意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「分別過ぐれば愚に返る」の意味とは!類語など詳しく解釈

「分別過ぐれば愚に返る」という表現を知っているでしょうか。

ここでは「分別過ぐれば愚に返る」という表現について詳しく紹介していきます。

分別過ぐれば愚に返る

Meaning-Book
「分別過ぐれば愚に返る」の意味とは!類語など詳しく解釈>


目次

  • 「分別過ぐれば愚に返る」とは?
  • 「分別過ぐれば愚に返る」の表現の使い方
  • 「分別過ぐれば愚に返る」の語源
  • 「分別過ぐれば愚に返る」の類語や類義語


「分別過ぐれば愚に返る」とは?

「分別過ぐれば愚に返る」とは?

「分別過ぐれば愚に返る」というのはあまり深く考えすぎると、かえってつまらないことを考えて失敗する、という意味になります。

「分別」というのは物事の是非や損得をよく考えるという意味であり、考えるのは大切だけれど考えすぎてしまった結果、つまらない失敗をする可能性がある、という意味になります。

つまり、考えすぎると愚かな考えに行き着く、ということです。

  • 「分別過ぐれば愚に返る」の読み方

「分別過ぐれば愚に返る」の読み方

「分別過ぐれば愚に返る」「ふんべつすぐればぐにかえる」と読みます。

よく使われる慣用句ですので、ぜひ知っておきたいですね。



「分別過ぐれば愚に返る」の表現の使い方

「分別過ぐれば愚に返る」の表現の使い方

「分別過ぐれば愚に返る」は考えすぎてしまうことで逆につまらない失敗をする、つまらないことを思いつく、という意味になります。

人間は何かをする時、どうしても考えすぎてしまうことがありますよね。

考えることで良い結果が出てくることもありますが、あまりにも深く考えてしまうと逆に悪いことを考えてしまったり、面白くないことを考えてしまったり、という結果になることもあります。

考えすぎは良くないということです。

「分別過ぐれば愚に返る」の語源

「分別過ぐれば愚に返る」の語源

「分別過ぐれば愚に返る」「分別」は物事の是非や損得などをよく考える、という意味です。

「愚に返る」とは分別を失う、おろそかになる、という意味であり、そこから「分別過ぐれば愚に返る」はあまりにも考えすぎるとかえって迷いに落ちる、という意味になります。

浄瑠璃においてもこの表現が使われています。



「分別過ぐれば愚に返る」の類語や類義語

「分別過ぐれば愚に返る」の類語や類義語

ここでは類義語を紹介していきます。

  • 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」【すぎたるはなおおよばざるがごとし】
  • 「薬も過ぎれば毒となる」【くすりもすぎればどくとなる】

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」【すぎたるはなおおよばざるがごとし】

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」は度が過ぎる事は足りないことと同じ位に良くない、という意味になります。

何事もほどほどが肝心で、やりすぎる事はやり足りないことと同じように悪い、という意味です。

例えば、お味噌汁を作るときなどでもあまりにも煮込んでしまえば美味しくなくなります。

煮込みが足りない状態も良くありませんが、あまりにも煮込みすぎてしまったら、煮込み足りていないほどおいしくない状態になります。

「薬も過ぎれば毒となる」【くすりもすぎればどくとなる】

「薬も過ぎれば毒となる」はたとえ良いものであっても、度が過ぎればかえって毒になる、害になる、という意味です。

いくらよく効く薬であっても、適量以上飲んでしまえば体に悪いですよね。

また、おいしい食事であったとしても食べ過ぎてしまえば体に良くありません。

後で体調不良になってしまう可能性も高まります。

icon まとめ

「分別過ぐれば愚に返る」は社会人としてぜひ知っておきたい表現の1つです。

何かを決定するときにはあまり深刻に考えすぎないことも大切かもしれませんね。