意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「統一」とは?意味や使い方!例文や解釈

「統一」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。

ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。

では一緒に「統一」という言葉の理解を深めていきましょう。

統一

Meaning-Book
「統一」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「統一」とは?
  • 「統一」の表現の使い方
  • 「統一」を使った言葉と意味を解釈
  • 「統一」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「統一」の反対語
  • 「統一」の類語や類義語・言い換え
  • 「統一」の英語と解釈


「統一」とは?

「統一」とは?

「統一」とは多くのものたちを、一定の組織あるものへとまとめること、分立していたものを一つにまとめ支配することという意味があります。

  • 「統一」の読み方

「統一」の読み方

「統一」とは「とういつ」と読みます。



「統一」の表現の使い方

「統一」の表現の使い方

「統一」とは、名詞で多くあるものを一定の組織あるものへとまとめること、分立しているものを一つにまとめることといった意味で使う言葉です。

「全体の意見を統一する」と言えば、それぞれの意見を、一つの意見としてまとめ上げることになります。

また「統一を欠く」とは、「統一できていない」という意味合いになり、バラバラである、まとまりがとれていないといったことを言い表す時に使います。

「国家の統一」「天下を統一」という場合は、分立していたものを一つにまとめて支配するということになります。

ごく簡単に言うならば「統一」とは何かを「一つにまとめる」ことと覚えておくといいでしょう。

「統一」を使った言葉と意味を解釈

「統一」を使った言葉と意味を解釈

「統一」を使った言葉や言い回しをいくつか紹介していきます。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

  • 「精神統一」
  • 「統一をはかる」
  • 「統一がとれている」

「精神統一」

「精神統一」とは、何かの目的を達成する為に、雑念を追い払い余計なことを考えずに、心を集中させることを言います。

「今は試合のことだけに精神統一したい」「この仕事に精神統一しているので、飲みに行く暇はない」「ライバルのことなど考えず、自分の演技に精神統一しなさい」などと使います。

「統一をはかる」

「統一をはかる」とは計画を立てて、一つのまとまりとなるように実現を目指すことを言います。

「社員のレベルの統一をはかる為、研修を定期的に行っている」「それぞれの言い分があるので、力関係に苦労しながらも組織の統一をはかる」「心を落ち着かせたいので、色調の統一をはかるようにしている」という風に使います。

「統一がとれている」

「統一がとれている」とは、一つのまとまりとして、調和している、うまくいっているという意味になります。

「最初はどうなることかと思ったが、上手く統一がとれている」「我々の部は、統一がとれているので問題はない」などと使います。



「統一」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「統一」を使った例文や短文など(意味を解釈)

それでは「統一」を使った例文をいくつか紹介しましょう。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

  • 「統一」を使った例文1
  • 「統一」を使った例文2

「統一」を使った例文1

「業務内容を統一することによって、これまでよりも、わかりやすくなった」

仕事のやり方、内容などを一定にまとめることを「業務内容を統一する」という言い方で表すことができます。

わかりやすい、スムーズにいく、誰でもそれなりに対応できるなど「業務内容を統一する」ことはメリットが多いと言えるでしょう。

「統一」を使った例文2

「どうやら、あの一族は統一がとれておらず、分断状態にあるようだ」

それぞれに分かれている、別々にやっているということを「分断」と言います。

またそのような状態は「統一がとれていない」ということでもあります。

まとまりがないという意味です。

「統一」の反対語

「統一」の反対語

「統一」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。

明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。

  • 「混乱」【こんらん】
  • 「分裂」【ぶんれつ】

「混乱」【こんらん】

「混乱」とは秩序がなくて、入り乱れていること、複数の物事が一緒になり訳がわからない状態にあることなどを言います。

「一度に言われて、頭が混乱しています」「担当者が急に辞めてしまって、業務が混乱状態にある」「おかしなことを言って、人を混乱させるな」などと使います。

「分裂」【ぶんれつ】

「分裂」とはいくつかに分かれることを言います。

「あの部署は、二つの派閥に分裂している」「グループ内で分裂が起こった」などと使います。

「統一」の類語や類義語・言い換え

「統一」の類語や類義語・言い換え

言葉の意味が理解できましたところで、「統一」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。

こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。

  • 「統合」【とうごう】
  • 「一本化」【いっぽんか】
  • 「画一」【かくいつ】
  • 「統制」【とうせい】
  • 「融合」【ゆうごう】

「統合」【とうごう】

「統合」とはいくつかあるものを、一つにまとめて合わせることを言います。

「五つの村を一つの町として統合した」という風に使います。

「一本化」【いっぽんか】

「一本化」とはいくつかに分かれているものを一つにすることを言います。

「窓口を一本化した方がいい」「業務内容は、飲食部門に一本化して力を入れていきましょう」「あれこれ手を広げても仕方がないので、本店のみの営業に一本化しよう」などと使います。

「画一」【かくいつ】

「画一」とはそれぞれの性質、事情といったものを重視することなく全体を同じように揃えることを言います。

「画一化する方がわかりやすい」「画一的な教育など、望んでいない」などと使います。

「統制」【とうせい】

「統制」とはばらばらなものを、一つにまとめて治めることを言います。

「クラスの統制をとるのはなかなか難しいことだ」「統制がとれていない組織は、ライバルから簡単に潰される」などと使います。

「融合」【ゆうごう】

「融合」とはとけて一つになることを言います。

「二つの物質を融合させる」という風に使います。

「統一」の英語と解釈

「統一」の英語と解釈

「統一」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。

英語では“unity”“concentration”という単語を使います。

例文は“national unity”(国家の統一)、“mental concentration”(精神統一)などと、なります。

icon まとめ

いかがでしたでしょうか。

「統一」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。

それでは言葉の意味を正しく理解して使いこなしてください。