「耳をつんざく」とは?意味や類語!表現の使い方
「耳をつんざく」、という表現を聞いたことがあるでしょうか。
お年寄りが使う表現だと思っている人もいるかもしれません。
それならば、「耳をつんざく」という言葉にはどのような意味があるのでしょうか。
目次
- 「耳をつんざく」とは?意味
- 「耳をつんざく」の表現の使い方
- 「耳をつんざく」の英語と解釈
- 「耳をつんざく」を使った例文と意味を解釈
- 「耳をつんざく」の類語や類義語
「耳をつんざく」とは?意味
「耳をつんざく」、という表現には耳を突き破るような、非常に大きな音の轟く様子を指す時に使えます。
嫌な音を意味する表現であり、耳に障る、耳を塞ぎたくなるような、という意味で使われます。
高音で声量の大きな悲鳴を表す際に「耳をつんざくような悲鳴」ということがあります。
- 「耳をつんざく」の漢字
「耳をつんざく」の漢字
「耳をつんざく」という表現を漢字で書くと「耳を劈く」になります。
しかし、あまり一般的には使われない漢字であるため、一般的にはひらがなで表記します。
「耳をつんざく」の表現の使い方
「耳をつんざく」という表現は「耳をつんざくような」という表現で使われることがあります。
つんざくという表現は突き裂くという言葉からできたと考えられており、悲鳴を表すときによく使われます。
それ以外にも、例えば雷やサイレンなど、大きな音を表すときに「耳をつんざく」という表現が使われます。
「耳をつんざく」の英語と解釈
「耳をつんざく」という表現を英語にすると“earsplitting”という表現になります。
例えば「耳をつんざくような雑音」ということであれば“a deafening noise”などと表現することもでき、耳を割くような音、と表します。
「それは耳をつんざくような叫びだった」ということであれば“It was an ear-piercing scream.”になります。
「耳をつんざく」を使った例文と意味を解釈
ここでは「耳をつんざく」という表現を使った例文を紹介します。
- 「耳をつんざく」を使った例文1
- 「耳をつんざく」を使った例文2
「耳をつんざく」を使った例文1
「耳をつんざくような雷鳴が一晩中鳴り響いた」
台風などが来ると、雷の勢いが凄い場合がありますよね。
雷が鳴ると、その雷鳴でなかなか眠れないと感じる人もいるのではないでしょうか。
雷鳴はいきなり聞こえることもありますので、びっくりしてしまって子供が起きてしまう、赤ちゃんが泣き止まない、などという問題を抱える人もいます。
雷が鳴っているときは動物も落ち着かないと言われています。
「耳をつんざく」を使った例文2
「耳をつんざくような緊急地震速報が一斉に鳴り始めた」
最近では、緊急地震速報を利用している人も多いのではないでしょうか。
しかし、職場等で一斉に緊急地震速報が鳴り始め、驚いてしまった、逆に焦った、という経験を持つ人もいるかもしれません。
気づかせるために「耳をつんざくような音」になっているため、心臓に悪いと感じる人も多いと言われています。
ただし、それこそが緊急地震速報の目的でもありますので、常に防災の意識を忘れないようにしておきましょう。
「耳をつんざく」の類語や類義語
ここでは類義語を紹介します。
- 「耳を塞ぎたくなる」【みみをふさぎたくなる】
- 「耳に障る」【みみにさわる】
- 「絹を裂くような」【きぬをさくような】
「耳を塞ぎたくなる」【みみをふさぎたくなる】
耳を塞ぎたくなる、というのは耳にするのが苦痛である、聞くに耐えない、という意味です。
例えば不快感のある音、誰かの悲鳴などはつい耳を塞ぎたくなりますよね。
「耳に障る」【みみにさわる】
耳に障る、というのは聞いて不愉快に感じる、耳に泊まる、という意味です。
例えば音楽などでもジャンルによっては耳に触るということがあるのではないでしょうか。
「絹を裂くような」【きぬをさくような】
絹を裂くような、というのは絹の布を裂く時、高く鋭い音が出るという所からできた表現です。
非常に甲高い鋭い声の例えであり、「耳をつんざく」ような悲鳴などという時に表現が使われます。
例えば、アニメなどで殺人現場が表現される場合、女性が殺人現場を発見すると絹を裂くような悲鳴をあげる描写がなされることがあります。
「耳をつんざく」、という表現は日常的に使う言葉ではありません。
しかし、大災害などが起こると「耳をつんざく」音を聞くこともあるのではないでしょうか。