「最長」とは?意味と使い方!例文!類語や英語を紹介!
「最長」、という表現を聞いたことがあるでしょうか。
漢字を見れば何となく意味が分かるという人もいるかもしれません。
それならば、「最長」という表現にはどのような意味があるのでしょうか。
ここでは「最長」という言葉について紹介します。
目次
- 「最長」の意味とは?
- 「最長」の読み方
- 「最長」の言葉の使い方
- 「最長」を使った言葉と意味を解釈
- 「最長」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「最長」の類語や言い換え(シソーラス)言い換え
- 「最長」の英語(解釈)・例文など
「最長」の意味とは?
「最長」という言葉には1番長い、という意味があります。
1番長いこと、あるいは1番長いところ、と表現される場合もあり、1番長い、という意味で使われる場合は最短という表現が対義語になります。
また、最年長というように1番年上という使われ方をする場合は最少という表現が対義語になります。
幼稚園では年長さん、年中さん、年少さん、と言われます。
盛衰記では最も優れている、という意味で「最長」という言葉が使われています。
「最長」の読み方
「最長」は「さいちょう」と読みます。
最も長いという表現の「最も」という表現が使われた場合は「さい」と読みます。
最多、最大、などという表現もありますので覚えておきましょう。
「最長」の言葉の使い方
最も長い、世界で1番長い、などという表現は誰もが好むのではないでしょうか。
例えば日本で「最長の川」は信濃川ですし、「世界で最長の川」はナイル川です。
「世界最長の身長」を持つ人はアメリカ、イリノイ州出身で272センチだと言われており、彼はギネスの公式記録にも認定されています。
「最長」を使った言葉と意味を解釈
ここでは「最長」という言葉を使った言い回しを紹介します。
- 「最長子」
- 「最長不倒距離」
「最長子」
「最長子」は最も年上の子供、ということになります。
「最長」という言葉には最も年上という意味があり、そこに「子」をつけることで「最長子」という表現になるのです。
2017年、「最長」で2年間の育児休業が取得できるようになり、多くのお母さんたちがこの制度を利用したのではないでしょうか。
原則は子供が1歳になるまでと言われていますが、最近では保育園に子供を入れられない親が増え、子供が1歳半を迎える日の前日と2歳の誕生日の前日まで、2回に渡ってて育児休業の延長が申請できるようになりました。
「最長不倒距離」
最長不倒距離、というのはスキーのジャンプ競技において転倒せずに最も遠く飛んだ距離、転倒せずに着地できた飛距離、指しています。
あるいは、その地位や役職についている中で最も長く継続して務めた期間のことを指す場合もあります。
「最長」を使った例文や短文など(意味を解釈)
ここでは最上という表現を使った例文を紹介します。
- 「最長」を使った例文1
- 「最長」を使った例文2
「最長」を使った例文1
「世界最長の川はアマゾン川だと勘違いしていました」
「世界最長の川」と言えば、エジプトに流れるナイル側ですが、ブラジルで有名なアマゾン川だと思っている人も多いのではないでしょうか。
ナイル川は6650キロですが、アマゾン川は6400キロですので、そこにはあまり大きな違いがありません。
その後は6300キロの中国、長江が第3位となり、その後はアメリカのミシシッピー河、5970キロが第4位となります。
世界で最も長い川、等などの世界ベストスリーは雑学としても使われますから、ぜひ知っておきたいですね。
「最長」を使った例文2
「最長で使われた元号は昭和です」
新しい元号、「令和」が紹介され、今までの元号に関心を持った人も多いのではないでしょうか。
今まで日本では248の元号が使われてきましたが、その中でも最も長かったものは昭和になります。
昭和は62年使われ、ずば抜けて長い元号となりました。
その次は43年9ヶ月続いた明治、そして33年10ヵ月続いた応永、30年3ヶ月続いた平成と続きます。
その一方で2ヶ月しか使われなかった元号もあります。
「最長」の類語や言い換え(シソーラス)言い換え
ここでは類義語を紹介します。
- 「最大」【さいだい】
- 「長尺」【ちょうしゃく】
- 「マンモス級」【まんもすきゅう】
「最大」【さいだい】
最大というのは最も大きいこと、最も大きなもの、という意味を持ちます。
最大の対義語は最小になり、最大は例えば世界最大の国、日本最大の県、などといった使い方があります。
世界最大の国はいうまでもなくロシアであり、次にカナダ、中国、アメリカと続きます。
日本最大の県はなんといっても北海道ですね。
ちなみに世界最小の国はバチカンです。
バチカンはローマの中にあるため、イタリアの一部だと思われがちですが、バチカンはバチカン市国という1つの国であり、世界で最も小さな国になります。
「長尺」【ちょうしゃく】
長尺(ちょうしゃく)とは、普通より長いこと、特に映画のフィルムが長いことという意味を持っています。
上映時間が長時間になるものを指すことが多く、「長尺の映画」などという使い方をします。
寸法が長いものを指し、長尺物という場合もあります。
この場合はスキー板や釣竿など、一般的なトランクには収納できない長さのものを指すことがほとんどです。
例えばステーションワゴンやワンボックスカーであればそれなりの長さのものも収容できますが、一般的な乗用車ではスキー板等の1部が出てしまうのではないでしょうか。
そのようなものを長尺物と呼ぶことがあります。
「マンモス級」【まんもすきゅう】
マンモス級、というのは物事の規模がとても大きく、想像もつかない様子であることという意味を持っています。
マンモスのように大きい、という意味があり、マンモス級のショッピングモール、などと呼ばれることもあります。
マンモスという動物は絶滅していますが、400万年前から1万年ほど前に生息していたと考えられており、現在の象の先祖ではないということが明らかにされています。
ユーラシア大陸やアフリカ大陸、アメリカ大陸に生息しており、キバの長さが5メートル以上に達するものもあったと言われています。
「最長」の英語(解釈)・例文など
「最長」という表現を英語にすると“the longest”になります。
形容詞を最大級で表現する場合、“the”をつけた上でその形容詞に“est”をつけるという事は多くの人が英語の授業で学んだ経験を持つのではないでしょうか。
最大という表現であれば“the biggest”、最年長という場合は“the oldest”、背が高いという場合は“the tallest”になります。
- 「最長」の英文例1
- 「最長」の英文例2
「最長」の英文例1
“The longest river in the world is Nile River.”
これは「世界で最も長い川はナイル川です」という意味になります。
かつて、古代エジプト文明が栄えていたときには「ナイル川の水を飲む者は必ずナイルに帰る」と言われていました。
そのため、戦いに行くエジプトの兵士たちはナイル川の水を飲んでから出兵したとも言われています。
ただし、今のナイル川の水はとても汚く、様々な雑菌が繁殖しているため、触れることさえ危険であると言われています。
中には皮膚を破って体内に入り込む雑菌も繁殖していると言われますので、特に衛生的な日本で生活している日本人がエジプトに行き、ナイル川に肌を触れさせる事は推奨されていません。
「最長」の英文例2
“My oldest son is 5 years old.”
これは「私の最長子は5歳です」という意味になります。
実際には「1番上の子供」などと表現することが多いですが、正式文書などで「最長子」と表現されることも多いと考えられます。
複数子供がいる場合、1番上の子供が何歳か、1番下の子供が何歳か、ということが重要になることがあります。
「最長」など、最も長い、最も短い、などというものは雑学としても知られている事ですので、ぜひ知っておきましょう。
世界ベストスリーなどは教養としても覚えておきたいものです。
「世界最長の川」、世界で最も高い山、などは答えられるようにしておきたいですね。