意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「黙り込む」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

「黙り込む」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。

ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。

では一緒に「黙り込む」という言葉の理解を深めていきましょう。

黙り込む

Meaning-Book
「黙り込む」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「黙り込む」の意味
  • 「黙り込む」の表現の使い方
  • 「黙り込む」を使った例文と意味を解釈
  • 「黙り込む」の類語や類義語


「黙り込む」の意味

「黙り込む」の意味

「黙り込む」とは、黙ってしまって、一言も話さない状態にあることを言います。

  • 「黙り込む」の読み方

「黙り込む」の読み方

「黙り込む」の読み方は、「だまりこむ」になります。



「黙り込む」の表現の使い方

「黙り込む」の表現の使い方

「黙り込む」を使った表現を紹介します。

「黙り込む」とは、一言も話さなくなること、ひたすら黙ってしまうといった時に言い表す言葉です。

例えば、何か質問をした時などに急に口を閉ざしその後も無言でい続けることを「黙り込む」と言います。

何か事情がある時、都合が悪い時、話したくない話題であった時などがこのような状態になりやすいでしょう。

また、相手とこれ以上話したくないといったような時、いい考えが浮かばない時などは「お互いに黙り込む」という風にも使います。

「父が急に黙り込む時は、気に入らないことがあった時だ」「いいアイデアが浮かばず、みんな黙り込む」などと使います。

「黙り込む」を使った例文と意味を解釈

「黙り込む」を使った例文と意味を解釈

「黙り込む」を使った例文とその意味を解釈していきます。

  • 「黙り込む」を使った例文1
  • 「黙り込む」を使った例文2

「黙り込む」を使った例文1

「奥さんのことを聞くと、彼は黙り込むので言いたくないことがあるのだと察した」

聞かれても言いたくないことがある時は、何も言わずに黙ってしまうことがあります。

意志を持って「何も言わない」という状態を「黙り込む」と言います。

例文は、奥さんのことについては何も語りたくないという意志があるのだとわかります。

「黙り込む」を使った例文2

「これ以上話しても仕方がないと諦めて、私は黙り込むことにした」

相手と話していても、噛み合わない、わかり合えないと思いますとこれ以上は時間の無駄であると判断します。

そして一言も話したくないと考えて、実際に黙ってしまうことを「黙り込む」と言うのです。



「黙り込む」の類語や類義語

「黙り込む」の類語や類義語

「黙り込む」の類語や類義語を紹介します。

  • 「口を割らない」【くちをわらない】
  • 「沈黙する」【ちんもくする】

「口を割らない」【くちをわらない】

「口を割らない」とは、何も話をしない、打ち明けない、隠すといった意味合いになります。

「いくら聞いても口を割らない」などと言いますのは、質問内容について打ち明けないことで、何も話さないということなのです。

「沈黙する」【ちんもくする】

「沈黙する」とは口をきかずに黙っていることや、活動をせずに静かにしていることを言います。

「彼女のことを聞くと、君はいつも沈黙するが、何を隠しているのだ」「どんなにしつこく聞いても、彼女は沈黙するだけでした」「沈黙すると言うことは、何も言いたくないという意思表示だ」などと使います。

icon まとめ

いかがでしたでしょうか。

「黙り込む」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。

それでは言葉の意味を正しく理解して使いこなしてください。