意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「手を差し伸べる」とは?意味や使い方!「手を差し出す」との表現の違い!

「手を差し伸べる」という表現を聞いたことがあるでしょうか。

これは動作を表す言い回しであり、誰もが「手を差し伸べる」という動作をした経験を持つことでしょう。

それならば、具体的に「手を差し伸べる」というのはどのような意味なのでしょうか。

ここでは「手を差し伸べる」という言い回しについて紹介します。

手を差し伸べる

Meaning-Book
「手を差し伸べる」とは?意味や使い方!「手を差し出す」との表現の違い!>


目次

  • 「手を差し伸べる」とは?意味
  • 「手を差し伸べる」の表現の使い方
  • 「手を差し伸べる」の逆や反対の表現
  • 「手を差し伸べる」の英語と解釈
  • 「手を差し伸べる」を使った例文と意味を解釈


「手を差し伸べる」とは?意味

「手を差し伸べる」とは?意味

「手を差し伸べる」、というのは相手の方に手を伸ばす動作、あるいはその様子を指す言い回しです。

援助する、助けるといった意味で用いられることが多く、例えば「救いの手を差し伸べる」というように「?の手を差し伸べる」という形をとることが多くあります。

力を貸す、手助けをするという意味で用いられることが多く、慣用句として使われます。



「手を差し伸べる」の表現の使い方

「手を差し伸べる」の表現の使い方

「手を差し伸べる」というのは相手のほうに手を伸ばすという意味ですが、一般的には誰かを助ける、力を貸す、という意味で使われます。

例えば、誰かが転んだとしましょう。

その人が立ち上がるとき、もしもそこを通り掛かった誰かがその人に手を差し伸べたということであれば、「大丈夫ですか?」と声をかけたり、立ち上がるのに手を貸したり、ということになります。

  • 「手を差し伸べる」の「手を差し出す」の表現の違い

「手を差し伸べる」の「手を差し出す」の表現の違い

「手を差し伸べる」という表現とよく似た言い回しに手を差し出すというものがあります。

手を差し出すというのは手を前に出す、という意味であり、例えば握手をする時などに手を差し出すという表現が使われます。

また、手を差し出すという表現には相手を助けるという意味合いが含まれていません。

手を差し出すというのはあくまでも手を前のほうに出すという意味であり、それ以上のものでは無いのです。

それに対し、「手を差し伸べる」という表現には相手を助ける、相手を支援する、などという意味が含まれますので、「手を差し伸べる」という表現と手を差し出すという表現は意味が違うということがわかります。

「手を差し伸べる」の逆や反対の表現

「手を差し伸べる」の逆や反対の表現

「手を差し伸べる」という表現にはこれといった対義語が存在しません。

しかし、手を前のほうに出すという意味ですので、手を引っ込めるという表現が対義語に当たります。

手を引っ込めるというのは前に出した手を元に戻すという意味であり、出ているものを中に入れる、という意味も持ち合わせています。



「手を差し伸べる」の英語と解釈

「手を差し伸べる」の英語と解釈

「手を差し伸べる」という表現を英語にすると“hold out one’s hand、hold out for the hand”“offer a helping hand”などが挙げられます。

どこかに向けて「手を差し伸べる」のであれば“reach out for”という表現が使えますし、「保護の「手を差し伸べる」のであれば“extend protection to”という言い回しも使えます。

「第三世界の子供たちに援助の手を差し伸べる」という言い回しであれば“We offer assistance to the kids in the third world.”という表現になります。

「手を差し伸べる」を使った例文と意味を解釈

「手を差し伸べる」を使った例文と意味を解釈

ここでは「手を差し伸べる」という言葉を使った例文を紹介します。

  • 「手を差し伸べる」を使った例文1
  • 「手を差し伸べる」を使った例文2

「手を差し伸べる」を使った例文1

「被災地の人たちに手を差し伸べたいと誰もが考えています」

地震や津波が起こった後、その被災地に住んでいる人たちはとにかく避難を余儀なくされ、不自由な生活を送る場合があります。

食料などを送らなければいけませんし、少し落ち着いてきたらボランティアの力が求められます。

その一方で、当然ながら宿泊施設などもありませんし、公共交通機関が機能しない場合もありますから、ボランティアは自分たちの力で道を切り開いていかなければならないことも多く、かなりの力が求められています。

その一方で、やはりボランティアが必要ですから、日本全国からボランティアが手を差し伸べたいと願って駆けつけるのです。

「手を差し伸べる」を使った例文2

「困っている人には手を差し伸べることが大切です」

誰でも困っている人には優しくしたいと思いますよね。

その一方で、日本人は他人に対して冷たい国だとも言われています。

電車の中でお年寄りや怪我をしている人、妊娠している人などがいたら、ぜひ席を譲ってあげたいものです。

転んでしまった人がいたら笑いながら通り過ぎるのではなく、手を貸したり声をかけたりということが大切です。

icon まとめ

「手を差し伸べる」という表現には文字通り、手を前の方に出すという意味のみならず、援助するという意味があります。

人間は1人では生きていけませんから、困っている人たちには自ら「手を差し伸べる」勇気を持ちたいものです。