意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「自戒」とは?意味・読み方・類語・英語【使い方や例文】

「自戒」という言葉の意味や使い方を紹介します。

さらに「自戒」の英語や、「自戒」を使った例文を紹介していきます。

自戒

Meaning-Book
「自戒」とは?意味・読み方・類語・英語【使い方や例文】>


目次

  • 「自戒」の意味とは?
  • 「自戒」の意味
  • 「自戒」の英語
  • 「自戒」と「自責」の違い
  • 「自戒」の言葉の使い方
  • 「自戒」を使った例文
  • 「自戒」の類語や類義表現


「自戒」の意味とは?

「自戒」の意味とは?

みなさんは「自戒」という言葉を聞いた事があるでしょうか。

「自戒」「じかい」と読みます。

「戒」という言葉が使われているため、少し固いイメージの言葉に感じるかもしれません。

いつも「自戒」している事があると言う人もいるでしょう。

「自戒」するトピックを箇条書きにして、手帳などに書いている人もいるかもしれません。

一方で「自戒」という言葉を、初めて知ったという人もいるでしょう。

そこで「自戒」の意味や使い方を紹介します。

この言葉の意味を知る事で、「自戒」したいと思う事がいくつか思い浮かぶ人もいるかもしれません。



「自戒」の意味

「自戒」の意味

「自戒」という言葉にはどのような意味があるでしょうか。

「自戒」には、「自分の言動や行動などを、自分で戒(いまし)めて慎む事」という意味があります。

「戒める」には、「過ちが起こらぬように前もって注意する事」という意味があります。

先生が生徒に対して、過ちが起こらないように注意する場面がありますが、「自戒」はそれを自分でするという事です。

例えば、上司や目上の人に対して、言葉遣いが汚くなってしまう事を自覚している人が、自分で自分に「言葉遣いに注意しろ」と言う事を「自戒」と言います。

このように「自戒」には、自分の言動を自分で戒め、慎む事という意味があります。

「自戒」の英語

「自戒」の英語

「自戒」を英語にすると、どのような表現になるでしょうか。

「自戒」は英語で、“self discipline”(セルフディシプリン)になります。

“self discipline”“self”には「自己」という意味があり、“discipline”には「規律」という意味がありますので、“self discipline”には「自己規律」「自戒」という意味があります。

「セルフ」は日常的に使われるカタカナ語として、「ディシプリン」はサッカー用語として使われる機会がありますので、身近な言葉と感じられそうです。

このように「自戒」を英語にすると“self discipline”になります。



「自戒」と「自責」の違い

「自戒」と「自責」の違い

「自戒」とよく似た言葉に「自責」があります。

この二つの言葉には、どのような違いがあるでしょうか。

「自責」には、「自分で自分の過ちを責める事」「自分に責任があると考える事」という意味があります。

一方「自戒」には、過ちが起こらないよう、自分で自分を戒め慎むという意味があります。

「自戒」という言葉を使う時は、まだ過ちが起こっていない状況だと考えられます。

「自責」という言葉を使う時はすでに過ちが起こり、その責任を自分が負い、自分を責めている状況だと考えられます。

このように、二つの言葉には意味の違いがあり、状況に応じて使い分ける事ができます。

「自戒」の言葉の使い方

「自戒」の言葉の使い方

「自戒」という言葉をどのような場面で使えばいいでしょうか。

「自戒」には、自分で自分を戒めて慎むという意味があります。

みなさんも、「こうしないようにしよう」と自分に言い聞かせている事がひとつやふたつ、あるのではないでしょうか。

例えば食べ過ぎが原因でメタボ体型になっている人は、「食べ過ぎちゃダメ」と自分に言い聞かせ、実際に食べ過ぎないようにしているかもしれません。

このような行為を「自戒」と言います。

また仕事をやり過ぎて体調を崩す傾向がある人は、「時間外労働はなるべくしないようにしよう」と自分に言い聞かせているかもしれません。

これも「自戒」のひとつです。

このように、自分の行動を自分で戒める時に、「自戒」という言葉を使ってみましょう。

「自戒」を使った例文

「自戒」を使った例文

「自戒」という言葉を使った例文を紹介します。

様々な場面における「自戒」を使った文章を見て、この言葉の使い方のコツを覚えましょう。

  • 例文1
  • 例文2

例文1

「いくつになってもチャレンジ精神を忘れないよう『自戒』する」

この例文は、中高年になってもチャレンジ精神を忘れないようにしようと、自分に言い聞かせている文章です。

若い頃は何にでもチャレンジしていた人も、年を取ると挑戦しなくなりがちです。

しかし挑戦を忘れると、人は衰えて行く一方のため、このような「自戒」が必要かもしれません。

例文2

「彼女を傷つけないよう浮気だけはしないと『自戒』する」

浮気癖があり、パートナーを傷つけてしまった経験がある人もいるでしょう。

この例文に登場する男性は浮気癖があるため、「浮気はしない」と自分に言い聞かせ、浮ついた行動を慎んでいるようです。

このように、すぐにでもしてしまいそうな過ちほど、いつでも「自戒」しておく必要があります。

紙に書いて壁に貼るなどして、「自戒」を忘れないようにすると良いかもしれません。

「自戒」の類語や類義表現

「自戒」の類語や類義表現

最後に「自戒」の類語や類語表現を紹介します。

「自戒」とよく似ている言葉を知る事で、「自戒」という言葉の意味をより深く理解できるようになるでしょう。

  • 「言い聞かせる」【いいきかせる】
  • 「警告」【けいこく】
  • 「戒める」【いましめる】

「言い聞かせる」【いいきかせる】

「言い聞かせる」という言葉には、「良くわかるように何度も教え聞かせる事」「口頭で言って聞かせる」という意味があります。

「自戒」という言葉とより近づけるなら、「自分に言い聞かせる」という表現になるでしょう。

例えばお酒を飲みすぎている人は「飲みすぎるなと『自分に言い聞かせる』」という文章を作る事ができます。

「警告」【けいこく】

「警告」には、「好ましくない事にならないように注意する事」という意味があります。

例えばサッカーの試合では反則行為に対して「警告」の意味のあるイエローカードを出します。

選手同士が熱くなりすぎて、ケガをしないよう注意を促しているためです。

「戒める」【いましめる】

「戒める」という言葉は、「自戒」という言葉のもとになっている言葉です。

「戒める」には、「過ちがないように注意する」という意味があります。

例えば、素行の悪い生徒に対して、これ以上悪い道に進まないように注意する事を「戒める」と言います。

そして、このままではまずいと感じた時に、自分で自分を「戒める」事を「自戒」と言います。

icon まとめ

「自戒」という言葉の意味や使い方を見てきました。

この言葉の意味を知る事で、「自戒」しなくてはいけない事が、いくつか頭に浮かんだかもしれません。

誰かに指摘する前に「自戒」して過ちをなくせば、立派な社会人と見られるようになるでしょう。