FGOにおける「サポ枠」とは?! 意味を解説
Fate/Grand Order(以下、FGO)における「サポ枠」とは、どんな使い方をするのか説明していきます。
目次
- FGOにおける「サポ枠」の意味とは?
- FGOにおける「サポ枠」の概要
FGOにおける「サポ枠」の意味とは?
FGOでは、自分のパーティの編成とは別に、「サポート編成」というものが組めるシステムになっています。
パーティ編成は、そのまま自分自身の編成になりますが、このサポート編成は「人から借りる(借りたい)サーヴェント」を並べておく枠なので、この「サポ枠」と呼ばれることがあります。
つまり、所持している必要はなく、クラスごとにこのサーヴァントが居ればと思うものを並べておく訳です。
3つの編成が組めるので、通常用1(普通に借りたいと思っているサーヴァント)、通常用2(ちょっと欲張った編成)、イベント用(その都度編成を変えるような使い方)などと分けて使っている人が多いです。
FGOにおける「サポ枠」の概要
この「サポート編成」では、借りたいサーヴァント具体的に各クラスごとに設定できます。
オールの枠はクラスは関係なく一番求めているサーヴァント、続けてセイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、キャスター、アサシン、バーサーカー、最後にエクストラクラスとなっており、それぞれに合った借りたいサーヴァントを並べて設定してください。
基本的にはフレンドになっている人から借りるものですが、フォローさえしていれば、その人から借りることもできます。
この違いは、フレンドから借りた時にはお互いにフレンドポイントが入りますが、フォローしているだけの人の場合はそれがありません。
上級者からすると、初心者にサーヴァントを貸すことでこのポイントが入るというメリットがあり、初心者側はもちろん強力なサーヴァントが使え、更にそのポイントまで入るというダブルのメリットになります。
初心者のうちは、このサポ枠を最大限に活用することでストーリーも進めやすくなります。
よって、なるべく上級者にフレンド申請をするほど有利になると言えますが、サポ枠がしっかり設定されていないと受けてもらえないことが多い為(あまりやる気がないと思われてしまいます)、きちんと設定した上で申請してみてください。
FGOでは、特に初心者のうちはこの「サポ枠」の活用がとても大切になります。
逆に、上級者と呼ばれるほどの人は初心者の為に力を貸してあげましょう。