意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「暗黙」とは?意味や使い方!例文や解釈

「暗黙」という言葉の意味や使い方を紹介します。

さらに「暗黙」という言葉を使った例文や、「暗黙」の類語を紹介して行きます。

暗黙

Meaning-Book
「暗黙」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「暗黙」とは?
  • 「暗黙」の英語と解釈
  • 「暗黙」の表現の使い方
  • 「暗黙」を使った例文や短文など
  • 「暗黙」の類語や類義語・言い換え


「暗黙」とは?

「暗黙」とは?

「暗黙」という言葉を知っているでしょうか。

「暗黙の了解」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

一方で、「暗黙」という言葉を、まるで知らない人もいるでしょう。

そこで「暗黙」という言葉の意味を紹介します。

  • 「暗黙」の読み方
  • 「暗黙」の意味

「暗黙」の読み方

「暗黙」「あんもく」と読みます。

特に難しい言葉は使われていないため、読み間違えることも少ないでしょう。

これを機会に、「暗黙」「あんもく」と読みましょう。

「暗黙」の意味

「暗黙」という言葉にはどのような意味があるでしょうか。

「暗黙」には、「言葉にせず黙って何も言わないこと」という意味があります。

「暗黙の了解」という言葉には、黙って何も言わないけれど、当事者間の理解や納得が得られている様子という意味があります。

例えば、アメリカのプロ野球、メジャーリーグには、得点差が付いた試合では盗塁をしないという「暗黙の了解」があります。

得点差がついたのに、盗塁をするのは、弱い者をさらに叩くような行為で新詩的ではないためです。

しかし、文章などで「点差が開いたら盗塁禁止」などと明文化されているわけではありません。

このように「暗黙」という言葉には、「黙って何も言わないこと」という意味があります。



「暗黙」の英語と解釈

「暗黙」の英語と解釈

「暗黙」を英語にすると、どのような言葉になるでしょうか。

「暗黙」は英語で、“implicitness”になります。

“implicitness”には「暗黙」「暗黙の」という意味があります。

英文などに「暗黙」という言葉を使いたい時、“implicitness”という言葉を使ってみましょう。

「暗黙」の表現の使い方

「暗黙」の表現の使い方

「暗黙」はどのような使い方をすればいいでしょうか。

「暗黙」には、黙って何も言わないことという意味があります。

誰も何も言わない時などに、「暗黙」という言葉を使ってみましょう。

特に黙って何も言わないけれど、当事者同士が納得し合っているという意味がある「暗黙の了解」という言葉や、言葉にしないけれど、明文化されたルールほどに強い影響力がある、という意味がある、「暗黙のルール」という言い回しは、良く使い言い回しのため覚えておきましょう。



「暗黙」を使った例文や短文など

「暗黙」を使った例文や短文など

「暗黙」という言葉を使った例文や短文を紹介します。

「暗黙」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。

  • 「暗黙」を使った例文1
  • 「暗黙」を使った例文2
  • 「夫婦の間に『暗黙のルール』ができる」

「暗黙」を使った例文1

「友達が『暗黙』の約束のように、毎週泊まりに来る」

この例文は、「週一で泊まりに来る」などと明言していない友達が、毎週、計ったように一度泊まりに来ている様子を文章にしたものです。

この例文のように、まるで約束したかのように、定期的に何かをする人がいます。

傍から見ていると、過去に約束したのかと思うほどです。

みなさんの周囲にも、このタイプの人がいるかもしれません。

「暗黙」を使った例文2

「長い間、付き合っていると、『暗黙』のうちに、お互いの気持ちが分かる」

この例文は、付き合っている男女が、黙って何も言わなくても、お互いの気持ちを理解しているという文章になります。

例えば、扉を開ける手の動きの速さで、相手の機嫌が分かったり、コップを置く音の大きさで、相手の心情を理解できたりします。

夫婦になり、長い年月を重ねれば、「暗黙」で理解できることがさらに増えて行きそうです。

「夫婦の間に『暗黙のルール』ができる」

この例文のように、黙って何も言わないけれど、絶対に守るべきルールがある、という家庭があるかもしれません。

例えば機嫌が悪い夫に対しては、何も言わずに放置するのが「暗黙のルール」ということもあるでしょう。

また妻が月に一度、豪華なランチを食べてもいいというルールがある、家もあるかもしれません。

言葉に出したり、明文化するのではなく、いつの間にかルールのように決まっていて、夫婦双方が理解し、納得している時、「暗黙のルール」になります。

たくさんの「暗黙のルール」の中で暮らしている夫婦や家族も、少なくないでしょう。

「暗黙」の類語や類義語・言い換え

「暗黙」の類語や類義語・言い換え

次に「暗黙」の類語や類似表現を紹介します。

「暗黙」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。

  • 「黙る」【だまる】
  • 「黙秘」【もくひ】
  • 「沈黙」【ちんもく】
  • 「黙り込む」【だまりこむ】
  • 「押し黙る」【おしだまる】

「黙る」【だまる】

「黙る」という言葉には、「物を言わない」という意味があります。

「黙ったまま食事をする」という時は、物を言わないで食事をするという意味があります。

また「黙る」には「何も手立てをしない」という意味もあります。

例えば美しい容姿の女性がいる時、「黙っていてもモテる」などと言われます。

容貌が美しいため、特にモテようとしなくてもモテるという意味があります。

「黙秘」【もくひ】

「黙秘」という言葉には、「自分に不利にならないよう、口をつぐむこと」という意味があります。

犯罪をしたと疑われている人が、自分に不利にならないよう口をつぐむ時に、「黙秘します」と宣言します。

「沈黙」【ちんもく】

「沈黙」という言葉には、「口を利かないで黙っていること」という意味があります。

「沈黙の中、作業をこなす」という時は、職場にいる誰も口を利かないで、黙ったまま作業を続けるという意味があります。

「沈黙は金なり」という言葉がありますが、口を利かないで黙っていることは、金に例えられるくらい価値がある、という意味があります。

「黙り込む」【だまりこむ】

「黙り込む」という言葉には、「黙った状態が続く」という意味があります。

「朝から黙り込む」という時は、起きた時からずっと黙った状態のままという意味があります。

「押し黙る」【おしだまる】

「押し黙る」という言葉には、「じっとひたすら黙る」という意味があります。

「会議中に押し黙る」という文章には、会議中にじっと黙りこむという意味があります。

icon まとめ

「暗黙」という言葉について見てきました。

誰も何も言わない時に、「暗黙」という言葉を使ってみましょう。

また黙って何も言わないけれど、当事者間で事情が通じ、納得し合っているような時、「暗黙の了解」という言葉を使ってみましょう。