「思いの丈」とは?意味や使い方や例文!
「思いの丈」という言葉の読み方や意味を紹介して行きます。
さらに「思いの丈」の使い方や、「思いの丈」を使った例文を紹介して行きます。
目次
- 「思いの丈」とは?
- 「思いの丈」の言葉の使い方
- 「思いの丈」の類語や類似表現や似た言葉
- 「思いの丈」を使った例文や短文など
- 「思い」の意味
「思いの丈」とは?
みなさんは「思いの丈」という言葉を知っているでしょうか。
飲み会などで、誰かの「思いの丈」を聞いた経験がある人もいるでしょう。
一方で、今回初めて「思いの丈」という言葉を知った人もいるかもしれません。
そこで「思いの丈」の読み方や意味を紹介して行きます。
- 「思いの丈」の読み方
- 「思いの丈」の意味
「思いの丈」の読み方
「思いの丈」は「おもいのたけ」と読みます。
「思い」は「おもい」、「丈」は「たけ」と読みます。
「丈」を「じょう」などと読み間違えないように気を付けましょう。
これを機会に「思いの丈」は「おもいのたけ」と読むようにしましょう。
「思いの丈」の意味
「思いの丈」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「思いの丈」には、「思うことのありったけ」という意味があります。
現在、心の中で思っていることがたくさんある場合、そのありったけについて「思いの丈」という言葉で表現します。
特に、誰かのことが好きな人が、「恋い慕う気持ち」がある時、その思いの全てを「思いの丈」と呼びます。
「思いの丈」の言葉の使い方
「思いの丈」の使い方を紹介します。
「思いの丈」には、「思うことのありったけ」という意味があります。
例えば、仕事をしていると、様々な思いが湧いてくると思います。
その思いを、思い切り誰かにぶつける時に、「思いの丈を話す」などと表現します。
また、恋愛の場面では、好きな相手に対して、様々な思いが湧いてくるかもしれません。
そのような恋い慕う気持ちのすべてを、好きな相手にぶつける時、「片想いの相手に、思いの丈を伝える」などと表現します。
このように、思いの一部だけでなく、全ての思いを話したり、伝える時に、「思いの丈」という言葉を使ってみましょう。
「思いの丈」の類語や類似表現や似た言葉
「思いの丈」の類語や類似表現を紹介します。
「思いの丈」と似た意味の言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「洗いざらい」【あらいざらい】
- 「ありったけの思い」【ありったけのおもい】
- 「余す所なく」【あますところなく】
「洗いざらい」【あらいざらい】
「洗いざらい」という言葉があります。
「洗いざらい」には、「残したり、隠したりせずに、すべてを出す様子」という意味があります。
また「何から何まですべて」という意味もあります。
例えば警察の取り調べシーンで、容疑者が、自分がしてしまった犯行を残さずにすべて話すシーンがあります。
何も隠し立てすることなく、すべてを話す様子は、「自分の犯行を洗いざらい話す」と表現できます。
このように「洗いざらい」には、残したり隠したりせず、何もかもという意味があります。
「ありったけの思い」【ありったけのおもい】
「ありったけの思い」という言葉も、「思いの丈」とよく似ている言葉です。
「ありったけ」には「あるものすべて」という意味があるため、「ある思いのすべて」という意味になります。
例えば片思いの相手に告白する時に、その人に対する思いのすべてをぶつけるかもしれません。
このような時に、「ありったけの思いをぶつける」などと言います。
「余す所なく」【あますところなく】
「余す所なく」の「余す所」には、「残りの部分」という意味があります。
そのため「余す所なく」には、「残った部分がないように」という意味があり、「すべて」という意味になります。
「余す所なく、気持ちを伝える」という場合は、自分の思いをすべて伝えるという意味になり、「思いの丈を伝える」と同じ意味になります。
「思いの丈」を使った例文や短文など
続いて「思いの丈」という言葉を使った例文や短文を紹介します。
「思いの丈」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「思いの丈」を使った例文1
- 「思いの丈」を使った例文2
「思いの丈」を使った例文1
「転職するかどうか悩み、部長に『思いの丈』を伝える」
この例文のように、上司に思っていることの全てを伝えた経験があるかもしれません。
会社が嫌で嫌で仕方がない、または人間関係がうまくいかず、会社に行くのが苦痛な時、転職を考えて悩むことがあるでしょう。
仕事の案件のように、理性的なことではなく、人間関係の辛さなど感情的なことを全て、誰かに伝える時に「思いの丈」という言葉を使います。
このままなら、会社を辞めて転職するしかないと思った場合、失うものがないため、上司に「思いの丈」を伝えられるかもしれません。
「思いの丈」を使った例文2
「長年、片想いしていた相手に、『思いの丈』を伝えて告白する」
この例文のような場面を、経験した人がいるかもしれません。
片想いは楽しくもあり、苦しい期間でもあります。
このような片想いの期間が長くなると、白黒つけたいと思うでしょう。
そこで決意して片想いの相手に、告白することになります。
この時に、長年の片想いの期間を通じて、たまった思いがたくさんあるはずです。
もしかしたら振られるかもしれないため、告白の際の、そのすべてを伝えておこうと思う人もいるはずです。
この場合「思いの丈」を伝えた上で、告白することになります。
きちんと自分の気持ちを告げられたら、たとえ告白が失敗しても、気分は爽やかかもしれません。
「思い」の意味
「思いの丈」の「思い」には、どのような意味があるでしょうか。
「思い」には、「思うこと」「考え」「思いや考えの内容」という意味があります。
例えば「思いにふける」という場合は、自分の考えに浸るという意味があります。
また「思い」という言葉は、感情的なことに対して用います。
誰かが好きという気持ちは、とても感情的なことのため、「愛する人に対する思い」などと「思い」を使います。
逆に理性的な「思い」は「考え」と表現されることがあります。
例えば翌日の会社のスケジュールに対する「思い」は「スケジュールに対する考え」と表現されます。
「思いの丈」という言葉について見てきました。
「思いの丈」という言葉の意味を知ると、自分も誰かに対して、「思いの丈」を伝えたいと思ったかもしれません。
特に好きな人がいて、その人に対するたくさんの思いを持っている人は、「思いの丈」をぶつけてみたいと思ったかもしれません。