意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「流れに棹さす」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

「流れに掉さす」という言葉の意味や使い方を紹介します。

さらに「流れに掉さす」という言葉を使った例文や、「流れに掉さす」の類語を紹介して行きます。

流れに棹さす

Meaning-Book
「流れに棹さす」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「流れに掉さす」とは?意味
  • 「流れに掉さす」の表現の使い方
  • 「流れに掉さす」を使った例文や短文など
  • 「流れに掉さす」の類語や類義語・言い換え


「流れに掉さす」とは?意味

「流れに掉さす」とは?意味

「流れに掉さす」には、「好都合なことが重なり、順調に物事が運ぶこと」という意味があります。

川の流れに乗って進む船は、勢いよく進みますが、さらに棹を指すことで勢いをつける様子から、「流れに掉さす」という言葉が生まれています。

  • 「流れに掉さす」の読み方

「流れに掉さす」の読み方

「流れに掉さす」の読み方は、「ながれにさおさす」になります。

「流れ」「ながれ」「棹」「さお」になります。



「流れに掉さす」の表現の使い方

「流れに掉さす」の表現の使い方

「流れに掉さす」の表現の使い方を紹介します。

「流れに掉さす」には、「好都合なことが重なり、順調に物事が運ぶこと」という意味があります。

そのため、良いことに良いことが重なるような様子を見た時、「流れに掉さす」という言葉を使ってみましょう。

例えば、ただでさえ雰囲気のいい職場に、性格が最高な新人が入ってきた時、好都合なことが重なっていると言えます。

そのため、「居心地の良い職場に、流れに掉さすような、性格のいい新人が入ってきた」などと、「流れに掉さす」を使った文章を作れます。

「流れに掉さす」を使った例文や短文など

「流れに掉さす」を使った例文や短文など

「流れに掉さす」を使った例文とその意味を解釈していきます。

  • 「流れに掉さす」を使った例文1
  • 「流れに掉さす」を使った例文2

「流れに掉さす」を使った例文1

「ボーナスが出た翌日、『流れに掉さす』ように、ギャンブルで大穴を当てる」

この例文は、ボーナスが出たため、金銭的に潤った人が、さらにギャンブルで大穴を当てたという文章になります。

このように、経済的に好都合なことが重なる様子を、「流れに掉さす」という言葉で表現できます。

「流れに掉さす」を使った例文2

「幸せな夫婦生活に『流れに掉さす』ように、可愛い子供が生まれた」

この例文は、幸せな夫婦生活を送っている夫婦の元に、可愛い子供が生まれたという文章になります。

このままでも十分幸せな生活を送れているが、その上、可愛い子供が生まれ、幸せが加速する様子になります。

このように、良いことが重なる様子を見た時、「流れに掉さす」という言葉を使ってみましょう。



「流れに掉さす」の類語や類義語・言い換え

「流れに掉さす」の類語や類義語・言い換え

「流れに掉さす」の類語や類似を紹介します。

  • 「順風満帆」【じゅんぷうまんぱん】
  • 「鬼に金棒」【おににかなぼう】

「順風満帆」【じゅんぷうまんぱん】

「順風満帆」には「物事が順調に思い通り運ぶこと」という意味があります。

「私の人生は、今のところ順風満帆だ」などという使い方をします。

「鬼に金棒」【おににかなぼう】

「鬼に金棒」には、「もともと強い物が何かを得て、さらに強くなる」という意味があります。

「成績優秀な営業一課に、東大出の新人が加入したら、鬼に金棒だ」などという使い方をします。

icon まとめ

「流れに掉さす」という言葉について見てきました。

好都合なことが重なって、物事が順調に進んで行く様子を、「流れに掉さす」という言葉で表現してみましょう。