意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「kakushinhan」とは?意味!ローマ字から日本語を解説

「kakushinhan」(確信犯)は、誤用として使われることがほとんどだという面白い日本語です。

kakushinhan

Meaning-Book
「kakushinhan」とは?意味!ローマ字から日本語を解説>


目次

  • 「kakushinhan」とは?
  • 「確信犯」の英語と解釈
  • 「確信犯」の表現の使い方


「kakushinhan」とは?

「kakushinhan」は、「確信犯」をローマ字にしたもので、本来の意味は、「自分なりの道徳や信仰する宗教、政治的理念などに基づいて行われる犯罪行為、またはその犯人」です。

つまり、自分の信念によって行う犯罪やそれを引き起こした犯人のこととなります。

しかし、実際には「そうなると分かっていて行った(その人)」といった意味で使っていることがほとんどで、完全な誤用ながら、こちらの意味で定着してしまっている言葉です。

例えば、「忙しいのが分かっていて、遭えて今日を指定したあいつは確信犯だな」のような使われ方が一般的です。



「確信犯」の英語と解釈

「確信犯」と英語で表現するなら、“a premeditated crime”が適しています。

この表現は、本来の意味の「確信犯」に近く、“crime”(犯罪)と使っていることからも、上で紹介した実際に使われている意味にはあまり適しません。

そのような意味で使うなら、“did on purpose”がいいでしょう。

“He did on purpose.”とすると、「彼はわざとやった」という意味になり、誤用での「彼は確信犯だ」といったニュアンスをうまく表すことができます。

「確信犯」の表現の使い方

この「確信犯」は、一般には本来の意味で使われることはまずない言葉です。

その本来の意味は知らなくても、誤用の方さえ覚えておけばいいとまで言えるかも知れません。

その為、よく用いている誤用の方で使っていても、全く問題ないと考えて構いません。



icon まとめ

「確信犯」は、これほど誤用が定着してしまっている言葉も他にはないと言えるほどで、逆に、本来の意味を説明しても、今ひとつピンとこないという人がほとんどだと思われます。