意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「寡黙」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

皆さんは「寡黙」という言葉をご存知が思いますが、最近では普段の会話の中で遣っている人はそんなに多くはないと思います。

そこで今回は、この「寡黙」にフォーカスして、その意味や使い方を見ていくことにします。

寡黙

Meaning-Book
「寡黙」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「寡黙」とは?
  • 「寡黙」の表現の使い方
  • 「寡黙」を使った例文と意味を解釈
  • 「寡黙」の類語や類義語


「寡黙」とは?

「寡黙」とは?

「寡黙」「言葉数が少ないこと」「普段からあまり話をしなくて静かなこと」というような意味がある言葉です。

  • 「寡黙」の読み方

「寡黙」の読み方

「寡黙」「かもく」という読み方をしますが、使われている漢字は難しくはないものの、頻繁に出てくるものではないので、ここでしっかりとチェックしておきましょう。



「寡黙」の表現の使い方

「寡黙」の表現の使い方

「寡黙」「言葉数が少ない」という意味になりますので、とても静かな人物を指して使うことが多い言葉です。

日常からあまりペラペラとしゃべることが少なく、物静かな人物像をイメージします。

しかし、決して暗い性格の人ではなく、それなりに存在を示していることもあります。

「寡黙」を使った例文と意味を解釈

 「寡黙」を使った例文と意味を解釈

では、ここで「寡黙」使った例文を見ながら、具体的な活用シーンをイメージしてみることにしましょう。

  • 「寡黙」を使った例文1
  • 「寡黙」を使った例文2

「寡黙」を使った例文1

「普段は無口な田中君も冗談を言うことがあるのですが、とてもユーモア溢れる内容なので、頭のいい人だということが分かる」

普段からあまりしゃべることが少ない人が、時おり冗談を言うとそれだけで驚いたりするものです。

しかも、その内容がユーモア溢れるものだったら、その意外性に惹かれてしまいそうになります。

「寡黙」を使った例文2

「山田君の寡黙な温和で誠実な人柄に多くの人が親しみを覚えている」

「寡黙」な人は、とても穏和な生活で誠実なイメージがあります。

口数が少ないだけに暗い性格をしていると思われ勝ちですが、決してそのようなことはありません。

このような「寡黙」な人が友人にいると、それだけで安心感があります。



「寡黙」の類語や類義語

「寡黙」の類語や類義語

「寡黙」に近い意味を持つ言葉として、他にどのような言葉があるかを見ていくことにします。

  • 「無口」【むくち】
  • 「無言」【むごん】

「無口」【むくち】

「無口」という言葉が「寡黙」の類義語として挙げることができます。

「口数の少ないこと」「おしゃべりでないこと」、また「そのような人」という意味で使われています。

「無言」【むごん】

「無言」という言葉も「寡黙」と同じ意味を持っています。

「物を言わないこと」という意味になります。

「寡黙」と同じ意味を持つ「無言」ですが、「寡黙」よりはかなり暗いイメージがあります。

また、「無言な人」という表現をすると、「何を考えているわからない人」というニュアンスがあり、かなりの恐ろしさを感じます。

icon まとめ

「寡黙」という言葉の意味や使い方を見てきました。

この言葉は、地味で質素な印象がありますが、とても誠実なイメージもあるので、「寡黙」な人柄作りを目指して、イメージチェンジすることができれば、面白いかもしれません。