意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「意義」の意味とは?「意義」と「意味」・「異議」の違い・読み方・英語【使い方や例文】

仕事をしていると、同僚との会話の中で、「意義」という言葉を使うことがないでしょうか? 「生きる意義」「働く意義」「稼ぐ意義」などごく普通に使われている言葉ではないでしょうか? でも、当たり前のように使われている言葉だからこそ、この言葉の意味を改めて問われると、明確に答えることができないのではないでしょうか? 何となく意味が分かっているようでも、実の所、正確な意味や使い方が理解できていないかもしれません。

今回は、この「意義」について説明をしていきます。

意義

Meaning-Book
「意義」の意味とは?「意義」と「意味」・「異議」の違い・読み方・英語【使い方や例文】>


目次

  • 「意義」の意味とは?
  • 「意義」の読み方
  • 「意義」の英語(解釈)
  • 「意義」と「意味」の違い
  • 「意義」の言葉の使い方
  • 「意義」を使った言い回しと意味を解釈
  • 「意義」を使った例文や短文・意味を解釈
  • 「意義」と「異議」の違い
  • 「意義」の類語や類義表現


「意義」の意味とは?

「意義」の意味とは?

「意義」とは、「その言葉によって表される内容」という意味がある言葉で、「行為、表現、物事が行われて、存在するに相応しい素晴らしい価値」という意味で使わています。

何だか抽象的な意味ですが、人はある行動を取った時に「その行動の奥に秘められている価値」と解釈することもできるでしょう。



「意義」の読み方

「意義」の読み方

「意義」「いぎ」という読み方になりますが、難しい発音ではありませんので、迷うことがあまりないと思います。

「意義」の英語(解釈)

「意義」の英語(解釈)

「意義」を英語で訳すと、“significance”“meaning”で表現することができます。



「意義」と「意味」の違い

「意義」と「意味」の違い

「意義」に似ている言葉として「意味」という言葉がありますが、この2つとも「言葉の内容や価値」を表している言葉なので、同じ解釈で理解されている人も少なくありません。

しかし、「意味」という言葉は、「言葉、行動そのものが示す内容や、物事の一般的な価値」を表しています。

「言葉や行動が示す内容」とは、「言葉自体や・行動そのものがどういったものか」ということを問うような意味を持っています。

「僕が担当している仕事には、何の意味はあるのだろうか?」という場合に使われますが、この時の「意味」「価値」「メリット」という言葉で言い換えることもできますので、「担当している仕事の必要性」を指していることになります。

このことから、「意味」とは「個人による物事に対する見解や捉え方・理解の仕方」ということなります。

一方の「意義」は、「言葉、行動に対する個人的な価値を表す」という意味合いあり、「意味」とは異なる解釈になります。

「生きる意義」「働く意義」は、人によってその受け止め方が様々です。

「お金を稼ぐ」ことに「意義」を感じる人もいれば、「他人に喜んでもらう」ことに「意義」を覚える人がいるように、人によって価値が変わってくるのです。

「意義」の言葉の使い方

「意義」の言葉の使い方

「意義」を使う場面としては、働くことや生きることで、自分の人生に独自の価値観を見つけた時に使われることがあります。

「意義」を使った言い回しと意味を解釈

「意義」を使った言い回しと意味を解釈

「意義」を使った言葉には、色々な言い回しがありますので、その中からいくつかの表現を挙げてみることにしました。

  • 「意義を感じる」
  • 「意義を果たす」
  • 「意義を唱える」
  • 「意義を見出す」

「意義を感じる」

「意義を感じる」とは、「自分の行為や言葉に、そのものの価値観を感じる」という解釈になります。

例えば、働き収入を稼ぐことで家族が幸せに生活できることに「働く価値を感じる」というような場面で使われる言葉です。

「意義を果たす」

「意義を葉たす」とは、「行為や言動で、その行動が本来持っている価値を実現する」という理解になるでしょう。

「意義を唱える」

「意義」を使った言葉に「意義を唱える」という人がいますが、これは誤った使い方です。

同音異義語の中に「異議」という言葉がありますが、正しい使い方は「異論を唱える」となります。

「意義を見出す」

「意義を見出す」とは、「自分などが取る言動の中で、そのものの中にある真の価値を見つける」という意味がある表現と言えるでしょう。

「意義」を使った例文や短文・意味を解釈

「意義」を使った例文や短文・意味を解釈

では、ここで「意義」を使った例文を見ていくことにしましょう。

  • 「意義」の例文1
  • 「意義」の例文2
  • 「意義」の例文3

「意義」の例文1

「入社して5年経ってから、やっとこの仕事の意義を見つけることができた」

現在、従事している仕事に「意義」を感じることができるのは、非常に素晴らしいことです。

それが5年目になって見つけることができたとしても、決して遅くはありません。

大事なことは、その「意義」を忘れないことです。

「意義」の例文2

「せっかく働くのですから、日々のルーチンワーク的な単純作業よりも意義や責任感のある仕事がしたいと思っています」

ビジネスマンであれば、誰でも「意義深い」責任感のある仕事をしたいと思うのが当然でしょう。

しかし、単純作業を軽く見ている人は、決して責任のある仕事を任されることがないでしょう。

単純作業の中にも、必ず「意義」があるからです。

「意義」の例文3

「参加すること自体に意義があるというが、やはり勝たなければ何にもならない」

スポーツの世界やオリンピックでは、「参加することに意義がある」と言われていますが、やはり試合である以上、勝つことに目標を置かないと「意義」を見出せないものなのでしょうか?

「意義」と「異議」の違い

「意義」と「異議」の違い

前項目では、「異議」という意味が出てきましたが、「意義」とは全く意味が違います。

「異議」とは「他人と違った議論や意見」「異論」という意味を持つ言葉で、「1つの意見に対して反対や承服できない意見のこと」を指しており、前述の「異議を唱える」という言い方でよく使われています。

「意義」の類語や類義表現

「意義」の類語や類義表現

では、ここで「意義」の類義語も見ていくことにしましょう。

  • 「意味」
  • 「意味合い」

「意味」

この「意味」を詳しく前項で説明しましたが、「意図された、あるいは表現されたメッセージ」という意味を持つ言葉で、「意義」の類義語として扱うことができます。

「意味合い」

「意味合い」は、「ニュアンス」というフレーズでも使われる言葉ですが、「意図する考え」という意味で使われています。

icon まとめ

「意義」という言葉を改めて見てみると、意味や使い方は簡単そうで結構難しい言葉かもしれません。

普段からよく出てくる言葉だけに、活用シーンでは、意味を正しく理解していないと、相手に間違った意味で伝えてしまうことになるかもしれません。

このような言葉はビジネスの場面でよく使われることになるので、日常の仕事の場面で言葉を使う前にひと呼吸置いて、その意味や使い方を考えてみることも必要かもしれません。