意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「正統」とは?意味や使い方!例文や解釈

「正統」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。

ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。

では一緒に「正統」という言葉の理解を深めていきましょう。

正統

Meaning-Book
「正統」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「正統」とは?
  • 「正統」の表現の使い方
  • 「正統」を使った言葉と意味を解釈
  • 「正統」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「正統」の反対語
  • 「正統」の類語や類義語・言い換え
  • 「正統」の英語と解釈


「正統」とは?

「正統」とは?

「正統」とはいくつかに分かれているもののうち、正しい系統である、血筋であるという意味と、正しいという意味の、二通りの意味合いがあります。

  • 「正統」の読み方

「正統」の読み方

「正統」と書いて「せいとう」と読みます。



「正統」の表現の使い方

「正統」の表現の使い方

「正統」とは、いくつかに分かれたもののうち、正しい系統にある、血筋にあるといった使い方と、いくつかあるものから、正しいという意味の二通りの使い方があります。

「彼女は正統派だ」「彼は正統な後継者だよ」などと使います。

「正統」を使った言葉と意味を解釈

「正統」を使った言葉と意味を解釈

「正統」を使った言葉や言い回しをいくつか紹介していきます。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

  • 「正統派」
  • 「正統な血筋」
  • 「正統性」

「正統派」

「正統派」とは宗教、学問などで、始祖の教義、学説を忠実に受け継いでいる一派のことを言います。

英語で言うならばオーソドックスとなります。

「正統派ファッション」「正統派の作り方はこうだよ」「正統派の解釈は~」といったように使います。

「正統な血筋」

「正統な血筋」とはよく使われる言い回しですが、これは正しい系統である、正しい血筋であるという意味になります。

「彼は正統な血筋を持っているから後継者としてふさわしい」「正統な血筋かどうか、証拠を見せてみろ」「王の跡継ぎは正統な血筋の者から一番優秀な者を選ぶ」などと使います。

「正統性」

「正統性」とはある政治権力による支配が論理的に正しいことであるという根拠、また権力を持つ者の由来の正しさといったものを言います。

「正統性を主張した」「我々には正統性があるのだから」などと使います。



「正統」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「正統」を使った例文や短文など(意味を解釈)

それでは「正統」を使った例文をいくつか紹介しましょう。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

  • 「正統」を使った例文1
  • 「正統」を使った例文2

「正統」を使った例文1

「改まった席ですから、正統派ファッションの方が無難ですね」

「正統」とは正しい系統という意味になります。

改まった席などでは、自分らしさを出す個性的なファッションよりもフォーマルなファッションであることが望ましいですから「正統派ファッション」という言葉を使って言い表すことができます。

「正統」を使った例文2

「彼女が、正統な後継者であることが発表された」

「正統」とは、正し系統である、正しい血筋といった意味になります。

つまり正しい系統にあるから、後を継ぐ資格があるといったことを「正統な後継者」という言葉で言い表しているのです。

「正統」の反対語

「正統」の反対語

「正統」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。

明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。

  • 「異端」【いたん】
  • 「規格外」【きかくがい】

「異端」【いたん】

「異端」とは「正統」と認められていることから、外れている、もしくはそれに反対する立場であるという意味ですから「正統」の反対語として解釈できるでしょう。

「彼は異端児で、他の者とは群れていない」「私はこの業界の異端者だと思っている」「その説は異端視されている」などと使います。

「規格外」【きかくがい】

「規格外」とは定められている標準から外れていることを言います。

「規格外れの人物なので、仲間に入れてもらえない」「規格外野菜だからと安く売られていた」などと使います。

「正統」の類語や類義語・言い換え

「正統」の類語や類義語・言い換え

言葉の意味が理解できましたところで、「正統」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。

こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。

  • 「直系」【ちょっけい】
  • 「正式」【せいしき】
  • 「本式」【ほんしき】
  • 「家筋」【いえすじ】

「直系」【ちょっけい】

「直系」とは血筋が、親子関係などにより直接に繋がっている系統という意味になります。

師弟関係、団体において、直接に続いている系統という意味でもあります。

「直系家族で揉めると、なかなか辛いものがあるよ」「会社の跡継ぎは、直系から選んでいる」「あの会社は直系なのか、傍系なのか、どっちなの」という風に使います。

「正式」【せいしき】

「正式」とは決められた通りである、公に認められた通りのやり方であるという意味になります。

「正式な跡取りとして、みんなの前で紹介したいと思う」「正式な方法で行いましょう」「正式な訪問」「正式に認められています」などと使います。

「本式」【ほんしき】

「本式」とは省略せず、きちんとした方法である、遊びではなく本格的であるといった意味になります。

「本式の作法でお願いいたします」「本式で参加しているわけではないから」などと使います。

「家筋」【いえすじ】

「家筋」とは、家系、家の系統のことを言います。

「あの方の家筋を教えていただきたいのですが」「どのような家筋の者なのかわからないとはどういうことだ」「大名の家筋」などと使います。

「正統」の英語と解釈

「正統」の英語と解釈

「正統」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。

英語では“orthodoxy”“legitimacy”(正統な血筋)という単語を使います。

例文は“an orthodox”(正統派の人)、“the legitimate heir to the throne”(正統な王位継承者)となります。

icon まとめ

いかがでしたでしょうか。

「正統」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。

「正統」とはいくつかに分かれたものの中で正しい系統、血筋という意味と、正しい一派であるという意味があります。

それでは言葉の意味を正しく理解して使いこなしていきましょう。