって感じかな?」

4つの表現の中でも、この「なしよりのあり」が一番解釈が難しく、上で説明した「どちらかと言えばなしだけど~」という意味で使うのが一般的ながら、「絶対になしという訳ではない」という程度だと解釈することや、「まぁあってもいいかな」に近い肯定度合いの表現にも使うことができます。

その為、この言葉を使われた際には、「どっちだよ」などと突っ込まれることも珍しくありません。

それぞれの表現を「ありよりのあり」は100%(肯定)に近く、「ありよりのなし」は60~70%程度などと数値化して説明されることがありますが、実際にはその場や使われた対象などから臨機応変な解釈が求められます(それほど難しい訳でもありません)。

icon まとめ

この「ありよりのあり」などの言葉は、若者を中心に使われていますが、元ネタの発言者がそれなりの年齢だったことから、中高生だけでなく、大学生や社会人にもよく使われる言葉です。