意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「遠慮なく」の意味とは?類語、英語や使い方、例文を紹介!

人と関わったり、何かをする際に少なからず遠慮が伴うことが多いです。

しかし時には気兼ねなく対応するということもあります。

そんな時に「遠慮なく(えんりょなく)」という言葉を使います。

しかし時には社交辞令や批判的な表現で用いるなど、状況に応じて意味合いも変化するため、注意が必要です。

遠慮なく

Meaning-Book
「遠慮なく」の意味とは?類語、英語や使い方、例文を紹介!>


目次

  • 「遠慮なく」の意味とは?
  • 「遠慮なく」の英語(解釈)
  • 「遠慮なく」を批判的な表現で使う場合
  • 「遠慮なく」の言葉の使い方
  • 「遠慮なく」を使った例文や短文(解釈)
  • 「遠慮なく」の類語や類義表現
  • 「遠慮なく」の対義語


「遠慮なく」の意味とは?

「遠慮なく」の意味とは?

「遠慮なく」という言葉の意味として気遣いや配慮・控えるといった遠慮をせず、気兼ねなく行動することを意味します。

状況によって意味合いも変わり、相手に対して使う際には遠慮をしないことを促す意味を持ちます。

相手からの促しの際に自身が使う際には好意に甘えるという意味合いを持ちます。

自発的に使う際には配慮や気遣いはしない旨を伝える意味となります。

そのため状況に応じてそれぞれの意味を知っておく必要があります。



「遠慮なく」の英語(解釈)

「遠慮なく」の英語(解釈)

「遠慮なく」という言葉の意味をそのまま表現する単語はないため、多くはその意味合いから解釈される単語・文章にて表現されます。

そして英語において「遠慮なく」は様々な表現がされており、言葉も複数存在します。

「遠慮なく」の中でも躊躇い・躊躇と言った意味合いでは“hesitate”の否定形となるため、“don’t hesitate”と表現されます。

またリラックスを促す際には安心を促す“at ease”が適しています。

その他にも条件を絞らずに自由を意味する意味で“freely”、行動面では“uninhibitedly”、感情面では“unreservedly”といった表現となります。

それぞれに意味合いが変わり、使う場面に応じて選択も必要となります。

「遠慮なく」を批判的な表現で使う場合

「遠慮なく」を批判的な表現で使う場合

「遠慮なく」という言葉は気兼ねなくという意味合いを持ちますが、時には批判的な意味合いの表現として用いられることもあります。

その際には相手の行動に対して批判する意味合いで用いられます。

批判の際には相手が行動する様子に対して、「遠慮なく」行動することが適していない・良くないという意味で用いられており、その際には「痛烈に」「容赦なく」「舌鋒鋭い」といった言葉と同義の意味合いを含めて批判的に表現されます。



「遠慮なく」の言葉の使い方

「遠慮なく」の言葉の使い方

「遠慮なく」という言葉は自身に対しても相手に対しても用いられますが、多くは敬語の中で用いられる為、目上の方やビジネス上で使われる機会が多いです。

自身に対して使う際には相手に気兼ねなく対応する旨を伝える形となります。

他者へ使う際は遠慮をしなくてよいという旨を伝えたり促すために用いられます。

また自然と敬語になるため、目上の相手に対しても失礼に当たることなく使うことが出来ます。

しかし「遠慮なく」と使うことで気兼ねなく対応する意味を含むため、相手との関係性が築けていなかったり状況・場面に応じては失礼に当たる可能性もあります。

そのため使う際には十分な注意も必要です。

「遠慮なく」を使った例文や短文(解釈)

「遠慮なく」を使った例文や短文(解釈)

「遠慮なく」という言葉はただ気兼ねなく行動するという意味だけではなく様々な意味合いを含みます。

加えて言葉自体が敬語での表現にはなりますが、使い方を誤ると時には相手から失礼に見えてしまう可能性もあります。

そのためどのような使い方が適切とされるか、例文とその解釈を紹介していきます。

  • 「遠慮なく」の例文1
  • 「遠慮なく」の例文2
  • 「遠慮なく」の例文3

「遠慮なく」の例文1

「私はいつも客からの相談に対して『何なりと遠慮なくご相談してください。』と返事をする」

この場合、接客中の対応時に日常的に使った言葉とされています。

客から相談を受けるにあたり、何でも気兼ねなく聞いて大丈夫という旨を伝えるために「遠慮なく」という言葉を使っています。

また「遠慮なく」には敬語の意味合いも含まれるため、接客中に用いても問題ありません。

「遠慮なく」の例文2

「応接間にて緊張している客に『そんなに緊張なさられず、どうぞ遠慮なくくつろいでくださいね』と伝えた」

この場合、応接間に案内した来訪者に対して緊張をほぐす意味で用いられています。

接客したり、楽しんでもらう上でも硬くならず、リラックスしてくつろいでほしいと促す意味で用いられています。

「遠慮なく」の例文3

「君のことは何度ミスをしてもこれまで優しく指導してきたけど今回のミスはさすがに見逃せない。これからは遠慮なく指導をしていくよ」

この場合、これまでと指導内容が変わるという旨を伝えています。

これまでは何度ミスをしても相手に配慮して優しく指導を行ってきたが今回のミスをきっかけにそれも限界を迎えた状況にあります。

そのため態度を改め、遠慮はせずに厳しく指導していくと伝えています。

「遠慮なく」の類語や類義表現

「遠慮なく」の類語や類義表現

「遠慮なく」という言葉は様々な意味合いを含んでおり、類語・類義表現も多く存在します。

そのためどのような言葉があるかとその意味の区別をするうえでも例を紹介していきます。

  • 「気軽に」【きがるに】
  • 「忌憚なく」【きたんなく】

「気軽に」【きがるに】

「気軽に」という言葉の意味としては緊張や配慮・注意はせず、リラックスを促す意味を持ち、類語とされています。

言葉自体は常用語ですが、敬語の意味合いは弱いためビジネス上や目上の相手に使う際には敬語で続ける必要があります。

「忌憚なく」【きたんなく】

「忌憚なく」という言葉の意味としては「遠慮なく」と同義とされています。

「忌(いみ)」という漢字には避ける・慎むといった意味を持ち、「憚(はばかる)」という感じにはためらう・躊躇する・遠慮するといった意味を持ちます。

それらを「なく」にて否定する形となります。

しかし日常で使う機会は稀であり、ビジネス上でも少ない言葉とされています。

「遠慮なく」の対義語

「遠慮なく」の対義語

「遠慮なく」には対義語も複数あり、直訳ではそのまま「遠慮する」となります。

しかし「遠慮なく」事態の対義語はなく、基本的にその意味合いからの対義語となります。

そのため他の用語で表現する際には「慎む」「謙虚」「控える」といった言葉が適応します。

またどうするか迷っているときには「躊躇」「戸惑う」「はばかる」といった言葉も適応します。

icon まとめ

「遠慮なく」という言葉は様々な場面で用いられており、言葉自体に相手への配慮や敬語の意味合いを持ちます。

しかし時には批判的に使われることに加えて使い方・場面には注意が必要となります。

また「遠慮なく」は常用語として扱われていることに加えて類語・類義表現もあることから、それぞれ使い分けていく必要があります。