「yamero」とは?意味!ローマ字から日本語を解説
海外の人に向けて「yamero」の意味について紹介します。
目次
- 「yamero」とは?日本語の意味
- 「やめろ」の表現の使い方
- 「yamete」と「yamero」の表現の違い
「yamero」とは?日本語の意味
「yamero」とは平仮名で「やめろ」と書きますが、漢字により意味が変わってきます。
- 「止めろ」の意味
- 「辞めろ」
「止めろ」の意味
「止めろ」の意味は「とある行動をするな」という意味です。
「止めろ」だけだと日本語では「やめろ」「とめろ」の読み方があり、ニュアンス的にはどちらでも通じます。
日常会話ではこちらの意味で使われることが一般的です。
「辞めろ」
「辞めろ」の意味は「現在の職務を退け」という意味です。
こちらの「辞めろ」は仕事や任務に対して使われます。
大なミスをした時に上司から「お前など会社を辞めろ」と言われることもあります。
「やめろ」の表現の使い方
「やめろ」は、人に対して命令する時の言葉です。
誰かが意志を持って何かの行動をしたいと思った時に、他人が阻む時に使われます。
上司や年上の人に言うのはもちろん、同僚や後輩にも余程のことがない限り使わない方がいいでしょう。
「yamete」と「yamero」の表現の違い
「yammete=やめて」と「yamero=やめろ」の違いは、「お願いしているか命令しているか」という点です。
「やめて」は「やめて下さい」が省略された形で、相手に対してお願いをしている表現です。
「やめろ」は単純に命令形で、自分の意思を一方的に相手に強要している表現です。
日本では「やめて」は女性が使うことが多く、「やめろ」は男性が使うことが多いという基準もあります。
「やめろ」には2つの意味がありますが、どちらも命令をする言葉ですので、その時の状況や相手に応じて注意して使う様にしましょう。