意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「根っこの部分」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

ビジネスや日常会話で「根っこの部分」という言葉が使われることがあります。

一体どの様な意味なのか、類語や例文なども併せて紹介します。

根っこの部分

Meaning-Book
「根っこの部分」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「根っこの部分」の意味
  • 「根っこの部分」の表現の使い方
  • 「根っこの部分」を使った例文と意味を解釈
  • 「根っこの部分」の類語や類義語


「根っこの部分」の意味

「根っこの部分」の意味

「根っこの部分」の意味は「ものごとが発生する元になる、最も基本的なところのこと」です。

何らかの問題が起きると、現状にばかり目が向いてしまいがちですが、「何故その問題が発生したのか」が判明しないと次にまた同じ問題が起きたり、対応ができないことの繰り返しになります。

その為に現状ではなく、発生元である基本的な部分を指して「根っこの部分」と言うのです。

  • 「根っこの部分」の読み方
  • 「根っこの部分」を分解して解釈

「根っこの部分」の読み方

「根っこの部分」の読み方は、「ねっこのぶぶん」になります。

難しい漢字ではないので読み書きできる様にしておきましょう。

「根っこの部分」を分解して解釈

「根っこの部分」「根っこ+の(助詞)+部分」で成り立っています。

「根っこ」とは「根っ子」とも書き、「草や木の土から下にある部分」のことです。

「根っ子」「子」は名詞に付く接尾辞で、名詞を話し言葉や俗な言い方にする時に使われます。

根は土の下にあるので見た目には分りませんが、土の上に見える部分よりも長くしっかりと本体を支えているものです。

土から養分を吸い上げるという重要な役割をする部位であり、このことから「ものごとが成り立つ基礎になるところ」という意味で使われています。



「根っこの部分」の表現の使い方

「根っこの部分」の表現の使い方

「根っこの部分」の表現の使い方を紹介します。

  • 文法的な使い方
  • ビジネスでも使われる

文法的な使い方

「根っこの部分」は名詞ですので、文末に使う時には形容動詞として「根っこの部分だ・である」となります。

言葉の意味的には、前後にその内容を説明する言葉が付き「根っ子の部分は~である」「~が根っこの部分だ」などとして使われることが多くなります。

ビジネスでも使われる

「根っこの部分」は、問題やトラブルなどの元になる部分を表す言葉で、ビジネスにも使われます。

ビジネスの場合は、直接的なことではなく、それに大きく影響を与えることなども含まれます。

「根っこの部分」を使った例文と意味を解釈

「根っこの部分」を使った例文と意味を解釈

「根っこの部分」を使った例文とその意味を解釈していきます。

  • 「根っこの部分」を使った例文1

「根っこの部分」を使った例文1

「今回のトラブルの最も根っこの部分は、皆が慣れてしまい注意を怠ったことにある」

ビジネスでトラブルが起きたのは、操作ミスや勘違いなどではなく、皆が慣れてしまい問題意識が薄れていたことにあると言っています 「根っこの部分」を使った例文2 「ギクシャクしている根っこの部分は恋愛問題だと思う」

異性同士の関係が何となくうまくいかないのは、周囲には分らない恋愛問題が絡んでいるのだろうと思われています。



「根っこの部分」の類語や類義語

「根っこの部分」の類語や類義語

「根っこの部分」の類語や類義語を紹介します。

  • 「原因」【げんいん】
  • 「大本」【おおもと】

「原因」【げんいん】

「あるものごとや状態を引き起こすもとになること」という意味です。

「大本」【おおもと】

「ものごとの最も基本となるもの」という意味です。

icon まとめ

「根っこの部分」「ものごとが発生する元になる、最も基本的なところのこと」という意味です。

そこを押さえておけばコントロールできるということに対して使いましょう。