「瀬戸際」とは?意味や類語!例文や表現の使い方
「瀬戸際」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「瀬戸際」という言葉を使った例文や、「瀬戸際」の類語を紹介して行きます。
目次
- 「瀬戸際」とは?
- 「瀬戸際」の類語や類似表現や似た言葉
- 「瀬戸際」を使った例文や短文など
- 「瀬戸際」の英語
「瀬戸際」とは?
「瀬戸際」という言葉を知っているでしょうか。
「生きるか死ぬかの瀬戸際」という言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。
一方で、「瀬戸際」という言葉を、まるで知らないという人もいるかもしれません。
そこで「瀬戸際」という言葉の意味を紹介します。
- 「瀬戸際」の読み方
- 「瀬戸際」の意味
- 「瀬戸際」の語源
「瀬戸際」の読み方
「瀬戸際」は「せとぎわ」と読みます。
「瀬戸」は「せと」、「際」は「ぎわ」と読みます。
特に難しい漢字は使われていないため、読み間違えることも少ないでしょう。
「瀬戸際」の意味
「瀬戸際」にはどのような意味があるでしょうか。
「瀬戸際」には、「勝負や成否、また生死の分かれ目」という意味があります。
「生きるか死ぬかの瀬戸際」という言葉には、「生死の分かれ目」という意味があります。
「瀬戸際」の語源
「瀬戸際」の「瀬戸」は、「狭い門(せと)」から来ていて、海の両サイドの陸地が接近し狭くなっている場所のことを言います。
また「せと」は「せど」とも言われていて、「瀬戸」という言葉が当てられて現在にいたります。
「際」には「境界」という意味があり、「瀬戸際」には、海峡と海との分かれ目という意味がありました。
「瀬戸際」は重要な分岐点のため、底から転じて、現在の「瀬戸際」の意味が生まれています。
「瀬戸際」の類語や類似表現や似た言葉
続いて「瀬戸際」の類語や類似表現を紹介します。
「瀬戸際」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「土俵際」【どひょうぎわ】
- 「剣が峰に立つ」【けんがみねにたつ】
「土俵際」【どひょうぎわ】
「土俵際」は「相撲における、土俵の境目」のことですが、そこから転じて、「物事が成るかならないか、ぎりぎりの所」という意味があります。
「人生の土俵際に追い詰められる」などという、使い方をします。
「剣が峰に立つ」【けんがみねにたつ】
「剣が峰に立つ」には、「なるかならないかの境に立つ」という意味があります。
「剣が峰」は「相撲でいう、俵の上部」の意味があります。
「瀬戸際」を使った例文や短文など
次に「瀬戸際」という言葉を使った例文や短文を紹介します。
「瀬戸際」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「瀬戸際」を使った例文1
- 「瀬戸際」を使った例文2
「瀬戸際」を使った例文1
「Aさんは間に合わないと思っても、『瀬戸際』で何とかする」
この例文に登場するAさんは、仕事の納期に間に合わないと見せかけて、結果的に間に合わせる、何とかする人です。
このように重要なポイントになると、力を発揮して何とかしてしまう人がいます。
「瀬戸際の魔術師」などというあだ名がつくこともあるでしょう。
「瀬戸際」を使った例文2
「結婚の『瀬戸際』で引き返す」
この例文のように、「結婚」は人生において、重要な分岐点になるため、結婚するかしないかを決めるギリギリの時は、「瀬戸際」と表現できます。
婚約後に結婚を取りやめた人は「瀬戸際」で引き返した人と言えるでしょう。
結婚に限らず「瀬戸際」なら、まだ決定を覆せます。
海外旅行を直前で取りやめて、墜落した飛行機に乗らずに済み、九死に一生を得た人は、「死の『瀬戸際』で旅行を取りやめた」人と言えるでしょう。
「瀬戸際」の英語
「瀬戸際」を英語にすると、“critical moment”(クリティカルモメント)になります。
“critical moment”には「重要な瞬間」という意味があり、転じて「瀬戸際」という意味があります。
「瀬戸際」という言葉を英文などに組み込みたい時は、“critical moment”を使ってみましょう。
「瀬戸際」という言葉について見てきました。
様々な重要な分岐点に差し掛かった時、「瀬戸際」という言葉を使ってみましょう。