意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「キャリー」の意味とは?ゲーム用語「荒野行動やスプラトゥーン」、類語や使い方、例文を紹介!

多人数で一緒にプレイするタイプのオンラインゲームでは、よくこのキャリーという言葉が使われています。

キャリー

Meaning-Book
「キャリー」の意味とは?ゲーム用語「荒野行動やスプラトゥーン」、類語や使い方、例文を紹介!>


目次

  • ゲーム用語の「キャリー」の意味とは?
  • ゲーム用語の「キャリー」の類語や言い換え
  • ゲーム用語の「キャリー」の言葉の使い方
  • ゲーム用語の「キャリー」を使った例文や短文
  • 「キャリー」の語源
  • 「キャリーしてください」の意味とは?


ゲーム用語の「キャリー」の意味とは?

ゲーム用語の「キャリー」の意味とは?

ゲーム内でキャリーとは、誰かを助ける(または、誰かに助けられている)という意味で使います。

「誰かをキャリーしている」と言えば、そのゲーム内で、自分よりレベルが低かったり、装備がそれほどでもなかったり、経験がまだそれほどない人をサポートしてあげている状態を指します。

逆に、「キャリーされている」状態とは、誰かの世話になりながら、そのゲームを進めているということです。



ゲーム用語の「キャリー」の類語や言い換え

ゲーム用語の「キャリー」の類語や言い換え

ゲームで使うキャリーを他の言葉で言い換えると、あまりいい響きの言葉にはなりません。

それは、誰かにキャリーしてもらうような行為は、人からあまりよく思われないことが多いからです。

色々なゲームで言えることですが、特に人の助けを借りずに1人でプレイ(少なくとも、ある程度強くなるまでは)している人から見ると、誰かにキャリーされて強くなっている様子は決してよくは映りません。

その為、誰かにキャリーしてもらっていることを、その人に「寄生している」と表現することがあり、この場合にキャリーされている方は「寄生虫」とまで言われることがあります。

ゲーム用語の「キャリー」の言葉の使い方

ゲーム用語の「キャリー」の言葉の使い方

ゲーム内でキャリーという言葉は、それをして欲しいと求める側、しても構わないと思っている側のどちらも普通に使う言葉です。

専用の掲示板のあるゲームでは、「レベル○○までキャリー求む!」などという書き込みをよく見掛けます。

その際には、自分の今のレベル、活動できる主な時間帯など、少しでもそれを見た人がキャリーしてもいいと思えるように、うまく書くのがコツとなっています。



ゲーム用語の「キャリー」を使った例文や短文

ゲーム用語の「キャリー」を使った例文や短文

現在では、このキャリーは直接人にお願いしたり、人からお願いされる場合より、上記のように掲示板などを通し、その約束などが行われることが多くなっています。

近年の各種のSNSの発達が、これに拍車を掛けていると言っていいでしょう。

例えば、その1つのツイッターでは、ゲームごとに決まったハッシュタグを使って、このキャリーについてのやり取りが行われいます。

  • 「キャリーしてもらったお陰で、あっという間にレベル30だ」
  • 「キャリーして欲しいと言われたよ。こっちもそんなに余裕はないのに」
  • 「あの人は、どのゲームもキャリーしてもらえないと始めないような人だよ」

「キャリーしてもらったお陰で、あっという間にレベル30だ」

多くのオンラインゲームでは、誰かにキャリーしてもらいながら進めることができれば、1人だけで行うより簡単にレベルを上げることができます。

ゲーム用語で、レベル上げのことを「リベリング」と言いますが、強い人のパーティの中に入れてもらい、キャリーをしてもらってレベルを上げることを、「パワーリベリング」(多人数に強力にサポートされたレベル上げ)と表現しています。

「キャリーして欲しいと言われたよ。こっちもそんなに余裕はないのに」

キャリーを求める人の中には、強い人を見掛けると、誰彼構わずそれをお願いしているような人も居ます。

そのような人の所為で、人から直接キャリーを頼まれるのが嫌になったという人も多く、知り合いでもない限り、この直接お願いするという方法では、まずキャリーをしてもらうのは難しいでしょう。

(もちろん、ゲームにもよります)

キャリーをして欲しい時には、前述のように、そのゲームの専用の掲示板やSNSなどを利用して、それを見た人から、やっても構わないという連絡があるののを待つのが一番です。

「あの人は、どのゲームもキャリーしてもらえないと始めないような人だよ」

一度、何かのゲームでキャリーによって楽をしてしまうと、つい他のゲームでも、それができないかと考えてしまうものです。

色々なゲームでキャリーばかりに頼っていると、変な意味で有名になってしまうかも知れないので注意しましょう。

「キャリー」の語源

「キャリー」の語源

キャリーには英語で、「運ぶ」「支える」という意味があります。

ゲーム内で使う場合のキャリーは、この後者の方で、誰かを支えてあげるという意味です。

ここまでにも挙げてきたように、支えられている(助けられている)方がキャリーされている、逆側はキャリーしているという使い方になり、原則的に無償の行為をして行われます。

(場合によっては、その代わりに入手したアイテムを多少渡すなどの条件を付けて行われることもあります)

「キャリーしてください」の意味とは?

「キャリーしてください」の意味とは?

前項までの説明から、もうこの意味はすぐに分かるでしょう。

そのまま、誰かにキャリーを求めることです。

ゲーム用語としての使い方を知らないと、どこかまで連れて行って欲しいという意味にもとれますが、ゲームの進行(主にレベル上げ)を助けて欲しいという意味で使っています。

icon まとめ

キャリーは多くのオンラインゲームで行われていますが、だからと言って、誰でもすぐにこれをしてもらえるとは思わない方がいいでしょう。

また、あまりしつこくこれを求めることも決して推奨されません。