意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「陥る」とは?意味や使い方!例文や解釈

「陥る」という言葉の意味や使い方を紹介します。

さらに「陥る」という言葉を使った例文や、「陥る」の類語を紹介して行きます。

陥る

Meaning-Book
「陥る」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「陥る」とは?
  • 「陥る」の表現の使い方
  • 「陥る」を使った言葉と意味を解釈
  • 「陥る」を使った例文や短文など
  • 「陥る」の反対語
  • 「陥る」の類語や類義語・言い換え
  • 「陥る」の英語と解釈


「陥る」とは?

「陥る」とは?

「陥る」には「命がなくなる」という意味があります。

また「陥る」には、「落ちてはまり込む」という意味があります。

さらに「望ましくない状態になる」という意味もあります。

そして「相手の策謀にはまり込む」という意味もあります。

このように「陥る」には、「命がなくなる」「落ちてはまり込む」「望ましくない状態になる」「相手の策謀にはまり込む」という意味があります。

  • 「陥る」の読み方

「陥る」の読み方

「陥る」の読み方は、「おちいる」になります。



「陥る」の表現の使い方

「陥る」の表現の使い方

「陥る」の表現の使い方を紹介します。

「陥る」には、「命が危機的状態」「落ちてはまり込む」という意味がありますが、一般的に使われるのは後者になります。

そこで「落ちてはまり込んだ」と感じた場面で使うようにしましょう。

例えば、どぶに落ちて、足がはまり込んでしまった時、「どぶに陥った」「陥る」という言葉を使います。

また「陥る」には「相手の策謀にはまり込む」という意味もあります。

敵の奇襲などを受けて、混乱状態になった時などに、「敵の術中に陥る」などと言います。

さらに「陥る」には「望ましくない状態になる」という意味もあります。

そこで、無気力状態のような望ましくない状態になった時、「無気力に陥る」などと「陥る」という言葉を使ってみましょう。

「陥る」を使った言葉と意味を解釈

「陥る」を使った言葉と意味を解釈

「陥る」を使った例文とその意味を解釈していきます。

  • 「危機に陥る」【ききにおちいる】
  • 「窮地に陥る」【きゅうちにおちいる】
  • 「事態に陥る」【じたいにおちいる】
  • 「不振に陥る」【ふしんにおちいる】
  • 「自己嫌悪に陥る」【じこけんおにおちいる】

「危機に陥る」【ききにおちいる】

「危機に陥る」には、「危機状態になってしまう」という意味があります。

「ピンチに陥る」とも言います。

ビジネスシーンで納期に間に合いそうもないような、危機状態になってしまった時に、「危機に陥る」という言葉を使ってみましょう。

「窮地に陥る」【きゅうちにおちいる】

「窮地に陥る」には、「苦しい状態に、落ち込んでしまう」という意味があります。

また「経済的につらい状態になり、なかなか抜け出せない様子」という意味もあります。

貧乏という窪地に落ち込んでしまい、なかなか脱出できないようなイメージがあります。

「事態に陥る」【じたいにおちいる】

「事態に陥る」という言い回しも良く使われます。

基本的に「状況が望ましくない状態になる」ことを「事態に陥る」と表現します。

「とんでもない事態に陥る」「避けたかった事態に陥る」など、あまり望ましいとは言えないような状況になることを「事態に陥る」と言います。

「不振に陥る」【ふしんにおちいる】

「不振に陥る」という言葉は、「調子が悪い状態になって、なかなか抜け出せない様子」という意味があります。

例えばそれまでいつでも3割を打てたような打者が、急にヒットを打てなくなり、その状態がある程度の期間に達した時、「不振に陥る」と表現します。

「スランプに陥る」などという言い回しを使うこともあります。

「自己嫌悪に陥る」【じこけんおにおちいる】

「自己嫌悪に陥る」には、「自分のことを嫌いになるような、精神状態になる」という意味があります。

このような心の状態の変化に対しても「陥る」という言葉を使います。

まるで落とし穴にはまる人のように、突然心が一つの状態に変化してしまう時、「陥る」という言葉を使います。



「陥る」を使った例文や短文など

「陥る」を使った例文や短文など

「陥る」を使った例文とその意味を解釈していきます。

  • 「陥る」を使った例文1
  • 「陥る」を使った例文2

「陥る」を使った例文1

「自分の家にいるような、錯覚に『陥る』」

この例文は、家以外の場所にいる時に、家の中にいるような気持ちになるという意味があります。

このように、気持ちがある状態に突然なることを「陥る」と言います。

「錯覚に陥る」には「思い違いをする」「勘違いをする」という意味があります。

「陥る」を使った例文2

「夜道を歩いていたら、白い影のようなものが現れ、パニックに『陥る』」

この例文は、夜道を歩いていた人が、パニック状態になったという場面になります。

何かの白い影が幽霊のように見えたのかもしれません。

このように「陥る」には「望まない状態になる」という意味があります。

「陥る」の反対語

「陥る」の反対語

「陥る」の反対語を紹介します。

  • 「出る」【でる】
  • 「噴き出す」【ふきだす】

「出る」【でる】

「出る」には、「内側から外側に移る」という意味があります。

「家から出る」という言葉には、「家の内側から、外側に移る」という意味があります。

「会社を出る」「駅を出る」などという使い方をします。

「噴き出す」【ふきだす】

「噴き出す」には、「気体や液体などが、中から勢いよく出る」という意味があります。

「火山の溶岩が噴き出す」「唾を吹き出す」などという使い方をします。

「陥る」の類語や類義語・言い換え

「陥る」の類語や類義語・言い換え

「陥る」の類語や類似を紹介します。

  • 「落ち込む」【おちこむ】
  • 「入り込む」【はいりこむ】

「落ち込む」【おちこむ】

「落ち込む」には、「穴や溝などに落ちる」という意味があります。

「井戸に落ち込む」という言葉には、「井戸の低い所に落ちて、深く入ってしまう」という意味があります。

「入り込む」【はいりこむ】

「入り込む」には、「奥深く入る」という意味があります。

「穴の中に入り込む」には、「穴の奥深くに入る」という意味があります。

「陥る」の英語と解釈

「陥る」の英語と解釈

「陥る」の英語を紹介し、その意味を解釈して行きます。

「陥る」を英語にすると、“fall into”(フォールインツー)になります。

このように「陥る」を英語にしたい時は、“fall into”という英語を使ってみましょう。

icon まとめ

「陥る」という言葉について、見てきました。

くぼんだ所などに、落ちてはまり込んでしまった時、望ましくない状態になった時、また相手の策謀にはまり込んでしまったと感じた時に、陥るという言葉を使ってみましょう。