「しっくりくる」とは?意味や類語!
会話の中で「しっくりくる」と使われることはわりとありますので、何となく意味は理解しているという人は多いのではないでしょうか。
ここでは「しっくりくる」の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。
それでは「しっくりくる」という言葉への理解を深めていきましょう。
目次
- 「しっくりくる」とは?意味
- 「しっくりくる」の表現の使い方
- 「しっくりくる」を使った言葉と意味を解釈
- 「しっくりくる」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「しっくりくる」の類語や関連語
- 「しっくりくる」の英語と解釈
「しっくりくる」とは?意味
「しっくりくる」とは物事、人の心などが隔たりがなく合うこと、ぴったりという意味があります。
物事がよく組み合っている、調和がとれていることを表す言葉となります。
- 「しっくりくる」の語源
「しっくりくる」の語源
「しっくりくる」という言葉は、最近の言葉ではなくわりと昔から存在していた言葉です。
と、言いますのも「通りさまにしっくりとつめったれば」と虎明狂・枕物狂の中にあるからです。
ただし、この場合の意味は、強く鋭く刺激を与えること、ぎゅっと、ちくりとといったことになります。
枕物狂とは、狂言の曲名のことです。
「しっくりくる」の表現の使い方
「しっくりくる」という言葉は簡単に言えば「ぴったり合う」という意味ですから、色々なことに使える便利な言葉でもあるのです。
よく聞く、使う機会が多いのは、人と人の相性に関してではないでしょうか。
「あの人といるのが、自分にはしっくりくる」「しっくりくる人と結婚したい」といった感じでしょうか。
なぜだか言葉では説明できないけれど、感覚的に「合う」というものはわかるものです。
理屈ではなく感じることに対して「しっくりくる」という言葉は使われます。
「スカートの方がしっくりくる」などと自分の好みに関することにも使えます。
「しっくりくる」を使った言葉と意味を解釈
「しっくりくる」を使った言葉をいくつか紹介しながら、その意味を見ていきましょう。
- 「しっくりくる生き方」
- 「しっくりくる相手」
「しっくりくる生き方」
「しっくりくる生き方」とは自分にとって心地良い生き方、自分に合う生き方といった意味合いで使われます。
例えば、人から羨ましいと言われるような環境、立場で生きていけるとしても、それを本人が望んでいなければ「しっくりくる生き方」とは言えないでしょう。
「しっくりくる生き方」は自分が望む生き方、自分に合う生き方ということだと言えます。
人によって「しっくりくる」ポイントは違いますので、自分に「しっくりくる生き方」が人にも「しっくりくる」かどうかは別です。
「しっくりくる相手」
「しっくりくる相手」とは、その人と相性が良いと自分が感じている時に使います。
そういう場合は大体、相手も同じように感じていることが多いのですが、時には自分が「しっくりくる」と思っていても相手からすれば「しっくりこない」と感じることもあります。
恋愛においてはそういった感覚の違いが「一方的な片思い」とか「別れ」となるのでしょう。
「しっくりくる相手」とは、精神的なこと、性格的なこと、肉体的なことと様々な意味合いがあります。
そのどれかの場合もありますし、全部まとめてという意味の場合もあります。
「しっくりくる」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「しっくりくる」を使った例文1
- 「しっくりくる」を使った例文2
「しっくりくる」を使った例文1
「色々試着したのですが、しっくりくるものがありませんでした」
「しっくりくる」にはぴったり合う、調和がとれているといった意味があります。
何枚も服を試しても自分に合うものがないと感じた時には「しっくりくるものがない」「しっくりこない」と言い表すことができます。
「しっくりくる」を使った例文2
「そう考えると、今までのことがしっくりくる」
ある考え方をすることで、疑問がとけたり、話の流れがスムーズになるといった時に「しっくりくる」と使うことがあります。
これは違和感がなく納得がいくという意味で使います。
逆に考え方が違う、おかしいと思う時は「そのストーリーでは、しっくりこない」といったように使うこともあります。
「しっくりくる」の類語や関連語
「しっくりくる」の類語、似た言葉などを紹介しましょう。
「しっくりくる」と併せて覚えて語彙力をアップさせてください。
- 「うまが合う」【うまがあう】
- 「意気投合」【いきとうごう】
- 「ぴったり合う」【ぴったりあう】
「うまが合う」【うまがあう】
「うまが合う」とは「馬が合う」と書きますが、意味としては「気が合う」と同じです。
「しっくりくる」を人と人との相性に対して使う場合は「うまが合う」と言い換えることもできます。
「意気投合」【いきとうごう】
「意気投合」とは、お互いの気持ちと気持ちがぴったり合うことを言います。
例えば「あの人とは会った日から意気投合したわ」といったように使います。
「ぴったり合う」【ぴったりあう】
「しっくりくる」を簡単に言い直せば「ぴったり合う」となります。
意味を覚えても、時間が経ちますと忘れやすくなるかもしれませんのでごく簡単な意味と併せて覚えておくといいでしょう。
「しっくりくる」は「ぴったり合う」とセットで覚えておけば安心です。
「しっくりくる」の英語と解釈
「しっくりくる」は英語ではどのように言い表すのでしょうか。
「仲が良い」という意味では“get along on well”で表します。
一方で「うまく合う」という意味ならば“fit”となります。
例文ではこのような感じです。
“The boy didn't fit in with his classmates.”(その少年は、クラスメイトとしっくりいかなかった)
いかがでしたでしょうか。
「しっくりくる」の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。
日常的な会話で「しっくりくる」という言葉は使われることが多いかと思います。
意味合いは「ぴったり合う」と覚えておけば、簡単で忘れにくいのではないでしょうか。
例えば「このワンピースはしっくりくる」とあれば「このワンピースはぴったり合う」と訳せばわかりやすいでしょう。
「しっくりくる」の逆としては「しっくりこない」という言葉であることも一緒に覚えておきますと、便利です。
また「合う」「合わない」とはっきり言い切ってしまうよりも「しっくりくる」「しっくりこない」と使う方がやんわりとした表現になりますので、人との相性に対しては「しっくりくる」という言い方をしてみてください。