意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「寂しい」の意味とは?「寂しい」と「淋しい」の違い、対義語、類語と英語を紹介!

人はいろんな状況に置かれたときに「寂しい」と感じることがあります。

しかし単に「寂しい」と言ってもその時の状態やシチュエーションなど様々な要素が合わさることでいろいろな意味合いを持ちます。

そのため「寂しい」という言葉を正しく認識し、その言葉の意味も理解しておかないといけません。

寂しい

Meaning-Book
「寂しい」の意味とは?「寂しい」と「淋しい」の違い、対義語、類語と英語を紹介!>


目次

  • 「寂しい」の意味とは?
  • 「寂しい」の読み方と漢字の意味
  • 「寂しい」の英語(解釈)
  • 「寂しい」の対義語
  • 「寂しい」の言葉の使い方
  • 「寂しい」を使った言葉と意味を解釈
  • 「寂しい」を使った例文や短文・意味を解釈
  • 「寂しい」と「淋しい」の違い
  • 「寂しい」の類語や類義表現


「寂しい」の意味とは?

「寂しい」の意味とは?

「寂しい」という言葉は「物悲しい心情・心細い様子といった精神的な状態」を表す言葉とされています。

その背景としては落ち着いている・静寂といった状況も含まれています。

そのため客観的に見た時に静かな状態にあり、一人で心細い・物悲しいといった意味となります。

しかし常用語とされており、使用頻度が多いことから現在では客観的な状況や条件には捉われない意味合いとなっています。



「寂しい」の読み方と漢字の意味

「寂しい」の読み方と漢字の意味

「寂しい」という言葉の読み方は「さみしい」と読みます。

その語源として「寂」は元々亡くなった人の旅立つことを表す漢字となっています。

加えて他の表現では「寂び(さび)」という言葉でも用いられており、何かを失われたときの物足りない・欠けた状態における静かな様子を表す意味となっています。

そのため漢字字体で「悲しい」を表現することが可能です。

また人の前で用いると相手に心配をかけてしまうこともあります。

そのため気にしてほしい・相手にしてほしいといった発信の意味合いも込められています。

「寂しい」の英語(解釈)

「寂しい」の英語(解釈)

「寂しい」という言葉はその時の状況・心理状態などによって意味合いも変わってくるため、英語でも様々な表現が生まれています。

一般的には形容詞では“lonely”、名詞では“loneliness”と表現されます。

この単語では「寂しい」の様々なシチュエーションを包括的に含んで用いられるため、使用頻度も高くなります。

人に対して「寂しい」と使う際には“miss you”、一人や孤独を表す際には“solitary”といった表現となります。

それぞれに使い分けが必要となるため、意味や使い方を混同してしまわないように注意が必要です。



「寂しい」の対義語

「寂しい」の対義語

「寂しい」という言葉は多くの場面で用いられる言葉ですが、その対義語も複数存在しており「賑やか」と表現されることがあります。

「賑やか」は人や物があふれて騒がしいといった意味合いを持ち、物理的な意味での「寂しい」という言葉には対義語となります。

しかし心理的側面に対しては「賑やか」と対義語で表現することは難しく、その場合は「充実・満足」など満ち足りているといった言葉が対義語とされています。

「寂しい」の言葉の使い方

「寂しい」の言葉の使い方

「寂しい」という言葉の使い方として、一つは人や物など密度が少ない時や元々あったものが失われたときなどの喪失感に対して用いられます。

その場合は何に対して寂しいか、その対象を明確にした上で用いる形となります。

それとは別に対人関係のように心理的側面に対して用いる際は感情を抽象的に表す使い方となります。

そのため具体的になぜ寂しいかを伝えながら使うこともあれば、曖昧なまま「寂しい」と一言で表現する使い方もあります。

そして使うタイミングは寂しいと感じた時以外にも過去を思い出して「寂しい」と感じた時・これからを想像した時など制限はありません。

しかし「寂しい」と人前で使うと相手は注意を向けることが多いため、過剰に使ったり表現をする使い方は避けるべきとされています。

「寂しい」を使った言葉と意味を解釈

「寂しい」を使った言葉と意味を解釈

「寂しい」という言葉は多くの場面で使ったり聞く機会があります。

使う際には「寂しい」に続く言葉も必要となるため、どのような言葉があるか例を紹介していきます。

  • 「寂しい時」
  • 「口が寂しい」

「寂しい時」

「寂しい時」は具体的に何に対してではなく、そのタイミングを表現しています。

また状況によっては今ではなくこれからという意味でも用いられます。

「口が寂しい」

「口が寂しいい」はたばこやガムなど、日常的に口の中に何かあるものがない時を表しています。

また時には会話をする機会がほとんどなく、話が出来ないことから「口が寂しい」と表現することもあります。

「寂しい」を使った例文や短文・意味を解釈

「寂しい」を使った例文や短文・意味を解釈

「寂しい」という言葉は何気なく用いられる言葉ですが口にする際、周囲に少なからず心配をかけてしまうことがあります。

そのため使い方や使う場面など注意も必要となり、適切な使い方とその解釈を紹介していきます。

  • 「寂しい」の例文1
  • 「寂しい」の例文2

「寂しい」の例文1

「友人が『離婚してから自由を手に入れた。でも生活が一人きりになって凄く寂しいんだ』と話していた」

この場合、友人の置かれている状況の変化に対して用いられています。

離婚によって得るもの(自由)はあったが、それの代償に生活が変わり孤独になっています。

その孤独を「寂しい」と表現しています。

「寂しい」の例文2

「今までずっと通っていた飲食店がつぶれてしまったんだ。もうあの味が食べられないと思うと寂しいよ」

この場合、対象は飲食店となっており、閉店したことへの喪失感を表しています。

店が閉店したことでお店に通うことはできず、お店で出される食事を食べることが出来ないことに対して「寂しい」という言葉を表現しています。

「寂しい」と「淋しい」の違い

「寂しい」と「淋しい」の違い

「寂しい」という言葉は同じ読み方でも「淋しい」という感じで表現されることがありますが、意味はそれぞれ異なります。

「淋しい」の意味として、水を連想させる感じで構成されており、感情を表す際には涙を流すような状態を意味します。

そのため「寂しい」という感情に涙を連想させることでより情緒的・心情を表現する意味合いを含みます。

「寂しい」の類語や類義表現

「寂しい」の類語や類義表現

「寂しい」という言葉は様々な表現で用いられており、類語・類義表現もたくさんあります。

どのようなものがあるか、紹介していきます。

  • 「疎外感」【そがいかん】
  • 「寂寥」【せきりょう】

「疎外感」【そがいかん】

この言葉は集団や人とのかかわりの中において、自身だけ省かれていると感じることを意味しています。

そのため集団・かかわりの中において一人きりと感じていることからも「寂しい」の類語とされています。

「寂寥」【せきりょう】

この言葉の意味として、物寂しい・満ち足りないといった意味を持ちます。

その背景として悲しみや虚無感などを含んでいることから類語として扱われています。

icon まとめ

「寂しい」という言葉は様々な場面で用いられる常用語ですが、使い方にも注意が必要です。

また感情を表す言葉に加えて類語も多く、場面や状況に応じて意味合い・使い方も変わってくるため使う際には気を付ける必要があります。