「頑強」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈
皆さんは「頑強」という言葉を聞いたことがあるかと思います。
この言葉には、とても強い意思の現れが込められている印象を受けるのですが、実際には、どのような意味があるのでしょうか?
そこで今回は、この「頑強」に焦点を当てて行きながら、その意味や使い方を調べていくことにしましょう。
目次
- 「頑強」の意味
- 「頑強」の表現の使い方
- 「頑強」を使った例文と意味を解釈
- 「頑強」の類語や類義語
「頑強」の意味
「頑強」は「粘り強くて相手に中々屈しないこと」、「自分の態度や考えを頑なに守って外からの力に容易に屈しないさま」という意味があります。
- 「頑強」の読み方
「頑強」の読み方
「頑強」は「がんきょう」という読み方になりますので、ここでしっかりとチェックしておきましょう。
「頑強」の表現の使い方
「頑強」は「決して屈しない強い姿勢」という意味があるので、外部から、とてつもなく強力な圧力がかかっても、決して倒れることがないような場合に使われることになります。
そのような人を指して使うことだけでなく、物質に対しても使われることがあります。
「頑強」を使った例文と意味を解釈
では、ここで「頑強」を使った例文を見ながら、具体的な活用シーンをイメージしてみることにしましょう。
3-1 . 「頑強」を使った例文1
「敵はどんなに強大な武力をもってしても、頑強に抵抗したのだ。精鋭の軍団と言われたのが理解できる」
強い軍隊・兵士は、相手がどんなに強大であっても、決して屈することのない「頑強」な部隊です。
それは、揺るぎない強い精神力から来るもので、何かを守ろうとする強い信念や、信じる存在があるからこそ、とても強く下がることをしないのです。
「頑強」を使った例文2
「我々国民の多くは、国王の頑強な支持者であり、諸外国からの圧力に屈することはない」
この時の「頑強」も国王という精神的支柱がいるからこそ、決して外圧に屈することがないのです。
人が「頑強」になれるのは、このように信じる人がいる場合や、強い思想があった時で、そのような人々は、死さえ恐れることがないのかもしれません。
「頑強」の類語や類義語
「頑強」を他の言葉で言い換えるとするなら、どのような言葉があるかを見ていくことにします。
- 「堅牢」【けんろう】
- 「堅固」【けんご】
「堅牢」【けんろう】
「堅牢」という言葉が「頑強」の類義語として扱いことができます。
「物がしっかりと壊れにくくできていること」という意味で「堅牢な作りした城」といったような使い方をします。
「堅固」【けんご】
「堅固」も「頑強」と同じ意味を持つ言葉で、「固くて壊れにくこと」や「意志が固くてしっかりしていること」、「守りがしっかりしていて、攻められても容易には破られないこと」などの意味で解釈できます。
「堅固な要塞」というような言い回しができます。
「頑強」という言葉の中には、人の意思の強さがあります。
人は誰でも迷いや嘆きがあるものですが、守るべき存在があった時に、「頑強」な人になれるのです。
人は気持ち次第でどのようにでもなれるとうことです。