「にわかには信じがたい」とは?意味や使い方!例文や解釈
「にわかには信じがたい」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「にわかには信じがたい」の類語や、「にわかには信じがたい」を使った例文を紹介して行きます。
目次
- 「にわかには信じがたい」とは?
- 「にわか」を使った言葉
- 「にわかには信じがたい」の類語や類似表現や似た言葉
- 「にわかには信じがたい」を使った例文や短文
「にわかには信じがたい」とは?
みなさんは「にわかには信じがたい」という言葉を知っているでしょうか。
ビジネスシーンで、誰かが会社を辞めると言いだした時などに、「にわかには信じがたい」と言ったことがあるかもしれません。
もちろん「にわかには信じがたい」という言葉を、今回初めて知った人もいるでしょう。
そこで「にわかには信じがたい」という言葉の漢字や意味を紹介していきます。
- 「にわかには信じがたい」の漢字
- 「にわかには信じがたい」の意味
「にわかには信じがたい」の漢字
「にわかには信じがたい」を漢字にすると、どうなるでしょうか。
「にわか」は「俄」という漢字にできます。
そのため、「にわかには信じがたい」は、「俄には信じがたい」という漢字表記にできます。
このように、「にわか」は「俄」という漢字にする場合があることを、覚えておきましょう。
「にわかには信じがたい」の意味
「にわかには信じがたい」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「にわかには信じがたい」には、「すぐには信じられない」という意味があります。
また「今言われて、はい、そうですか、とは信じられない」という意味もあります。
「にわか」には、「差しあたっての短い時間の間に」という意味や、「すぐに」という意味があります。
例えば、ずっと一緒に働いていた同僚が、「仕事を辞める」と言ったとしても、言われてすぐに腑に落ちないのではないでしょうか。
このような時に、「にわかには信じがたい」と言います。
同僚からじっくり話を聞き、時間を掛けて消化することで、同僚が本当に仕事を辞めるということが理解できるようになるでしょう。
このように、「にわかには信じがたい」には「すぐには信じられない」という意味があります。
「にわか」を使った言葉
「にわかには信じがたい」の「にわか」を使った言葉を紹介し、解釈して行きます。
「にわか」を使った言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「にわか雨」【にわかあめ】
- 「にわかファン」【にわかふぁん】
「にわか雨」【にわかあめ】
「にわか雨」という言葉があります。
「にわか」という言葉には、「差しあたっての短い時間で」「すぐに」という意味だけでなく、「急にある勢いを持って起こる様子」という意味があります。
それまで晴れていて、雨が降る気配がなかったのに、急に空が暗くなり、雨が降り出すことがあります。
さらに、雨が降ったと思ったら、すぐに雨が止んでしまうことがあるでしょう。
このような雨を「にわか雨」と言います。
雨という現象が、急に起こり、急に止んでしまう様子を「にわか雨」と表現します。
「にわかファン」【にわかふぁん】
「にわかファン」という言葉も、一般的に良く使われています。
「にわかファン」は「急ごしらえのファン」という意味で、「ファンになったばかりの人」を意味します。
例えばプロ野球のペナントレースが終盤に入り、優勝チームが絞られてきます。
この段階になって、急に優勝候補のチームを応援する人がいます。
ファンには違いありませんが、長年応援しているファンからすれば「急にファンになったファン」と言えるでしょう。
このようなファンは「にわかファン」と呼ばれ、古くからのファンと、一線を引かれます。
もちろん、誰でも最初は「にわかファン」のため、「にわかファン」を責めることはできません。
「にわかには信じがたい」の類語や類似表現や似た言葉
続いて「にわかには信じがたい」の類語や、類似表現を紹介します。
「にわかには信じがたい」と似た意味の言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「急すぎて、信じられない」【きゅうすぎて、しんじられない】
- 「まだ現実とは思えない」【まだげんじつとはおもえない】
- 「嘘だと思いたい」【うそだとおもいたい】
「急すぎて、信じられない」【きゅうすぎて、しんじられない】
「急すぎて、信じられない」という言い回しは、「にわかには信じがたい」と似た意味があります。
例えば、独身仲間として「将来、一緒の老人ホームに入ろう」などと言っていた友達が、「結婚する」と言いだした時、「急すぎて、信じられない」と思うでしょう。
このように、前フリがなく、心の準備ができていない状態で、何かを信じようとするとき、心に無理が出て、「急すぎて、信じられない」という言葉が出てくるかもしれません。
「まだ現実とは思えない」【まだげんじつとはおもえない】
「まだ現実とは思えない」という言い回しもあります。
現実だと認めざるを得ないけれど、実感がわかない時に、このような言い方をします。
急に彼女に振られてしまい、ひとりぼっちになった男性が、振られたのは頭では理解しているものの、実感できない時、「彼女に振られたのが、まだ現実とは思えない」と言います。
「嘘だと思いたい」【うそだとおもいたい】
「嘘だと思いたい」というフレーズもあります。
「本当だと理解している」という前提があり、それでも「嘘であってほしい」と願う気持ちが「嘘だと思いたい」になります。
先ほどの彼女に振られてしまった例など、自分にとって不都合なことが起こった時、「嘘だと思いたい」と言いたくなるでしょう。
「にわかには信じがたい」を使った例文や短文
「にわかには信じがたい」という言葉を使った、例文や短文を紹介します。
「にわかには信じがたい」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「にわかには信じがたい」を使った例文1
- 「にわかには信じがたい」を使った例文2
「にわかには信じがたい」を使った例文1
「会社がつぶれてしまうとは、『にわかには信じがたい』」
この例文のようなことを、会社が倒産した経験がある人は、思うかもしれません。
特に前触れなく、急に会社が倒産してしまった時に、すぐには信じられず、「にわかには信じがたい」と言ってしまうのではないでしょうか。
「にわかには信じがたい」を使った例文2
「気温が40度を超えたなど、『にわかには信じがたい』」
この例文のような気持ちになった、夏の気温が高すぎる地方に住んでいる人がいるかもしれません。
以前は30度を超えたら「暑すぎる」とされていたのに、ここ10年ほどは、40度を超える地方があります。
現実だと知りつつ、すぐには腑に落ちない人もたくさんいるでしょう。
「にわかには信じがたい」という言葉について見てきました。
みなさんも、すぐに納得できない、信じられないことがあるかもしれません。
そのような出来事があった時、「にわかには信じがたい」という言葉を使ってみましょう。